仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

長命ケ丘児童センター

  • 設置:昭和57年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

わくわく映画会

2017/04/20

今年の入学・進級おめでとう行事は、映画会をしました。「日本昔話」、「春の草花」、「スイミー」の3種類の映画を観ました。中でも子どもたちに一番人気があったのは、スイミーのお話でした。スイミーが海の中を大冒険しながら、最後は仲間たちと力を合わせて大きな魚を追い払う姿に、子どもたちは夢中!見終わった後もスイミーの歌を口ずさんでいたりと、子どもたちが映画会を十分楽しんでくれていた様子がうかがえました。5月以降も、みんなで楽しめ・夢中になれる行事を企画しています。たくさん遊びに来てくださいね!お待ちしています。

ビンゴ大会&たくさん遊んだで賞表彰式

2017/03/24

今年も年度末恒例のビンゴ大会&たくさん遊んだで賞表彰式を行いました。この日を楽しみにしていた子どもたちは、「ビンゴの景品は何!?」「何人までもらえるの?」と、朝からワクワク!いよいよ始まり、ビンゴカードを手にした瞬間から、子どもたちはビンゴカードを握りしめドキドキ!番号が発表される度、「やった!」「無い…」と一喜一憂。最後の景品を巡っては、同時にビンゴした2名でのじゃんけん勝負!あいこが続き、見ている皆もドキドキしたりと、終始大盛り上がりでした。後半は、自由来館数と行事参加数が多い子を表彰。行事参加数では、入賞者のほとんどが1年生でした。4月からも、またたくさん遊びに来てね!お待ちしています。

男の料理塾

2017/02/25

中学生対象に企画したガトーショコラ作りでしたが部活動や受験で忙しい中学生の参加者はなく…。児童センターに来てくれている高校生と子育て支援クラブが参加しました。お菓子作りでは計量が命!参加者たちはひとつひとつの材料を真剣に計り「あと2グラム」「あっすごい!ぴったり60グラム!」と拍手しあったりとおしゃべりをしながら和気あいあいと楽しい雰囲気の中、ガトーショコラ作りを楽しみました。出来上がりは焼き具合も味も大成功!“笑顔”のかくし味でとてもおいしいガトーショコラが完成!手作りのカフェラテと一緒にまったりとティータイムを楽しみました。

こま侍がやってくるー!

2017/01/14

今年は、1年生を中心に独楽が大ブーム。おかげでこま侍への期待度は最高潮です。「こま侍!」と子どもたちが大きな声で名前を呼ぶと、颯爽と登場するこま侍!パワーの源は声援と拍手です。華麗な技を次々と成功する度に大きな歓声が上がり、失敗しても「がんばれー!」の声が響きます。技の披露の後は、様々な課題に挑戦しました。丁寧な指導のおかげで全員が独楽を回せるようになり「できたよ!見て!」と嬉しそうに声をあげる子や、こま侍と競って技の練習をする高学年の子もいました。最後にこま侍と独楽の長回し対決。見事1年生が優勝!!あっという間の90分でした。

第四回 マンカラ大会

2016/12/17

毎年恒例のマンカラ大会。優勝者にはマンカラセットが贈られるということで、子どもたちは優勝を目指して猛練習!今年初出場の1年生の勢いに、上級生からは「今年の1年生は強い!」との声があがるほど。大会当日、参加者は予選リーグを戦い、全勝で勝ち抜けた子や延長戦の末に勝った子など、決勝トーナメントに16名が進みました。そのうち1年生が7名と健闘が光りました。決勝戦はみんなが見守る中、白熱の戦いになり見事に優勝したのは3年生の女子でした。準優勝は大会2連覇を目指した男子でした。決勝トーナメントに進めなかった子たちも、子育て支援クラブや老人クラブ『亀楽会』の皆さんと交流戦を楽しみ、大盛況の大会となりました。

あそびのいっぽスペシャル

2016/11/30

乳幼児親子行事の「あそびのいっぽ」ですが、今回は子育て支援クラブによる「南の島のハメハメハ大王」のフラダンスを親子で楽しみました。支援クラブの皆さんの素敵なダンスと衣装に見とれた後は、子どもたちも小さなハメハメハ大王に変身。手作りのレイと腰ミノをつけて大喜びで踊りました。ガラスに映った姿を見ながら、ニコニコしている子どもの姿が印象的でした。ダンスの後は、子育て支援クラブの皆さんから、手作りの雪だるまのリースをプレゼントされて、今度はお母さんたちが大喜び!初参加の親子は「今日来てよかったです。楽しかったです」と親も子も嬉しそうに帰っていきました。

親子カプラデー

2016/10/22

一昨年から始まった「親子カプラデー」、今年も開催しました。普段長命ヶ丘児童センターにあるカプラは3箱だけですが、この日は特別に川前児童館と虹の丘児童センターからたくさんカプラを借りてきました。大量のカプラを使って、普段は作ることができない位の高さまでどんどん積み上げたり、お城を作ったりと、親子で力を合わせてダイナミックな作品を作りました。カプラは崩れる様子も綺麗で心地よい音がするので、大きな作品が崩れる時は皆で注目!作った本人は少し切なそうですが、参加者全員で拍手をする位、見事な崩れ方でした。「大人も楽しいです!」という感想が聞かれるほど、大人も子どもも夢中になって過ごす事ができました。

センターまつり「あそびンピック」

2016/09/24

『あそびのオリンピック』をテーマに開催されたセンターまつり。台風一過で天気にも恵まれ好スタート!競技会場は、ホールインワンゴルフやゴミ箱バスケ、つみき積みなど珍競技がいっぱいです。7種目の競技を制覇すると金ピカプレゼントをゲット!あそびのトップアスリート達は、新記録を目指して真剣そのもの。「今度は、射撃に挑戦しようぜ。」「先生、見て!おかしの袋に金シールが貼ってあっておまけ貰った。」「ミサンガ作ったよ。」子どもたちの笑顔は、金メダルよりもピカピカに輝いていました。子どもも大人も一緒に楽しむ姿を見て、これも地域のみなさまのご協力の賜物と心から感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

中学生とあそぼう

2016/08/24

職場体験に来た南中山中学校の中学2年生3名が中心になり、計画・実施した『中学生とあそぼう!』の行事。計画の段階から、「卓球やバトミントンのラケットは、何本ありますか?」「小学生は何が好きかなぁ~」と意見交換をしながら、職場体験を締めくくる行事にしたいと一生懸命の中学生たち。「さぁ始まるよ~!」と小学生に声をかけたら大喜び!「何するの?」「卓球初めてだけど教えてね」「卓球とバドミントンどっちにしよう」とやる気満々!最後に全員でドッヂビーをしました。「お兄ちゃんに当ててやる」「中学生が投げた球受けたよ!」楽しすぎて時間を延長して交流しました。中学生のみなさん【ありがとうございました】

小坂先生の陶芸教室

2016/07/16

毎年恒例の“陶芸教室”地域の小坂先生の指導の下、お皿やカップを作りました。粘土の感触を楽しみながら、少しずつお皿やカップの形が出来上がっていく様子にわくわくしました。木の実を転がしたり押し当てて模様をつけたり、星の模様をいくつもつけて、「流れ星みたい。」と創作意欲は頂点に!「僕は、魚の模様にしたよ。」「お花畑みたい…どうやって作ったの?」と他のお友だちの作品を見ながら、褒め合う姿が微笑ましく思いました。上薬の色を決めて、世界にひとつだけのお皿やカップの出来上がりが今から楽しみです。夏休みが終わる頃には焼き上がるので、夏の思い出と共に大切にしてほしいと願います。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ