根白石児童館
- 設置:昭和48年6月9日
- 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日


かむりくん
地域・家庭と連携し、あそび等の支援を通して子ども達の健全育成を目指す児童館
区の西部に位置してまわりは緑豊かな田園で西方には仙台市のシンボルである秀峰泉ケ岳があるなど、自然環境に恵まれた所にあります。地域交流が盛んで、地域住民の協力も大きい地域です。地域の方を講師に迎えて、陶芸や皮細工の行事を行い、喜ばれています。
お知らせ
【行事のお知らせ】
NHK教育テレビ「おかあさんといっしょ」体操コーナー『ブンバ・ボーン』、NHK2020応援ソング『パプリカ』、SDGsをテーマとしたNHKプロジェクト「いろとりどり」のダンス『ツバメ』などを監修された、教育発達学の中村和彦先生が来仙!
「第7回ひと☆まち児童館フォーラムin仙台~遊びが子どもを育てる~」
日時:令和7年2月23日(日)13:00-16:00
会場:戦災復興記念館 2階記念ホール
<基調講演>
「健やかな育みのためにー子どもにとっての遊びの重要性ー」
講師:国立大学法人 山梨大学学長 中村和彦 氏
<トークセッション>
中村先生と児童館職員や会場の皆さんを交えて、子どもにとっての遊び・運動遊びについて、自由に議論したり語り合ったりします。
<参加申込方法>
2月1日(土)9時から、このウェブサイトの参加申込受付入力フォームのページで受付開始(先着200名)
※親子での参加も可
小学生の保護者のみなさまへ
根白石児童館では小学生~中高生の自由来館中に災害・けが等で緊急に連絡を取らなければならない時のために「自由来館者カード」を提示していただくことにしています。カードは「自由来館利用確認書兼同意書」を提出していただいた方に発行します。詳しくは、児童館までお問い合わせください。
※「自由来館利用確認書兼同意書」は4月に小学校を通じてお子さんに配布します。
♪児童館は子どもたちの遊び場です♪
開館時間:月~金曜日 9:00~18:00,土曜日 9:00~17:00
休館日:日曜日、祝日、年末年始
※小学生には夏季(4月から1学期終業式)は16:30に帰宅の声掛けをしています。※冬季(秋季休業日から3月)は16:00です。
場 所:根白石児童館 遊戯室
対 象:0~3歳児乳幼児親子(登録制)
◎乳幼児親子、小学生、中高生が、いつでも自由に遊ぶことができる施設です。
(未就学児は、保護者の同伴が必要です。)
◎毎月、様々な行事を企画しています。児童館だよりやホームページでチェックして、ぜひご参加ください。QR コードから HP の最新情報を見ることができますのでぜひご利用ください。
◎車で来館される方は、根白石診療所隣の駐車スペースをご利用ください。
※診療所側ではなく、フェンスに沿って駐車するようお願いします。
♪児童館でのやくそく♪
☆遊びに来たら来館者名簿に名前を書きましょう。
☆おうちの人に「児童館で遊ぶこと」「帰る時間」を伝えておきましょう。
☆携帯電話は使えません。壊したり、なくすことがないように、カバンにしまっておきましょう。ゲームやカードなどのおもちゃを持ってきて遊ぶことはできません。
☆児童館はみんなの遊び場です。お友だちと仲良く遊び、使った物はきちんと片づけましょう。
小学生の保護者のみなさまへ
小学生~中高生の自由来館利用の際には、来館中に災害・けが等で緊急に連絡を取らなければならない時のために、その都度「自由来館利用者カード」を提示していただきます。カードは「自由来館利用申込書」を提出していただいた方に発行します。※申込書は児童館にあります。
来館回数に応じてプチプレゼントを用意してお待ちしております。詳しくは児童館までお問い合わせください。
≪お問い合わせ≫
根白石児童館 379-2469
児童館の移転について
ご不便をおかけしておりました移転につきましては,無事8月4日に引っ越しを済ませ,8月5日より通常通りの運営いたしております。
内も外もピカピカの児童館です。玄関前には綺麗に手入れされた芝生が張ってある「芝生広場」もあります。
新住所:仙台市泉区根白石字針生40番地の1
(根白石小学校敷地内南東角:正門から入ってすぐ左手)
となります。今後ともご利用の程よろしくお願いいたします。
館内ワックス清掃について
2月15日(土)の午後に館内のワックス清掃をします。
自由来館は午前中のみ利用できます。午後は利用できません。
ご理解とご協力をお願い申し上げます
令和7年度児童クラブ保護者説明会
令和7年度児童クラブに登録されているご家庭は,「児童クラブ説明会」にご参加ください。
次年度運営する労働者協同組合ワーカーズコープ・センター事業団より利用の仕方について説明があります。
日 時:令和7年3月1日(土)10:00~11:00
対 象:令和7年度児童クラブ保護者
持ち物:提出する書類
※駐車場は根白石診療所と旧JA 跡地です。
ランチタイム
児童館でご飯が食べられるランチタイムが復活します!お昼ご飯をご持参の上ぜひご活用ください!
天気が良い日は玄関前「芝生ひろば」も利用できます。ピクニック気分を味わえます!
開 始:令和6年3月1日(金)~
日 時:毎週 月~金曜日 12:00~13:00
対 象:乳幼児親子
場 所:集会室・芝生ひろば
※利用する際は職員にお声がけください。
※小学校休業日は利用できません。
※食事をしている人がいる時は集会室では遊べません。
※ゴミはお持ち帰りください。
※芝生を利用するときは,敷物をご準備願います。
2/4更新
日 時:令和7年2月12日(水)14:30~16:00
場 所:根白石児童館 児童クラブ室
対 象:小学生(12名まで)定員になり次第締め切りです。
申し込み:1月14日(火)~保護者の方より申し込みお願いします。
※もうしこみはふようです,時間までに集まってください。
さくらクラブさんと一緒にフランス発祥のスポーツ「ペタンク」に挑戦するよ!
日 時:令和7年2月26日(水)15:00~16:00
場 所:根白石児童館 遊戯室
対 象:小学生
申し込みは不要です。
ランドセルのまま参加できますが保護者の方からの連絡が必要です。
日 時:令和7年2月13日(木) 10:30~11:20
場 所:根白石児童館 遊戯室
簡単にできるお菓子作りと工作をします。(アレルギーのある方はお申し出ください。)
日 時:令和7年2月27日(木) 10:30~11:20
場 所:根白石児童館 遊戯室
フォトフレーム作りをします。
2/4更新
🌸「キッズスマイル」🌸
<乳幼児親子 自由参加>
毎週 火~金曜日 開館~12:00まで
☆親子で楽しくあそべます☆
※にこにこクラブ活動日はお休みです。
※児童館でランチタイムもできます。
利用する際は職員にお声がけください。
😊「プラレールDAY」😊
<乳幼児親子 自由参加>
毎週 月曜日 10:30~12:00
毎週月曜日は自由にプラレールで遊べます!大きな線路を作って遊ぼう♪
※にこにこクラブ活動日はお休みです。
🎶「ピアノタイム」🎵
毎日11:30~12:00
どなたでも遊戯室にあるピアノを自由にお使いいただけます♪
行事のある日はお休みです。
🌸「さくらクラブ」🌸
<子育て支援クラブ 会員制>
※会員募集中












2/4更新












2/4更新
児童館では毎月1日付けで、児童館だよりを発行しています。
その月の行事予定や行事の参加者募集、前月に開催した行事レポートなどを掲載しています。
このお便りは,根白石地域全家庭にも配布しています。
♪今月の記事は、「牛乳の大切さを知ろう!」「ニュースポーツをしよう!」他です。♪












児童館だより情報:根白石児童館だよりは、根白石地域のすべての家庭に配布しておりますが,以下の場所でもご覧になれます。
<配布場所>根白石児童館・根白石市民センター・住吉台児童センター・館児童センター
<掲示場所>根白石児童館・根白石小学校・福岡小学校・根白石中学校・根白石幼稚園・根白石歯科・根白石郵便局
アクセス
TEL : 022-379-2469
FAX : 022-379-2469
- 駐車場
-
15台(旧JA跡地前)
車いす用:1台
- 公共交通機関
- [バス]
市営バス・根白石下車、徒歩2分
施設内レイアウト

施設利用情報
-
トイレ
男子 女子 ひろびろトイレ おむつ交換台
-
図書
貸出曜日:月~土曜日
時間:10:00~16:30(月~金) 10:00~16:00(土) -
乳幼児親子
ランチタイム時間:12:00~13:00(小学校休業日を除く)
場所:集会室
-
主な遊具
乳幼児向け:乗り物、ブロック、ままごとセット
小学生向け:フラフープ、一輪車、ドッヂビー、オルガン、ピアノ、竹馬
外遊具:鉄棒、ロッキンパッピー
砂場:あり -
遊戯室でできる
運動遊びドッジボール、卓球
-
中高生向け情報
タイトル:ピアノを弾こう
時間:17:00~18:00 場所:遊戯室
内容:ピアノの練習
タイトル:卓球をしよう
時間:17:00~18:00 場所:遊戯室
内容:卓球の試合