仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

東部児童館

  • 設置:平成5年4月6日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:東部市民センター

東部市民センター・子育て支援クラブ共催 ひなまつりごっこ

2018/03/02

今年も大きな七段飾りを見ながら、幼児親子さんたちが元気いっぱいに手遊びや体操、工作をしてひなまつりのお祝いを行いました。前半に行った工作は、お家でも飾れるようにと壁掛けおひなさまの制作を行い、親子で協力しながら和やかな雰囲気の中での活動となり、完成するとニコニコ笑顔に溢れ、大切なお土産になりました。後半には、今年もスペシャルゲストとしてシルヴィさんにアコーディオンとギターの演奏を披露して頂き、素敵な音色に包まれながらパリや春の訪れを感じる時間となりました。子育て支援クラブの方に用意して頂いたひなあられとお茶を楽しみながら、参加者同士で春の歌を歌い、温かい雰囲気に花が咲き春の陽を感じました。

「節分ごっこ」

2018/02/02

「おにはーそと!ふくはーうち!」の可愛らしい声が響いた2月2日、「節分ごっこ」を行いました。工作では個性溢れる鬼の升を作り、豆まきの準備は万端!いざ!鬼退治!タンゴのリズムに合わせて登場した赤鬼、青鬼に果敢に豆を投げる子、鬼ボーリングで鬼のピンを倒す子。ちょっぴり怖いけど勇気を出して自分の中にいる心の鬼を退治することが出来ました。帰りは子育て支援クラブ「ちゅうりっぷ」さんから頂いた節分のお菓子を升に入れ、お土産に。少し大きくなった背中に春の訪れを感じました。

東部児童館・東部市民センター共催「小正月ごっこ」

2018/01/12

参加した22組の親子が紅白の餅をミズキにつけていき完成しただんごの木。今年も日本の伝統行事「小正月」をみんなでお祝いしました。地域で活躍している食育サポーター「もぐもぐ」の方々がつくったお汁粉をいただいた後は、迫力ある親子の獅子舞が登場!小さい獅子が子どもたちの頭をパクパク噛んで邪気を祓ってくれました。午後は小学生も小正月の話を聞きながらあたたかいお汁粉を何度かおかわりしたり、大きな獅子に自らの頭をだし、笑いながらも噛んでもらっている姿も見られました。日頃なかなか体験できないことを楽しめた一日だったようです。

お手紙ワークショップ~年賀状を書こう~

2017/12/22

「手書きの手紙は、受け取った人を笑顔にするんですよ」と教えてくれるのは、手紙文化普及支援サークル「多羅葉の会」の皆さん。
始めに、宛て名の書き方や新年のあいさつ文等の説明を受け、さっそく年賀状書きに挑戦。宛て先は一緒に暮らす家族から遠く離れたおじいちゃんや友達、と皆それぞれ相手の顔を思い浮かべながら慎重に表面を書き上げ、いよいよ裏面へ。あいさつ文の他、犬の絵を描いたりスタンプやシールで華やかに飾ると、素敵な年賀状の完成!最後に、児童館のすぐ隣りにあるポストへ投函までしました♪
さて、年も明けました。参加した18名の皆さんの元へ、今頃「ありがとう」の返事が届いているかな?

とんぶーたいむ「ガチンコ・ドッヂビー」

2017/11/11

スポーツの秋!11月のとんぶーたいむは広い体育館で「ガチンコ・ドッヂビー」を行いました。ドッヂビーとはボールの代わりにソフトフリスビーを使用するドッヂボールの様なスポーツです。的に向けてソフトフリスビーを真っ直ぐに投げる練習をして、いざ試合開始!「取ったらすぐ投げて!」「今のナイス!」と自分達で声を掛け合いながらゲームを進めていく姿に4月からの成長を感じました。行事前は「ドッヂビーってどうやるの?」と少し不安げな様子の一年生の女の子もいましたが、終わる頃には「もっとやりたい!」との声も聞け、目を輝かせて楽しむ子ども達の姿に改めて運動あそびの良さを感じた行事となりました。

東部市民センター・東部児童館共催「東部ふれあいまつり」

2017/10/01

今年も、東部市民センターとの共催で「東部ふれあいまつり」が開催されました。児童館コーナーのテーマは「トンブーの黄金」。おもちゃを釣ったり、大きなさいころを転がして勝負したり、間違い探しのクイズをしたりといろいろなコーナーでのゲームを楽しみました。大学生が扮した、とんぶーの王様は大人気!王様とのジャンケンに勝つともらえる金貨・銀貨を子育て支援クラブの皆さんのお店に持っていくと、お菓子と交換できました。受付は民生委員さんや図書ボランティアさんにお願いし、地域の方と子どもたちとの交流の場ともなりました。ステージの部では、小学生がよさこいを披露。元気いっぱいの子どもたちに会場は大いに盛り上がりました。

よさこいステージ発表リハーサル

2017/09/30

来る10月1日、東部市民センター・児童館では「東部ふれあいまつり」が行われます。ステージ部門には、児童館の子どもたちも参加。昨年に引き続き、よさこい踊り「みちのくよさこい・乱舞」とんぶーキッズバージョンを披露します。夏休みの初めから少しずつ練習し、なかなか練習に来られない人は、友だち同士で教えあったりして踊りを覚え、フォーメーションの練習を重ねてきました。お揃いの衣装に身を包み、メイクをするのも楽しみです。笑顔いっぱいの踊り、元気な掛け声もバッチリ。学年を越えた仲間たちと、ひとつになれる喜び、最高の思い出を作れるよう、あとは本番を待つばかりです。

とんぶーたいむ「スーパーボールを作ろう」

2017/08/05

夏休みに、科学実験で洗濯のりと塩を使ってスーパーボール作りを行いました。材料を自分の手で丸めることでその感触や楽しさも体験しながら、笑顔も溢れ和やかな雰囲気の中で作ることができ、材料に使用した塩の量の関係で形を整えていくと途中で塩が出てきたりと不思議な発見もありました。又、作っている途中、上手く形を作れない子には「水で濡らすと良いよ」と他の子が声を掛けたりするなど、子どもたちが自ら考えて工夫する姿が見られました。出来上がったスーパーボールを机の上と床では、どちらがよく弾むかを考えながら遊び、比較実験にもなりました。夏休みの実験を楽しむ行事になったと思います。

とんぶーたいむ~フリスビーをつくろう~

2017/07/08

7月のとんぶーたいむは、簡単で楽しく遊べるフリスビー作りをしました。工程は3つ①新聞紙を細長く折り畳み、輪にする。②色紙に好きな絵を描いたり、マスキングテープを貼って、自分だけのデザインにする。③色紙を線の通りに切り、①の縁に沿って貼ったら出来上がり。さっそく体育館へ移動し、自分たちが作ったフリスビーがどんな風に飛ぶかチャレンジしました。すると皆上手に飛ばすことはもちろん、的の箱をめがけて飛ばしたり、フラフープの中をくぐらせたり、天井高く飛ばしてみたり、自由自在に操ることができました。最後は巨大なフリスビーも皆で飛ばしてみて終了となりました。

レッツ!YOGA体験

2017/06/28

申込み開始から、数日で定員に達してしまった程人気の高い行事のひとつ「レッツ!YOGA体験」。地域在住で「結&月~ムスビツキ~」を主宰・運営しているヨガインストラクター月子さんをお迎えして開催しました。今年で5年目となりましたが、毎回感じる会場の柔らかい雰囲気は変わらず、時折聞こえる子どもたちの声や月子さんの声掛けが融合し
親子共にヨガを体験している雰囲気が感じられました。日常の生活を忘れ、こころと身体の緊張が緩み、リラックスできた時間は、ママと一緒に過ごせた子どもたちの笑顔に返っていったのではないかと思っております。第2弾は9月!皆様、楽しみにしていてください。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ