仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

桂児童センター

  • 設置:平成13年12月4日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:桂市民センター

ジュニアカレッジ2「めざせ!泉パークタウン桂・まち博士」

2016/07/23

「自分たちの住んでいる桂の街をより深く知ってもっと好きになってもらおう。」と三菱パークタウン「町リレーションプロジェクト桂エリア」の方に協力をもらい行いました。まずスライドを使って「桂に公園はいくつあるでしょうか?」「それぞれの公園の形は?」「道路はなぜ曲がっているか?」などクイズ形式で桂の街づくりのコンセプトを教えてもらいました。その後実際そうなっているか探検です。2丁目公園では「本当に丸い形をしている!」と言って公園を走って確かめる子がいたり、道路が曲がっていることで木々の緑がいっぱい目に入ってくることが分かりました。中でも参加者が一番興味を持ったところは電柱が1本も立っていない地区を散策した時です。町リレーションの方の「ここはないものがあります。何でしょう?」の質問に、一同「?」一人のお母さんが「電柱!」と言、うと「本当だ!」「電柱がない!」すると一人の子が「じゃあここの人たちは電気がきてないの?」という質問も…「ここは地下を電線が通っているんだよ」「それから景観のためにアンテナも立ててはだめなんだよ。」という答えでした。それには一同納得。
親子で色々気づき、発見し、確かめたりすることが出来、自分たちが住んでいる桂地区をますます好きになった1日でした。

体育クラブ「はじまり会」

2016/05/09

 1、2年生登録制の体育クラブ。
 そろそろ開始時間。「体育クラブのお友だちは、集まってくださ~い。」の声がけに、「何が始まるの~?」「どこに行くの~?」とテンションが上がっています。
 市民センターの多目的ホールに移動し、さらにテンションMAX。ただ、このままだとケガをしかねません。呼吸を整え、落ち着いて準備体操から始めます。「いちにさんし!」と恥ずかしそうに声を出し始めましたが、徐々に声が大きくなり、みんなヤル気満々。
 最初は大きなホールを利用して、みんなで大きな輪を作って走ったり、止まったり。「ストップ~!」の合図では、なぜか変顔してストップ。子どもたちなりにいろいろアレンジしてきます。子どもたちのアイディアをいただき、ストップの中にいろいろな動きを取り入れます。体の向きを急に変えたり、止めたりすることは簡単なようで難しいのです。子ども達も楽しみながらも苦戦していました。
 次は、チームでオセロのような裏表が違う色の紙をひっくり返す競争です。とにかく目の前にある紙をひたすら自分のチームの色に変えていく子。相手チームの子を追いながら変えていく子。様々です。作戦タイムの後はヒートアップ。勝って喜ぶ子。くやしくて涙ぐむ子など。チーム戦となると喜びもくやしさも大きくなるようです。
 いろいろな活動を通しながら、1人1人が楽しく活動するのはもちろん、みんなで運動する楽しさも感じながら、これからの活動でもたくさん体を動かしていきたいと思います。

小学生タイム「プラバン」

2016/04/11~15

今年度最初の小学生タイムは、プラバンをしました。
低学年から高学年まで、たくさんの子ども達が参加しました。まずは何を描こうか思案顔。
友達と相談したり自分で考えながらみんな思い思いにプラバンにペンで絵を描きました。   
お花や怪獣、キャラクター等、みんな、とても上手!
トースターの中でプラバンは大変身。「わー丸まった!」「ちゃんと戻るかな!?戻ったー。」と、みんなの目は釘づけ!!
プラバンにひもを通して出来上がり。見せ合いっこしたり、カバンにキーホルダーとして付けたり、にこにこ笑顔で持ち帰りました。
5日間から1日を選んで参加する行事なので、すぐ作りたくて初日に参加する子、他の子が作っている様子を見てから参加する子など様々でした。

かつらっこサロン「ひなまつり」

2016/03/02

今年度最後の「かつラッコサロン」は、大きなおひなさま作りでした。手遊びをしたり、わらべうた遊びをしたり、エプロンシアターをみた後は、いよいよおひなさま作りです。子育て支援委員の皆さんが準備してくれた大きなおひなさまにシールを貼っていきます。好きなシールを好きな所に貼っていくので、シールの上にシールがどんどん重なったり、顔の中にもいっぱいシールが。でもだいじょうぶ。とってもかわいい素敵なおひなさまができました。出来上がった後は、おかあさんはシユークリーム、子どもたちはひなあられとジュースを、おいしくいただきました。

新春おたのしみ会

2016/01/07

2016年今年初めての行事は、「新春おたのしみ会」。お正月にちなんだゲームをチーム対抗で楽しみました。大型かるた取りゲームでは、相手チームより先に取ろうとスライディングをして取る子どももいて必死に頑張っていました。福袋ゲットゲームでは、3つの福袋を集めるために相手チームの福袋を奪い取ったりなど3つのゲーム全て白熱した展開となりました。子どもたちは最後までチームの勝利をめざして頑張りました。結果発表後は、申の神様と神子さんが登場!神様からありがたいお言葉をいただき、子どもたちも今年の目標がかなうように神様にお願いをしました。今年はきっとみんなにとってよい年になるでしょう。

「移動児童センター」

2015/12/09

桂小学校授業参観後の懇談会の間、桂小学校体育館において「移動児童センター」を開催しました。対象は1~3年生の子ども達。当日の参加人数は39名とたくさん参加してくれました。普段あまり児童センターに遊びに来ることがない子ども達も参加し、わらべうたあそびや集団ゲーム、工作などを体験して楽しみました。当日は4~6年生の子ども達を対象としたボランティア「Gooクラブ」がお手伝いしてくれ、ゲームの進行や工作の補助などで大活躍!普段なかなか関わることが少ない異学年同士の交流も図れました。懇談会が終了する迄の1時間半、子ども達は大きな声で笑い合い、どの子もいきいきとした表情で楽しんでいました。終了後、子ども達からは「楽しかった~」などの感想があがり、大満足のひとときになったようです。

やきいもワッショイ

2015/11/26

みんなで植えてみんなで掘ったさつまいもを使って「やきいもワッショイ」を行いました。さつまいもを新聞に包んで水に入れ、アルミホイルでしっかり包んで焼いていきます。いもが焼けるのを待つ間に、みんなで行った「なべなべそこぬけ」は、圧巻でした。予定より早くできた焼いもを低学年から順にもらい、アルミホイルをはがして、新聞をはがす頃にはいいにおいが。程よく焦げ目のついたいもの皮をむいて「パクッ」あちこちから「熱い!」「うまい!」の声が。みんな笑顔になっていました。食べ終わった後は
雨の中いもを焼いてくださった、地域にお住まいのkさんに「おいしかったよ」「ありがとう」等、おもいおもいにお礼を言って帰途
につきました。

「いもほりワッショイ!!あそんDEワッショイ!!」

2015/10/28

春に子ども達と一緒に植えたさつま芋が実りみんなで掘る日がやってきました。開催時間前から親子連れや、小学生が次々と集まり、2坪ほどの畑の芋は、あっという間にほりあがってしまいました。中には芋を掘ってたはずなのに、土の中から見つかる虫に夢中になる子もいたり、「まだある!」と言ってなかなか畑から離れられない子もいました。また、時間に遅れた子は「芋ほり出来なかった。」とガッカリする子もいましたが、その後にお楽しみ第2弾「あそんDEワッショイ!」で職場体験に来ていた中学生との「しっぽ取りゲーム」があり、大いに盛り上がり楽しいひと時を過ごしました。掘った芋は来月「やきいもワッショイ!」でおいしくいただきます。

桂ジュニアカレッジ「オリエンテーリングで野山・里山観察会

2015/09/26

桂市民センター共催行事「桂ジュニアカレッジ」2回目は、児童センター隣の桂中央公園でオリエンテーリングを行ないました。今回の講師は、わくわくどきどき実験室の方々に自然の楽しみ方を教えてもらいました。グループごとに問題を解きながら自然の中を歩きいろいろな葉や木のことを教えてもらい、子どもたちは自然を満喫していました。
途中、どんぐりややまぼうしの実を拾い、宝物のように児童センターに持ち帰る子どももいました。
身近な公園でいろいろな自然の発見があったことに子どもたちも驚いていました。

水遊びスペシャル

2015/08/18

小学生を対象にみんなで水あそびをしました。当日は天気も良く、最高気温が32度と絶好の水あそび日和となりました。
最初に4グループに分かれ、水入り風船を運んだり、キャッチボールをしたりなど、ハラハラドキドキの連続でしたが、しだいに慣れてくると水入り風船の感触を楽しんでいました。次のバケツリレーでは、みんなで力を合わせて水をため、みごと第1位に輝いたチームには風船の水のプレゼント。頭から水をかけてもらった子どもは喜びの雄叫びをあげていました。最後に自由に水鉄砲で水を掛け合ったり流れるすべり台をしたり、とダイナミックな遊びに発展し、思う存分水遊びを満喫した子ども達でした。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ