仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

加茂児童センター

  • 設置:昭和61年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

ザ・MANZAIショー

2018/12/22

東松島市出身の漫才コンビ「ニードル」を招いて、「ザ・MANZAIショー」を開催しました。プロ漫才コンテスト過去2回優勝を誇り、現在東北放送、仙台放送にレギュラー出演。また、毎夕東北放送ラジオでもおなじみのお二人です。
さてこの日の演目は、児童センターということもあってヒーローが大魔王と対決して倒すというゲームのストーリーでした。笑いを引き出すあのボケとさらに笑いを高めるあの突っ込みの面白さに、会場は大笑い。さすがプロだなあと感心しきりでした。
ニードルの漫才が終わると、今度は「さよ&なっつ」そして「ルミマリ」の児童と職員のコンビが漫才デビュー!こちらの熱演にも盛大な拍手が起こりました。
年末に大笑いができるなんて、来年はきっと素晴らしい1年になるような予感がしました。

合同お楽しみ会

2018/11/29

「ワイワイひろば」「あかもちゃんひろば」「幼児クラブ」合同のお楽しみ会を行いました。人形劇を通して幅広い年齢の子ども同士や親同士の交流を図る目的です。
当日は「人形劇サークル明泉ぱれっと」さんをお迎えして、「森のひろば」「ホネホネロック」を上演していただきました。「森のひろば」では、劇中子どもの名前が呼ばれたり、主人公の問いかけに答えたりして、会場が一つになって盛り上がりました。
さて劇が終わると、なんと、魔法が使えるサンタクロースの見習い?の登場です。これには会場の子どもたちもびっくり‼!そして最後はサンタクロースが登場して一人ひとりにプレゼントを手渡すと、どの子からも満面の笑みこぼれました。

焼いも会

2018/10/29

学習発表会の振休日、恒例となった焼いも会を無事行うことができました。5月に植えたサツマイモの苗が館庭の畑でどんどん大きくなっていく姿をみんな驚きの表情で観察してきました。野球のボールやサッカーボールが畑に入ると、そろりそろりとつるや葉っぱを傷つけないようにそっとボールを取り出していた姿が目に浮かびます。
さてそれから数か月、焼いも会は午後1時開始。当日はやや強めの風が吹き、3か所のかまどから上がった煙が館庭中に広がったため、参加者は焼き上がりまでの時間を集会室で映画会をして待つことにしました。
1時間あまりして焼き芋の出来上がり。館庭にブルーシートを敷いて「いただきまーす。」アツアツ、ホクホク、アマアマに思わず笑顔。ボランティアの子支クさん、ありがとうございました。

センターまつり~かもゴリ☆フェスタ~2018

2018/09/15

午前10時、子どもスタッフによるオープニング行事で「加茂一輪車チームK&M」の演技披露が開始されました。宙乗り、メリーゴーランド、大回り、小回り、そして8の字スラロームと、遊戯室内を所狭しとばかり軽快な動きが続きました。これには会場割れんばかりの拍手と尊敬のまなざしで満たされました。
そして、オープニング終了と同時に遊びのコーナー(射的、マイエコバック、紙飛行機フープ抜け、Let`sボーリング、靴下合わせ、めざせ!釣り名人、紙コプター、ガチャポン)と出店(だがしやさん、玉コン、わたあめ、かき氷、ラムネ・ジュース・お茶)の開店です。
途中小雨に降られながらも、会場は子どもたちの歓声があちこちで聞かれ、あっという間の2時間でした。

ワイワイひろば「みすあそび」

2018/09/03

0~3歳児親子対象の定例行事です。乳幼児親子の交流を目指して、乳幼児親子が気軽に集まれる場所を提供しようと週1回行っています。触れ合いあそびや簡単体操、絵本の読み聞かせや簡単工作など、毎回多彩なメニューを用意しています。
 今回は「みずあそび」ということで、遊戯室で「わーお」を踊った後さっそく屋外へ。台風の接近が心配されていましたが、程よい薄曇りでちびっ子たちも安心して遊べました。たらいやバケツになみなみとはられた水に、初めは恐る恐る、それが段々と勢い良くなり仕舞にはずぶぬれになるまで遊びに夢中になりました。

地下鉄の旅!荒井車両基地見学!

2018/08/21

加茂小学校と虹の丘小学校の児童がやがて加茂中学校で仲良く過ごせるようにと虹の丘児童センター、加茂市民センター3館合同で企画しました。
当日は八乙女駅に集合。出席確認後いざ出発!地下鉄の切符を自分で購入し、それを持って改札口を通過。仙台駅では長いエスカレーターを下って、無事東西線に乗り継ぎました。目当ては先頭車両。運転席わきからトンネル内の景色が矢継ぎ早にめぐってきます。これには参加者全員びっくり‼!やがて荒井駅に到着。車両基地には広大な「検修場」があり、車両の安全点検が行われていました。   
次に3.11メモリアル交流館見学。荒浜地区の震災前と震災後の様子が映像化されていたり、だれでも自由に思い出の場所にコメントを貼り付けられる「仙台沿岸イラストマップ」が展示されていました。
公共交通機関を自分で乗り継ぎする体験、夏休みのよい思い出になったかな?

ウォーターフェスティバル

2018/07/25

今年の夏はいつから始まったのか分からないくらい長く、暑い!そんな夏の暑さを吹っ飛ばそうと、水遊びを企画しました。
 「王様水鉄砲」では、自軍の王様のポイが打ち破られないようにみんなで守りながら、同時に敵軍の王様のポイを相手より早く撃ち落とそうと必死でした。参加した47名の小学生の歓声が館庭いっぱいに広がりました。
このほか、水の入った「ペットボトル投げ」や、「的あて」も行いました。
 一方、館庭の一角では「シャボン玉あそび」も同時に行いました。こちらも人気で、12人の親子連れや小学生が、程よい風の流れに大小のシャボン玉を虹色に輝かせながら浮かし続けました。
 仲間と協力して楽しく遊んだ一日となりました。

にこにこコンサート

2018/06/25

親子向けパフォーマンス集団「親子遊び専隊あいうえおもちゃばこ」による親子ふれあいあそびを中心としたコンサートを虹の丘児童センターと共催で行いました。上谷刈地区及び泉中央南地区の子育て世代を応援しようと4年前から愛泉会望岳荘交流ホールをお借りしての開催です。
当日はまるで真夏のような暑さになりましたが、あいうえおもちゃばこさんの知名度のせいでしょうか、開始時間には37組の親子が集まってくれました。講師および応援スタッフ紹介が済むといよいよコンサートの始まりです。手をたたいたりひっぱったり、体をつっついたり転がしたりと親子のスキンシップのてんこ盛りです。
2回目の開催は秋11月「あそび市場」を予定しています。また遊びに来てね。

トランポリンキッズ・ジュニア

2018/05/17

児童センターならではの大型トランポリンを使っての行事。めったにない機会を楽しもうと多くの乳幼児親子と小学生が集まりました。
キッズの部は午前中の実施です。待っている間ミニトランポリンをしたり滑り台で遊んで順番を待ちました。ついこの間までママにしがみついていたキッズが、ママから離れて跳ぶことができました。
ジュニアの部は午後の開催です。参加人数が多かったので3グループに分けて実施しました。待っている間はジュニアは大繩や単縄の練習をしながらウォーミングアップです。さすが小学生。体育指導員の出す指示に従いながらどんどん高く跳ぶことができました。

お花見

2018/04/25

~桜は散ってしまったけれど、団子のおいしさはいつまでも!~ということで、「お花見」をしました。
館庭のソメイヨシノは葉桜になりつつあるけれど隣接の公園には満開の八重桜が春を謳歌しています。これを眺めながらおいしい白玉団子をいただこうと思っていたら昨日来の無情な雨。急遽、会場を遊戯室に変更しましたが、「そんなの関係ない!」とばかりに乳幼児親子さん、小学生総勢60人ほどの団子ファンが集まってくれました。
初めに「ジャンケン列車」で盛り上がり、続いて「東京ブギウギ」ダンスで汗をかいた後はいよいよお待ちかねの「おだんご食べようたいむ」。あんこを食べ、きな粉をお替り。つづいてまたまたあんこの行列へ。なんとお替り4回の小学生も出るほどでした。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ