仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

湯元児童館

  • 設置:平成8年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

わくわく人形劇

2018/03/06

1年間活動してきた幼児クラブの最後のお楽しみとして、パペットシアター「ぶんぶん」さんの人形劇を鑑賞しました。人形劇用の大きな舞台が設置された遊戯室はいつもとは違う雰囲気です。9匹のかわいいカエルちゃん達が「ドレミの歌」を歌って幼児クラブの子ども達を出迎えてくれました。「おおきなかぶ」のおはなしでは、おじいさんがおばあさんや孫や犬や猫やネズミの力を借りてかぶが抜けるまでの様子を「うんとこしょ、どっこいしょ」と一緒にかけ声をかけて参加しながらわくわくした気持ちで見守りました。会の終わりには館長先生から修了証書とカードが親子に手渡され1年間の成長をみんなで喜び合いました。

はるかぜコンサート

2018/02/10

寒い日が続いた2月でしたが、この日は春が近いことを感じる陽気。「はるかぜコンサート」に持って来いの日でした。音楽クラブが一年間の練習の成果をドキドキしながら発表。歌と合奏を披露しました。コンサート近くになりインフルエンザやケガなどで出演出来ないメンバーがいましたが、チームワークの良さで乗り越え大きな拍手を頂きました。その後に登場したのは「Oh!バンデス」でおなじみの高橋佳生さん。歌とトークで会場を盛り上げ、カラオケ上達レッスンのコーナーまでありました。テレビで聞く歌とはまた違う大迫力の生歌が、集まった百人近い方々の笑顔や感動の涙を誘っていました。世代を超え地域の方との絆がより深まった一日でした。

凧つくり

2018/01/20

⇒冬休みもひと段落した1月の土曜日、小学生が凧つくりに初めて挑戦しました。今回は作り方が簡単で低学年でも作れる型のものにしました。大型ビニール袋を使い竹ひご2本だけでできる凧なのでみんな説明を聞いて型を完成させました。前もって考えていた下絵をビニールに写す作業では、間違ったら消せないこともありみんな真剣に慎重にマジックで描いていました。キャラクターや将棋の駒等様々な絵柄のオリジナル凧ができていきました。たこ糸を結び長い足を貼って仕上げた凧を持って早速隣の公園で凧あげです。上手に風に乗せ全員が凧あげに成功!キラキラ笑顔の輝く大満足の一日となりました。次年度は仙台凧つくりに挑戦したいと思います。

お楽しみ会

2017/12/25

今日は3部形式のお楽しみ会。
第1部はプラバン。今回は色鉛筆を使ってのプラバンなので微妙な色も表現できるとあってみんなの顔も真剣。第2部は縦割りグループ毎に選んだクリスマスソングを発表し合い最後は【おめでとうクリスマス】の大合唱。第3部はビンゴ大会。その前に牛乳たっぷりのココアとクッキーでちょっと一息。口髭を付けたニコニコ顔がいっぱい。
お待ちかねビンゴ大会!地域の方から頂いたぬいぐるみやおもちゃに思いを寄せて、「リーチ!」「ビンゴ!」と大盛り上がり。
大きなぬいぐるみをゲットした子、弟や妹のためにと景品を選ぶ子、みんなそれぞれに大満足の様子を見せてくれました。

収穫祭

2017/11/18

3大行事の一つ『収穫祭』。杜の音楽隊をお招きしてのゲームあり、コンサートあり、芋煮会ありの盛沢山な一日。ゲーム大会では小学校の先生方や地域の方々と一緒にフルーツバスケットならぬ、お野菜バスケットをし、交流を深める事が出来ました。「ゲームなんて何十年ぶりだべ!」と語りの会の会長さん。とても楽しそうでした。第二部はコンサート。音楽クラブの日頃の練習の成果を発表しました。少々緊張気味だった子ども達も、杜の音楽隊さんの素晴らしい演奏を聴き、一緒に歌ったり、手遊びをしたり、「アンコール!」のシュプレヒコール。そしてお待ちかね畑の野菜を使った具だくさんの芋煮をみんなで「いただきまーす!」大満足の一日でした。

自然と遊ぼう

2017/10/10

「秋季休業日」の初日。秋保の小学生はもちろん、愛子や錦が丘の小学生も参加しての『自然と遊ぼう』を開催いたしました。秋保温泉の中でも高台に建ち、遠くには太平洋を望むことができる緑水亭にお邪魔いたしました。緑水亭に向かう急な坂も何のその。
庭園では、芝生の上を走ったり、転がったり、木の実を拾ったり、お弁当の時にはカモシカ2頭と、にらめっこになったり、子どもたちは自然の中でのびのびと楽しんでいました。
3・4年生が1・2年生と手を繋ぎ、道路側、か否かで、左右手をり換えながら時には励ましながら歩いていました。
「今度はいつ来るの。今度は鯉に餌をあげたーい」と次回を期待する子どもたちでした。

愛子児童館のおともだちと公園であそぼう

2017/09/19

⇒台風一過できれいに晴れ上がった空の下、ふだんあまり交流する機会のない愛子児童館と湯元児童館の幼児クラブの子どもたちが湯向中央公園で一緒に遊びました。両児童館の親子が集まり、さっそく館長先生のしゃぼん玉ショーの始まりです。園芸用の支柱に棉ロープを結んだ手作りの道具から作られる巨大なシャボン玉に子どもたちは興味津々!ショーの後は子どもたちもシャボン玉作りに挑戦!大型遊具で遊んだり、砂場遊びを楽しんだり、新聞紙ロケットを飛ばしたり、虫を捕まえたりと思い思いの遊びを楽しみました。あちらこちらでお母さん同士の会話も弾み、交流の輪が広がった一日でした。

世代間交流『おみせやさんごっこ』

2017/08/22

⇒今回は夏休みを利用して小学生と幼児クラブの交流の機会を設けました。小学生が縦割りグループに分かれお店屋さんを企画しました。夏休みに少しずつそれぞれのお店の準備をして、雑貨屋さん、アイス屋さんにパン屋さん、焼きそば屋さんができました。看板やメニューも手作り、役割分担も考えて開店です。小学生の「いらっしゃいませ」の合図で、お財布を持った幼児さん親子がにこにこしながら続々とやってきました。お店屋さんとやり取りしながらたくさんのお買い物をした後はイートインスペースで食べる真似をして大満足の幼児さん達。閉店後は小学生が花道を作ってハイタッチでお見送りです。幼児さんと小学生の心温まる交流の一日でした。

カレーパーティ&お楽しみ会

2017/07/26

「先生おかわりしていい?」「うちのカレーよりおいしい。」と、満面の笑みを浮かべながら大きな口を開けてカレーを頬張る子どもたち。今日は自分たちが育てた野菜を使ってのカレーパーティです。
午前中は中学生のお兄さんや、お姉さんと一緒に【ユニカール】を楽しみました。カレーを分けてもらう順番を決めるための勝ち抜き戦。中学生を交えての縦割りチーム。相手のストーンを「とばせー!」とか、「〇○ちゃんがんばれー!」と声援を飛ばしながらの白熱した戦いでした。
 たっぷりカレーを食べた後は、遊戯室にゴザを敷いて、ゆったりしながらDVDタイム。満足した子どもたちの顔は幸せいっぱい!

秋保郷土かるた探索の会

2017/05/20

新企画の行事「秋保郷土カルタ探索の会」。地域資源活用委員会の方々が自主的に案内を引き受けてくださり、秋保かるたに詠まれている名所めぐりをしました。里センター・楽寿園の碑に始まり覗き橋、磊々峡、塩滝不動尊などと見どころ満載のツアーです。案内をしてくれた方は小さい頃から秋保で育った方、昔の話を交えながら知らなかった事を楽しく子どもたちに教えてくれました。気温30度に迫る暑さの中、一年生の中には途中で転んでしまったり、疲れてしまったりした子もいましたが、上級生が優しく手をひいてくれて最後まで頑張ることが出来ました。児童館に着いてから皆で食べたアイスも美味しかった。次回は9月に開催の予定です。お楽しみに。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ