仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

古城児童館

  • 設置:平成11年12月11日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:古城コミュニティ・センター

じどうかんまつり

2018/01/20

今年のじどうかんまつり、テーマは「戌」。会場には犬のモチーフをあしらった遊びが沢山!! 年に一度のおまつりをわくわく待っている子どもたちの声を聞きつけ、一層楽しくなるよう地域の皆さんも沢山集まってくれました。地域の授産施設「フォンテーヌ」さんのポップコーン屋や、みそ玉や干し芋を火鉢で焼いてくれた中学生や民生委員さん、水ヨーヨー釣りを盛り上げてくれた卓球クラブ「たんぽぽ」さん、ハンバーガーコーナーや受付では児童クラブ保護者有志の皆さんが子ども達に優しく声をかけてくれました。他にもズンバのワークショップがあったり、甲冑を着せてもらったり、エンディングでは愛宕会の獅子舞に大人も子どももクギづけ!わくわくの詰まった1日となりました。

古城かくし芸大会

2017/12/21

年末最後のお楽しみといえば古城かくし芸大会!芸達者の小学生が集まり、かくし芸を披露してくれました。司会ルールの女の子2人組の可愛らしい挨拶でスタートし、手話コーラス、ピアノ演奏、コマ回しや縄跳び、ギター演奏のライブ上映や少林寺の型の披露等、頑張るお友達に観客の皆も温かい拍手で応援していました。かくし芸が終わりに差し掛ったその時!児童館まつりに出演予定のサニー柴田さんが観客席から登場!ジャグリングを披露し、見ていた子供達にもお手玉でできるジャグリングを教えてくれ、会場は教室に早変わり!皆、夢中で練習し、『できたよ!』の声があちこちから聞こえる楽しい時間となりました。

クリスマス人形劇

2017/12/07

街がクリスマス一色になった12月、古城児童館でもクリスマス人形劇を楽しみました。集まってくれた0歳から4歳までの子ども達は32組。近くの保育ママ施設の子どもたちもたくさん来てくれました。華やかなオープニングで始まったパペットシアター「ぶんぶん」さんが次から次へと見せてくれる人形劇、歌遊び、手遊びの数々に、みんなもうクギづけです。10匹のネズミさんやカエルさん達の歌、ウサギと亀のお話等々。「大きなカブ」では見ている方も力が入っていたね!カエルのお姉さんとも楽しく歌って遊んで、あっという間の45分間でした。「ぶんぶん」さん、楽しい時間をありがとうございました!!2018年も児童館で楽しく遊びましょう。お部屋を暖かくしてお待ちしています。

「わらべうたあそび」幼児クラブ

2017/11/28

大竹純子先生を講師に迎え、わらべうた遊びをしました。9月の0~1歳親子向けに続き二回目の集まりです。初めて大竹先生に会う幼児クラブの子ども達は、最初は緊張の面持ちでスタートしましたが、先生がととけっこーのニワトリさんを出して一人一人のお手てにご挨拶して回ると、一転してにこにこ顔に!その後はお膝の上でのふれあい遊びから、全身を使ったダイナミックな遊びまで、大竹先生が次々と繰り出す歌と遊びに大喜び。最後の「だいこんいっぽんひきぬいて」では、みんなの笑顔と歓声が弾けていました。あっという間の45分間だったね!大竹先生のわらべうたシリーズ最終回は、2月に小学生版を予定しています。お楽しみに!!

ふるふるDAY「マンカラ大会」

2017/10/11

秋休みの一日、マンカラ大会を実施しました。申し込んだマンカラ腕自慢は15名。始まる前からたくさんのお友達が看板をかわいく描いてくれたり、対戦表を作ったりして盛り上げてくれました。いよいよ対戦が始まると、会場となった集会室の空気がガラリと変わり、みんなとても真剣な表情でマンカラに取り組みました。勝って喜ぶ子あり、負けて泣いてしまう子あり、あちこちの席で熱いドラマが繰り広げられました。決勝戦はみんなが見守る緊張の中、優勝・準優勝は3年生が勝ち取りました。3位には2年生と1年生が入る大健闘でした。みんな最後まで頑張って、表彰式では全員がピカピカの笑顔♡「次は勝ちたい!」「次はいつやるの?」と、うれしい声もありました。次回をお楽しみに‼

中学生版子ども食堂

2017/09/04

「中学生版子ども食堂」が遊戯室に1日だけ開店。準備を一緒に整えたのは八軒中学校家庭部と八軒中学校父母教師会の皆さんです。開店時間になると、幼児親子も続々と食堂に入ってきました。今回のメニューはアレンジ味噌汁。好きな具材をおわんに入れてお湯を注ぎます。具材を考えたのは家庭部の皆。定番のわかめやネギの他、乾燥ゴボウやチーズ、干し芋にポテトチップス!各々具を選んでおいしい組み合わせが次々誕生しましたよ。メニューにはアルファ米もありました。実は開店前、中学1年生男子が自主的にアルファ米の仕込に活躍してくれてスムーズな開店ができていたのです。ほかほかごはんとアレンジを変えておかわり!をした味噌汁でお腹いっぱい。にこにこ閉店となりました。

むかっち・いきもの教室

2017/08/04

「むかっちが今年もやってくる!」と子ども達はわくわく。古城児童館で「むかっち」は有名です。1年前から児童館で飼っているドジョウやメダカはむかっちが持って来てくれたものです。さて、今年むかっちが持って来てくれたのは…最新機器!?バッタやコオロギ、花を館庭で採集し、それらを特別なカメラで超拡大してテレビに映し出してくれたものです。肉眼では見えないミクロの世界を大画面で見て、子どもたちからは大歓声。「おお!!」「きれい!」「気持ち悪い~」感想も様々。虫や花の名前にも詳しくなって、より自然が好きになれた1日でした。「天気がいい日は館庭でまた虫をさがそうね。」

皮や金属にさわってみよう

2017/07/22

「トントントン」「カンカンカン」建物の外まで何かを叩く音が聞こえてきます。今回は児童館から近所のネジノワ工作所にお邪魔して皮と金属を使ったアクセサリー作り。金属の加工や皮に刻印を施す体験を。参加した4年生以上の女の子たち、慣れないトンカチを迷いなく使いこなして、先生も大絶賛。ブレスレットとおまけのコースターまで出来上がり!終了後は先生からサプライズ!!お庭で七夕茶会。いつの間にか、庭にゴザとついたてが用意され即席のお茶室が出現。茶道の先生も来てくださって作務衣姿でお手前をしてくれました。干菓子や懐紙は七夕をオマージュ。庭の緑に涼を感じながら、美味しく楽しい夏休みのはじまりです。

ピンポンデー

2017/06/07

この行事は、2年ほど前から地域の卓球サークル「たんぽぽ」の皆さんのご協力を頂いて行っているものです。子どもたちが毎年列をなしてピンポンを教えてもらっています。そのおかげで、子どもたちのピンポンの腕前は結構いい感じ!大人の方々にこんなに丁寧な指導をしていただけるなんてめったにありません。うまくラリーが続いた時、スマッシュが決まった時の子ども達の笑顔とガッツポーズが印象的でしたが、中にはボールをひろい集めることに命をかける子どもも自然発生!子どもたちの社会にも、いろんな役割があるんだな~と感じたひとときでした。

親子ガーデニング:子育て支援クラブ共催

2017/05/18

 5月は花の季節!子育て支援クラブ「きゃっする」の皆さんが児童館と共催で「親子ガーデニング」を企画してくれました。前日からプランターに土を準備し、近くの花屋さんから購入したお花をプランターに植えました。小さな手も一度シャベルを握ると土をホリホリ…ホリホリ…一人前の仕事ぶり。お土産に配られたレタスのお野菜ポットは元気に芽を出したでしょうか?児童館のレタスはニョキニョキ元気です!幼児親子さんが植えてくれた花は、小学生が水やりをしてくれて今日も児童館を訪れる皆さんの目を楽しませてくれています。ありがとうございました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ