仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

将監児童センター

  • 設置:昭和58年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和9年3月31日

つくっちゃおう 走れ‼ペットボトル

2018/05/30

 小学生対象のワークショップ「つくっちゃおう」の1回目は、『走れ‼ペットボトル』でした。ペットボトルと割りばしと輪ゴムを使って、動くおもちゃを作りました。
 長い割りばしと短い割りばしを輪ゴムでつなぎ、短いほうをペットボトルの飲み口から中に入れて、引っかけます。もう一方の長い割りばしをくるくる回して輪ゴムを巻いていきます。そのまま床の上に置くと、ペットボトルが回転し、走り出します。
透明のペットボトルに、それぞれカラーペンで色を付けて、自分だけのおもちゃの完成です。参加した小学生は、工程に従って手際よく工作し、色付けし、全員時間内に完成しました。
 完成後、広い遊戯室で一斉に走らせてみました。ぐんぐん進むもの、途中で止まってしまうものなどいろいろでしたが、みんな自分のできたものに満足の様子でした。短い時間でしたが、楽しく取り組むことができました。

新春音楽会 -マリンバを楽しもうー

2018/01/13

 新春を迎えた正月13日に、「新春音楽会」を開きました。マリンバ演奏者の小島梨奈さんとピアノ伴奏者の佐倉田和希さんをお招きし、演奏会を開きました。2人とも常盤木学園高等学校音楽科在学中の高校生です。小島さんは、全国的な音楽コンクールで入賞するとともに、仙台ジュニアオーケストラの団員として活躍するほどの演奏家です。
 最初の曲は「剣の舞」です。テンポの速い目にもとまらぬマレット(ばち)の動きにみんな驚きです。聴いたことのある曲に、体が自然に動き出した子どもたちもいました。その後、「白鳥」「チャルダッシュ」「トルコマーチ」と曲が進み、生のマリンバの素晴らしい演奏に引き込まれました。アンコール曲は「ミッキーマウスマーチ」です。曲に合わせながら全員で手拍子をして盛り上がりました。
 演奏会の最後は、児童センターの小学生有志によるハンドベルの演奏です。「ビリーブ」「お馬の親子」「こぎつね」の3曲を、それぞれ担当の子どもたちが上手に演奏しました。全員練習した成果をしっかりと発表することができました。一人ひとりが自分のパートのベルを正確に演奏し、大きな拍手をいっぱいもらいました。

スペシャルおはなし会

2017/11/29

 子育て支援クラブ「しゃぼん玉」のみなさんによる楽しいおはなし会を行いました。たくさんの幼児親子が参加しました。
 はじめは、「カレーライス」のペープサート。お鍋の中にいろいろな野菜とお肉を入れてぐつぐつ。そして隠し味のトマトとカレールーを入れて出来上がり。子どもたちは何ができるか想像しながら、食い入るように見ていました。次は大型の絵本「はらぺこあおむし」の読み聞かせ。あおむしがいろいろな食べ物をつぎつぎとたべていくお話に、みんな釘づけでした。
 最後に、子育て支援クラブのみなさん全員がアンパンマン人形総出演の「アンパンマンダンス」を見せてくれました。人形たちが踊り出すと、見ている親子のみなさんも、音楽に合わせて自然に体が動き始めました。
楽しいお話の世界を、親子で味わうことのできたひと時でした。

焼いも会

2017/10/12

 児童センターの畑で育てたサツマイモを収穫したところ、大小合わせて70本あまりとれました。そのサツマイモを使って、みんなで「焼いも会」をしました。
 イモを洗ってから、ぬれた新聞紙でくるみ、最後にアルミホイルで包み、牛乳パックに入れました。館庭の真ん中で廃材の木材を燃やし準備完了です。勢いよく燃えている中に、イモを入れて焼き始めました。
 30分ほどで焼きあがりました。秋の収穫に感謝しながら、みんなで焼いもをいただきました。「あつい、あつい」と言いながら、子どもたちはほかほかした黄色い身をほおばっていました。「おいしい」「うまい」「もっと食べたい」・・・という感想がいっぱい聞かれました。みんなで秋の行事を楽しんだひとときでした。

第6回紅白歌合戦

2016/03/05

将監児童センター恒例の紅白歌合戦。幼児さんから高校生まで、紅白に分かれて歌やダンスを発表しました。開票時間には児童クラブ有志の小学生によるマジックショーやダブルダッチのパフォーマンスもあり、会場は大盛り上がり!!特別審査員の方々や会場のみなさんの投票で紅組の優勝となりました。
もう次の紅白のことを考えているお友だちもちらほら・・・。
小学生の子どもボランティアも大活躍でした☆

こどもとママのおはなしタイム

2015/12/09

子育て支援クラブ「しゃぼん玉」。我が児童センターでは、欠かせない大切な存在です。今月は、乳幼児親子向けのお話会を開催してくださいました。年に一度のお楽しみ企画とあって、準備にも熱が入っていた会員の皆さん。その甲斐あって、当日はお部屋いっぱいの親子にお集まりいただき大盛況でした。パネルシアターや大型絵本。ミュージックパペットシアター。最後にはみなさんでお茶を飲みながらおしゃべりタイム。かわいいお土産もいただき、大満足なひと時を過ごせました。来年はなにをしようかしら…今から構想を練っている子育て支援クラブの皆さんでした。

オリジナル万華鏡を作ろう

2015/11/11

地域に住んでいる内さんに教えてもらい、のぞいて見る物がキラキラきれいに変化する三角のオリジナル万華鏡を作りました。どんな物でも輝いてみえるので、子ども達は早く自分の万華鏡を作り、色々なものを見てみたいという思いで、一生懸命お話を聞いて、意欲的に取り組みました。職場体験学習に来ていた中学生のお手伝いや、小学生同士できない子に周りの子が教えあうことで、命の鏡を壊すことなく、全員が無事に作り上げました。さっそくいろいろなものをのぞいて、変化するきれいさに感動していました。

みんなであそぼうday!

2015/10/14

放課後子ども教室との連携事業として、将監小学校の広い体育館を会場に「みんなであそぼうday!」を開催しました。当日はたくさんの小学生が集まり、体育館が狭く感じるほどでした。なわとび大会や一輪車検定にはみんな真剣な顔で集中して取り組みました。工作やダブルダッチにも挑戦し、とっても楽しい充実した活動となりました。

ちびっこまつり

2015/06/13

乳幼児親子対象のちびっこまつり。当日は天候にも恵まれ、170名もの来場がありました。おさがり市は最後まで大盛況!小学生の子ボラスタッフ手作りの魚つりやもぐらたたき、職員手作りのコッシ―も大人気でした。高校生スタッフの優しいサポートで、みんな笑顔のおまつりとなりました☆

雀踊りクラブ

2015/05/14

4月に青葉まつり協賛会のご協力を得て「すずめ踊り出前講座」を実施しました。講師の方々の楽しい踊りに、素敵な笛の音、力強い太鼓のリズム。子どもたちはすっかりすずめ踊りの魅力にひかれました。その後、「私も踊ってみたい!」「青葉まつりに出たい」という声が上がり、センター所属のすずめ踊りクラブが発足しました。週に1回のペースで練習を積み、今後は地域のお祭りや児童館フェスタに出演予定です。また、お年寄りの皆さんとの交流会も企画中です。「それ!それ!」の掛け声と踊りで、みなさんに元気をお届けできるよう、練習を積んでいきます!お楽しみに♪

前のページへ

ページトップへ