仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

鶴ケ谷西児童館

  • 設置:平成8年10月29日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:仙台市鶴ケ谷コミュニティ・センター

体育館であそぼう!

2017/03/30

もうすぐ進級をひかえた3月末、広い鶴谷小体育館を借りて、小学生総勢49人で鬼ごっこをして遊びました。みんな慣れている場所とはいえ、その広さに大興奮!準備体操をしっかり行って鬼ごっこに備えました。じゃんけん鬼・しっぽ取りゲーム・増やし鬼の3つの中でも特にしっぽ取りゲームはとてもダイナミックでした。自分以外周りの全員が敵という状況!ズボンやスカートに挟み込んだ紙テープのしっぽを気にしながら友達のしっぽをめがけて縦横無尽に走り回りました。何個しっぽをとっても自分のしっぽを取られてしまってはおしまい、みんな必死の勝負の結果、最高記録は4本を取った4人でした。みんなで拍手し第2回戦へ!とても気持ちのいい汗をかき、疲れたけれど笑顔のみんなでした

にこにこクラブ・チョコづくり

2017/02/14

この日はまさしくバレンタインデー。親子共にエプロンを身に着けてチョコ作りに挑戦しました。とろとろのチョコレートを前にしてテンションのあがる子どもたち!お母さんに手伝ってもらいながら、パイの実にチョコをつけてチョコペンなどでデコレーションを楽しみました。みんな自分の好きな色のチョコペンを持ってきたので、仕上がりもカラフルで可愛らしくとても美味しそうに出来上がりました。おみやげの分をきれいにラッピングしたあと、おやつタイム!自分でデコレーションした分、いっそう美味しく感じられたことでしょう。余ったチョコレートをスプーンですくって、みんな口元がチョコだらけ!おかげでお皿もピカピカになりました。お母さんと一緒に作って楽しかったね!

マチョムキン体操

2017/01/06

マチョムキンとは何だ?という疑問を持ちながら始まったヒーローショー。お正月明けの遊戯室、元気なキャプテンバルボアとゴーリキーの張りのある声や動きに圧倒されつつどんどん引き込まれていく子どもたちでした。掃除ロッカーから突然登場したプリンスキョジャークにわかっていたはずの職員の方がギョッとする始末…少々不気味な姿と声に大盛り上がりでした。間近で見る真剣な戦いに本当にやられたのかと心配する子どもたち、応援する声が飛び交いました。笑顔で集合写真を撮った後、参加者全員外へ出てヒーローたちと鬼ごっこやドッジボールをして遊びました。鶴西のみんなへ。みんなで考えた「にこぽかまんじゅうパワー」を忘れずにこれからもお友だちと仲良くしてね!

にこにこクラブ合同クリスマス会

2016/12/20

今年もやってきたサンタの季節、いつもとはちょっと雰囲気を変えた装飾の遊戯室でクリスマス会が行われました。幼児クラブ親子の他、多くの赤ちゃん親子が参加してくれました。じゃんけん列車のゲームをしたり、キラキラシールやリボンをつけてリース作りに挑戦したりした後、暗い部屋に光るブラックライトに大歓声!子どもたちは曲に合わせたパネルシアターを観ながら鈴やタンバリンをならしてクリスマスの雰囲気を味わっていました。鶴西のサンタさんからプレゼントをもらいみんなで記念撮影、はじける笑顔に職員も思わず笑顔になりました。プレゼントにもらったお菓子を食べながらのティータイムでは、同じテーブルのお母さん同士も話がはずんで、今年を締めくくる素敵な行事となりました。

やきいも大会

2016/11/14

鶴谷小学校振替休日の月曜日、ぽかぽかと気持ちのいい小春日和の中、やきいも大会が開催されました。館長と職員が朝早くから児童館で採れたさつまいもを畑で焼き始めました。
参加者は全部で70名弱となりました。焼きあがりを待つ間、紙皿でブーメラン作ったりドッジボールや縄跳びをしたりして戸外遊びを楽しみました。幼児親子はさつまいもを濡れた新聞紙とアルミホイルで包む作業をして火の中に入れました。火が怖いのか、たき火に近づけないお子さんもいましたが、最後には小学生も幼児親子もみんなそろって青空の下、黄色いさつまいもをおいしくいただきました。その様子を眺めながら、職員はこれで毎朝の畑の水やりも、夏の雑草とりもすべての努力が報われたな~と感じるのでした。

にこにこクラブう「うんどうかい」

2016/10/04

毎年恒例となりました、にこにこクラブ「うんどうかい」が今年も開催されました。にこにこクラブに登録している8組の幼児親子に自由参加の赤ちゃん2組も参加しにぎやかな時間を過ごしました。始めに親子そろっての入場行進。そして元気に体操をしました。最初の競技は玉入れ。子どもたちは一生懸命に玉を投げますが、なかなかかごまで届きません。そこで後半はお母さんにもゲームに参加してもらいました。抱っこされてかごに玉を投げ入れたときの子ども達の満足そうな笑顔がとても印象的でした。その後もかけっこや大玉ころがし、障害物競走と競技が続きました。どの競技でも勝ち負けに関係なく親子の深い絆を垣間見ることができるような和やかな運動会でした。

ママ♡カフェ(ハロウィンランタンづくり)

2016/09/16

月1回、金曜日に行われているママ♡Cafeですが、今回はハロウィンにちなんで「ハロウィンランタンづくり」をしました。ペットボトルに色画用紙を貼るという簡単な作業でしたが、ママの手元に興味深々な子どもたちのお手伝い(?)の合間をぬっての工作はなかなか大変なところもあり・・・お手伝いに来て下さった民生委員さん達が赤ちゃんをあやしたり元気なお兄さんのままごとのお相手をしたりしている間にささっと工作を仕上げるお母さんたちでした。工作タイムの後は4ヶ月~1歳3ヶ月の乳幼児のママ同士がおいしいお茶をいただきながら民生委員さん、職員も交えてのおしゃべりタイム。ママならではの悩みや先輩ママからの子育てアドバイスなど話題は尽きないひとときでした。

ベネッセデイサービスセンター鶴ヶ谷へ行こう

2016/08/25

今年で4年目となりましたベネッセデイサービスセンター鶴ヶ谷への訪問ですが今回は10名の参加でした。初めは緊張した様子だった子どもたちもおじいさんおばあさんの笑顔に迎えられ安心して自己紹介をすることができました。恒例のゲームタイムでは4組のグループに分かれて文字カードをつかった言葉探しゲームを楽しみました。次々と言葉をつくりだすチーム。なかなか思い浮かばず苦戦するチームとそれぞれでしたが、おじいさんおばあさんと協力しながらゲームを進めていました。そして最後は待ちに待ったティータイム。「おにいちゃんは何年生?」などと和やかにおしゃべりをしながらおいしいおやつとお茶をいただきました。子どもたちには貴重な経験になったようでした。

夏のはじまり!水あそび

2016/07/30

毎年恒例の人気行事「夏のはじまり!水あそび」が今年も開催されました。当日は晴天。しかも朝から気温がぐんぐん上がっていき水あそびには最適な日。最初に室内で自分の名前の書いてある障子紙をじゃばら織にし、染紙あそびの準備をしました。その後、水着に着がえた子どもたちは、染紙あそびを体験し色水コーナー、しゃぼん玉コーナー、水鉄砲コーナーの三つのコーナーにわかれて思い切り水あそびを楽しみました。幼児、小学生のお兄ちゃんと一緒に参加したお母さんもキラキラした目でしゃぼん玉を追いかけたり、水をかけられて大はしゃぎするお子さんの姿をニコニコと見つめていました。最後には、各々が作った染紙のおみやげを手に満足げに帰っていく子どもたちの姿が見られました。

放課後のひろば「すてきな小物入れをつくろう!」

2016/06/15

毎月1回小学生の放課後のお楽しみ「放課後のひろば」、今回は3名の民生委員さんにお手伝いしていただき、15名の子供たちが参加して、牛乳パックで小物入れを作りました。千代紙選びでは、どの子も目をキラキラさせて自分の好きな柄の千代紙を選んでいました。どのように千代紙を切って貼れば、牛乳パックを覆うことができるかを民生委員さんと一緒に一生懸命考えながら貼っていきました。のりをつけ過ぎてベタベタになってしまうなどの失敗はありましたが、どの子も出来上がった小物入れを嬉しそうに眺め、「何を入れようかな~」と喜ぶ姿が見られ、とても楽しいひとときとなりました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ