仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

大和児童館

  • 設置:平成14年4月4日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

震災を忘れないコンサート

2017/03/18

3月18日土曜日に「震災を忘れないコンサート」を行いました。子育て支援クラブのメンバーと共催で開催された今回の行事は今年で3回目を迎えこれまでも様々な感動をとどけてくれました。今回は、佐藤館長の貴重な震災の記憶を紐解き震災の年の4月に新1年生に入学した男の子の作文朗読と、男声合唱団「いずみオッチェンコール」さんによる懐かしい歌を堪能し、参加者総勢70名みんなで「花はさく」や「希望の道」を合唱しました。震災の時を思い出して目頭を押さえる女性、震災を知らない子ども達と「未来の鐘」を館内に響かせ、震災をこれからも語り伝えそして、歌い続けていくことの大切を改めて感じた行事となりました。

こねてのっけてピザパーティー

2017/02/18

お楽しみクッキングではみんなでピザ作りに挑戦しました。袋に入った粉類にオリーブ油とお湯を入れてこねこねこね・・・。サラサラだった粉がだんだんまとまってきたら袋から出してさらに手でこねました。できた生地を少し休ませて、丸くのばしたら好きな具材をトッピングして、ホットプレートで焼いたら出来上がり!自分で作ったピザの味は格別のようで、「うまい!」とみんな笑顔で美味しそうに食べていました。ピザを自分で簡単に作ることができ、「楽しかった」「お家でも作ってみたい」という声も聞こえてきました。美味しく楽しいピザパーティーは大成功でした。

大!カルタ大会

2017/01/10

 この「大!カルタ大会」ではA4サイズの大きなカルタを使いました。冬休みの間に小学生が作ったカルタで、絵も文も自分で考えて一生懸命作った完全オリジナルカルタです。
 館長先生が文を読み上げるとみんなとび出して絵札を探し、取って喜んだりちょっとのタイミングの差で取れずに悔しがったり。勢い余ってほかの子とぶつかってしまう子もいましたが、読まれる文に耳を澄ませつつにぎやかに真剣勝負は続きました。
 カルタの後にはみんなでおしるこ。甘いあんこに白玉団子が入ったおしるこは、おかわりして食べた子もいました。2017年のはじまりをカルタとおしるこでみんなで楽しみました。

中高生・卓球大会

2016/12/26

28年も後少しとなった26日に、「中高生」を対象に「卓球大会」を行いました。参加者は中学生5名でしたが、トーナメント方式で戦い、熱いバトルが繰り広げられました。今回が第1回目の大会ということもあり、小学生の応援団が参加し声援をおくりました。
小学生にとっては、あこがれの中学生ということで、ドキドキしながら声援を一生懸命におくっていました。優勝した男子は金メダルをもらい大喜び、負けた女子は悔しさを隠しきれずリベンジを誓い卓球大会は終了しました。その後、中学生の卓球教室が開かれ、子ども達はラケットの持ち方から手をとり指導してもらい、「もっとやりたい」と和やかな交流のひとときが過ごせました。

みんなでやきいも

2016/11/05

11月のよく晴れた日、「みんなでやきいも」を行いました。はたけクラブの親子に募集で集まった5組の親子と小学生20名が参加しました。お父さん達と館長先生に火熾しをして頂きさつま芋を焼きました。大きなさつま芋を新聞紙、アルミホイルに包んでコンロの上でじっくり約1時間焼きあげました。焼ける間にさつま芋の蔦で作ったリースに思い思いに飾りをつけて、素敵なリースが完成しました。焼きあがったやき芋は、アルミを外した瞬間ほっくほっくのやき芋があらわれ、大人も子どもも「うまーい!」「あまーい!」の声が飛び交い、館庭は一気に「イモパーティー」のようなにぎわいに・・・参加者みんなで笑顔の一日となりました。

児童館まつり「やまっこまつり」

2016/10/01

天気にも恵まれ、10月1日土曜日に「やまっこまつり」がおこなわれました。小学生のダンスパフォーマンスグループ「LOVE×P」による、ゆずの「LOVE&PEACH」の曲にあわせたダンスで、オープニングを盛り上げてもらい、館内・館庭と児童館をまるごと使っての児童館まつりとなりました。13コーナーが一斉にオープンすると、乳幼児からお祖父ちゃん・お祖母ちゃんまで参加して、それぞれのコーナーからは笑い声や応援する声が飛び交い、世代間の交流の場となりました。今回のまつりでは、地域の協力や児童クラブの保護者そして、子どもスタッフの協力があり、総参加人数は376名でした。改めてご協力ありがとうございました。

秋のお茶会

2016/09/03

聖ウルスラ学院英智高等学校の茶道部の皆さんにご指導いただき「秋のお茶会」を開催しました。当日は18名の小学生が参加し、いつもとは雰囲気の違う部屋の様子に少し緊張しつつも、正座をし、お抹茶やお菓子をいただく際のお作法を教えてもらいながらそれぞれを味わいました。後半は自分でお抹茶をたてる体験もあり、お茶せんの動かし方や力の入れ具合に苦戦しつつも楽しみながら体験し、できたお抹茶は満足そうに飲んでいました。中にはお抹茶の苦さにびっくりしていた子もいましたが、茶道部の皆さんに優しく声をかけてもらったりお話したりと笑顔で交流を楽しむ姿も見られました。茶道部の皆さん、ご指導ありがとうございました。

お店屋さんごっこ

2016/08/18

夏休みに子ども達が考えた「お店屋さん」「やまっこ商店街」を行いました。810(やまと)銀行・ひえもの屋さん・おしゃれショップ・妖怪おみくじワールド・わくわくお菓子屋・食べ物いっぱい屋など、子ども達の色んな発想がそれぞれのお店屋さんでキラリ。子ども達は店長さんを中心に準備に追われていました。当日、午前中は乳幼児親子がお客さんになり、子ども達は大張り切りで売り手を行い「いらっしゃいませ」の元気な声が飛び交っていました。午後からは、小学生の「お店屋さんごっこ」を行い、銀行でお金を下したり、お目当てのお店で買い物をしたりと大変盛り上がっていました。後日、乳幼児親子からお礼の手紙が届き、にっこりの笑顔になりました。

カプラであそぼう

2016/06/11

 いつもとは違う新しい遊びを体験しよう、ということで近隣児童館から「カプラ」を借りてきて遊びました。普段にはないおもちゃということで始まる前からわくわくして待っていた子ども達。初めて触れる子だけではなく以前遊んだことのある子もいましたが、上に積み上げて高さを競ったり形や文字を作ってみたりとそれぞれのアイディアで自由に遊んでいました。はじめは一人一人で作っていた子ども達でしたが、次第に友達同士集まって協力して作るようになり、カプラの貸し借りも声をかけ合いながら上手に行うなど和やかな雰囲気の中で集中して作品を作っていました。出来上がった作品を見せてくれた時の満足げな笑顔もとても印象的でした。

企画行事「親子ではたけクラブ」

2016/05/28

今年度は児童館の裏にある小さな小さな畑を活かして「親子ではたけクラブ」を計画しました。サツマイモの苗を植え草取り、水やりなどの作業を経て、10月に収穫・11月には収穫祭と一連の流れで活動が続きます。10組の親子が集まり、1回目の今日は畑の畝作りから始まりましたが、畝作りは見た目よりも難しいようで親子で協力して土を盛り重ね、立派な畝が完成しました。その後サツマイモの苗を一つ一つ大切に植えて、参加親子で替わりばんこに水やりを行い本日の作業は終了となりました。終了の頃にはどの親子からも笑顔がこぼれ、親子の交流・参加親子同士の交流ができていました。また、大きなサツマイモの収穫への期待も高まっていました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ