七郷児童館
- 設置:平成14年4月4日
- 指定管理期間令和7年4月1日~令和10年3月31日
- 併設施設:七郷市民センター、保健センター、証明発行センター


にじいろななこちゃん
地域のニーズに応え、明るく親しまれる児童館を目指します。
七郷児童館から目の前の大きな公園に向かって子ども達のにぎやかな声が広がります。
七郷地区は地下鉄荒井駅の開業に伴い発展めざましい地域ですが、昔ながらの田園風景も残る自然環境に恵まれた地域です。そんな中、七郷児童館は午前中は乳幼児親子が、午後になると小学生が、夕方には中高生で賑わっています。
楽しい行事もたくさんあります。皆さん是非遊びに来てください!
お知らせ
第12回 ひと☆まち児童館フェスタ~“やってみたい”をやってみよう!~を8月10日(日)に開催します~
乳幼児コーナー、工作遊びコーナー、運動遊びコーナーなど、児童館・児童センターの遊びが大集合!
家族やお友だちとみんなで一緒に遊ぼう!楽しもう!
地域にねざし皆様に愛される児童館をめざして職員一同運営に取り組んで参ります。
【訂正】
児童館だより6月号(No.270)に掲載の行事「あつまれ小学生!流そう!食べよう!流しそうめん」の申し込み開始日に誤りがありましたので、訂正させていただきます。
正しい申し込み開始日は、「6/14(土)~」です。よろしくお願いいたします。
なお、こちらのお申し込みは電話での受付はいたしませんのでご了承ください。
★乳幼児親子自由来館について★
(平 日)終日9:00~18:00 (土曜日)終日9:00~17:00
・自由来館名簿に記入してご利用ください。
・乳幼児親子のみ,ランチタイム実施中です。利用したい方は児童館職員にお声がけください。
★小学生以上自由来館について★
(平 日)下校後~18:00(ただし小学生は一人帰り最終時間16:15まで)
(土曜日)9:00~12:00 / 13:00~17:00
・自由来館名簿に記入してから遊びましょう。
・館内での昼食やおやつなどの飲食はできません(水分補給用の飲み物の持込はできます)
★図書貸出(どなたでも)
毎週水曜日・土曜日
午前9:30~11:30/午後1:30~4:00
***中高生対象***
★中高生タイム(毎日やってます!!)
平 日 午後5:00~6:00
土曜日 午後4:00~5:00
児童館の遊戯室でバスケやバドミントンを楽しもう!エアコンがついたので夏も快適にあそべますよ♪
事前申込はいりません。夕方は児童館へGO!
***受付開始しました***
【ばぶばぶたいむ】0歳児歳児親子10組対象・登録制☆3回目6/30(月)10:30~11:30です。「なんでも相談しちゃおう」を開催します。”こんなこと聞いていいのかなあ”そんなママの声にお応えします!!児童館デビューお待ちしています。今からでもだいじょうぶですよ。申し込みは電話(022-288-8700)でも直接窓口でも大丈夫です。
【なないろくらぶ】1歳児以上親子25組対象・登録制☆2回目6/26(木)10:30~11:00季節行事や工作を親子で楽しみましょう。申し込みは電話(022-288-8700)でも直接窓口でも大丈夫です。
【あつまれ!ちびっこなつまつり】乳幼児親子30組程度対象☆申込制7/9(水)10:30~11:30的あて、おもちゃすくい、ひえひえ氷など夏祭りにちなんだ遊びがいっぱいです♪申し込み受付中です。児童館・市民センター窓口またはお電話ください。
アクセス
TEL : 022-288-8700
FAX : 022-288-2340
- 駐車場
-
45台
車いす用:2台 ※併設施設と共用
- 公共交通機関
- [バス]
市営バス:七郷市民センター前下車、徒歩1分
[地下鉄]
地下鉄:東西線 荒井駅下車、徒歩12分
施設内レイアウト

施設利用情報
-
トイレ
男子 女子 ひろびろトイレ おむつ交換台
-
図書
貸出曜日:水・土曜日
時間:9:30~11:30 / 13:30~16:00 -
乳幼児親子
ランチタイム時間:12:00~13:00
場所:児童クラブ室
制限等:小学校の長期休業期間等は利用できません。 -
主な遊具
乳幼児向け:コンビカー、すべり台、ブロック、トランポリン
小学生向け:フラフープ、こま、ブロック、ままごと、カプラ
外遊具:ロッキンパッピー
砂場:あり -
遊戯室でできる
運動遊びドッジボール、卓球、バドミントン
-
中高生向け情報
タイトル:中高生タイム
時間:17:00~18:00(土曜は16:00~17:00) 場所:遊戯室
内容:卓球、バドミントン等
タイトル:体育館で遊ぼう
時間:月曜 17:00~18:00 場所:市民センター体育館
内容:バスケットボール、バドミントン等