仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

台原児童館

  • 設置:平成15年4月3日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

キラキラプラバンを作ろう

2024/06/15

今年度初の、小学生対象の企画行事「キラキラプラバン作り」が行われました。
どの学年からも大人気のプラバン作り、あっという間に定員に達し、当日も誰一人お休みすることなく開催されました。
自分で描いた下絵を持って来た子もいれば、大好きなキャラクターの絵を写す子もいて、みんなとても熱心に絵を描いてました。
プラバンを焼く時には、小さく縮んでいくところ見て「わー!小さくなった!」と歓声があがり、自分のものだけでなく、お友達のプラバンが焼けるところも楽しそうに見ていました。
焼きあがってからホログラムシートを貼り、自分だけのキラキラ光るプラバンキーホルダーが完成しました。
さっそくかばんに付けたり、大事そうに持ち歩く姿がとても印象的でした。

ピヨピヨタイムスペシャル

2024/05/16

今回のスペシャルは、ぼたもち堂さんのジャグリングとダンスを融合した、オリジナルパフォーマンスです。
中国コマや皿回しでは、高く上がるものを一生懸命に目で追う0歳児さんの姿が見られました。ぼたもち堂さんが余裕の笑顔で、大きい脚立をあごに乗せてバランスを取ると、驚きのあまり親子で目が丸くなりました。タイの舞踊や合気道を取り入れた演目では、1歳のお子さんが自然と一緒に体を動かしたりと、アジアの独特の踊りの世界を体験しました。
その後は親子でのんびりと、ジャグリングで使うお手玉を頭に乗せ、投げたりキヤッチして好きなように遊びました。お手玉を空中でとても上手に操るお父さんもいらっしゃるなど、0歳児さんから大人まで一緒にふれあいながら、ジャグリングの世界を楽しんだひとときでした。

のはら文庫さんのおはなし会

2024/04/10

今年度初めてのおはなし会です。
きつねのかわいらしい人形と、のはら文庫さんのお出迎えの中、引き寄せられるように乳幼児親子さんが集まりました。
手遊びでちょっとリラックスした後に、のはら文庫さんお手製のカラフルなちょうちょを選んで、シール貼りを楽しみました。自分の顔にもシールを貼ったり、みんなで出来上がったちょうちょとひらひら歩き回る姿は、まるで春の野原を散歩している様でした。のはら文庫さんのお話の世界に引き込まれながら、絵本や紙芝居に触れた穏やかなひと時でした。その後は本の貸し出しも行い、気に入った本を借りられる親子さんの姿も見られました。
毎月、お子さんのペースに合わせて気軽に参加していただける行事ですので、是非遊びにいらしてください。

「のはら文庫の日」

2024/03/13

地域のボランティア「のはら文庫さん」による読み聞かせの会です。乳幼児の親子対象です。朝から楽しみにしている利用者がどんどん来館して期待の現れです。
まず手遊びから始まり絵本は季節を感じられるもので穏やかな時間が流れました。そして、折り紙で作ったカラフルな「こま」を見た親子は身を乗り出し手を使い回してとても楽しそうでした。後半「ワンワン」はいぬさん、いぬさんのおくちはどーこ?という紙芝居でした。ゆったりとした繰り返しの語りに見入っていました。「おまめくんぱちぱちー」はおまめくんがお手々をぱちぱちしていると乳幼児親子も手をぱちぱちして何度も繰り返しをして楽しく参加していました。
帰りはこまを手にして笑顔で帰っていきました。

「ようこそ!!絵本のひろばへ」

2024/02/16

今回は乳幼児親子の合同企画(おつむてんてん・ゆらゆらたんたん・そらまめクラブ)でいつも遊びに来てくださる皆さんに1年間の感謝を込めて仙台市民図書館の司書さんをお招きしました。
始めに絵本や紙芝居の読み聞かせをしてくださいました。特に大型絵本の中で繰り返し言葉の「だ・る・ま・さ・ん・が・」をみんなが一緒に自然と声を出してくれたので、会場が盛り上がり温かい雰囲気になりました。
またエプロンシアターの「おおきなかぶ」では、次々と人間と動物が登場してかぶを引っ張り抜けた時は、子ども達も喜んで見ていました。
最後に絵本「おかあさんありがとう」の中で「わたしを生んでくれてありがとう」と言っている場面があり、お母さん方は感動していました。思い出に残った行事でした。

「昔遊びを体験しよう!!」

2024/01/27

最初は昔遊びと言っても、実感がわかない参加者でしたが、最後は「色々な経験ができて良かった」と感想が聞けました。まず「こままわし」では3種類のこまを用意しました。各自興味をもったこまが違っていて、指でつまんで回すこまが人気でした。友達と競うよりは、見て楽しんでいるようでした。「ふくわらい」は意外と苦戦しながらも、友達の掛け声もあり、最後は上手に仕上げて、楽しそうでした。
「黄金の勇士」は、始めに円になり、歌に合わせ鈴のついたポンポンを隣の人に回し、歌が終わった時、真ん中の鬼が最後に持っている人を当てる遊びです。皆ドキドキしながら、どこで鈴が鳴ったのか?あたりを見渡しなかなか当てられませんでした。何度も何度も、チャレンジをして盛り上がっていました。
「羽根つき」は、牛乳パックをリサイクルして羽子板を作りました。初めての体験で、最初は中々続けてできませんでした。チャレンジを何回もして、友達と頑張って続ける事ができた時はとても嬉しそうでした。終了時間となっても、続けている子もいました。
子ども達は「もう一度やりたい」「黄金の勇士をやりたい」「羽子板をやりたい」「昔遊びを体験ができて良かった」と色々な感想がたくさん出て、子ども達のやる気満々な様子が見らました。

台原子育て支援クラブ共催

2023/12/16

もうすぐクリスマスの土曜日、アレンジメント作りに親子で挑戦です。教えてくださるのは地域のお花屋さん「フラワーショップフィオリスタ」店長の佐々木さんです。
アレンジメントには、ヒバやスペリカムの実、ガーベラの花、小さなリンゴなどを使います。差し込んでいく手順を教えていただいたら、それぞれの感覚を大切に自由にアレンジしていきます。迷いなく次々に差し込んでいく子や、お母さんやお父さんに相談しながら進める子もいて、とても和やかなひとときです。
華やかなアレンジメントができたら、真ん中にきれいな色の長い蝋燭をセットして完成です。自分のアレンジメントを前にみんなにっこり笑顔が広がりました。

AKDミックス交流戦2023

2023/11/18

Àは旭ヶ丘、Kは黒松、Ⅾは台原と各館の頭文字をとってAKDとし、3館合同の行事を行いました。
競技内容は①玉入れ②綱引き③布ドッジボールでした。会場は黒松市民センターのホールを借りて行ったので、思いっきり体を動かすことが出来ました。
今回は各児童館の参加者を3グループに分けミックスをして、メロン、イチゴ、ブドウのチームで戦いました。競技では、他館の子と一緒に優勝目指し、熱い戦いを見せていて、「勝ちたい!」という強い意欲を感じました。1つ1つの競技に対し全力で挑んでいました。参加者には他館の子ども達との交流が良い刺激になっていました。
最終結果はイチゴチームが優勝でした。負けたチームは「来年は絶対に勝つ!」と来年への意欲を語っていました。

じどうかんまつり~おめでとう20さい”スマイル”~

2023/10/21

4年ぶり開催の児童館まつりは0歳親子さんから小中学生、地域の大人の方まで約300人の方が集まってくださいました。
会場のみなさんの「おめでとう20さい“スマイル”!!」の声とともに子育て支援クラブ会長さん、子どもスタッフ代表、館長によるテープカットでお祝いしました。続いて小学生約30名のダンスクラブによる「アイドル」。踊ることが大好きなみんなのニコニコ笑顔と元気いっぱいのダンスで会場が盛り上がりました。
オープニングの後は、遊びや工作コーナーのオープンです。パット開く花火のようなスティック工作やニコニコマグネット作り、ワニたたき、まとあて、フライングディスク、ジャンボ輪投げなど楽しいコーナーがたくさん。何度も遊びに挑戦する子どもたちや幼児親子さんでにぎわいました。
各コーナー運営には、子育て支援クラブ、社会福祉協議会、民生委員児童委員協議会、のはら文庫さん、児童クラブ保護者、学生さんなどボランティアスタッフのお力添えをいただきました。おかげさまで台原児童館20年記念のおまつりを盛大に開催することができました。ありがとうございました。
これからも二十歳(はたち)になった台原児童館をよろしくお願いいたします!。

台原森林公園に行こう!

2023/09/16

台原児童館の近くには、緑豊かな台原森林公園があります。この行事は、子どもたちに目一杯自然を感じてもらいたい!とのことで、秋のビッグイベントにもなっています。今回は3家族に参加していただきました。
当日は台原駅近くにある茉莉花像に集合し、資料を渡しつつ活動の流れを説明しました。天気は快晴…とまではいきませんが、雨も降らず絶好のお散歩日和でした♪ウォークラリーカードを見ながら、子どもたちは「どんぐりあった!」「お花があと1種類見つからない…」などと声を掛け合いながら、一生懸命秋探しに取り組んでいました。道中では公園に生えている植物にまつわるクイズを出し、保護者の方も含めみんな積極的に参加してくれました。途中ホタルの里で休憩を取り、そこにいた地域の方々との交流も深めることができました。ホタルの里からゴールの旭ヶ丘駅までは怒涛のクイズタイムです!表示看板をめくると答えがわかってしまうものもあったため、子どもたちにめくられるのを阻止しつつ(笑)時間ぴったりに旭ヶ丘駅に到着しました。最後に景品を渡し、とても大きなメタセコイアの木の前で集合写真をパシャリ☆和気あいあいとした雰囲気で進めることができたので良かったです。来年もお楽しみに!

次のページへ

ページトップへ