仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

松陵児童センター

  • 設置:平成4年4月7日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

松陵児童センターまつり★2024

2024/10/26

晴天に恵まれた10月26日、5年ぶりの児童センターまつりが行いました。
ハロウィンをテーマにダンスチームによるダンス披露で幕を開けたセンターまつりは、松陵3丁目公園を会場にしたストラックアウトや館庭のスーパーボールすくいなど様々なコーナー遊びを展開しました。
コーナー遊びは子ども達の意見を取り入れ、当日も子どもスタッフ19名がコーナー運営や司会進行、抽選会などで力を発揮しました!
乳幼児から一般のみなさん300名を超える方々が来場し、コーナー遊びを楽しむ姿や玉こんやフランクフルトに舌鼓を打つ様子が印象的でした。
当日は、泉松陵高等学校をはじめ、泉松陵小学校区子ども会育成会、泉松陵小学校、泉松陵連合町内会、向陽台中学校、児童クラブ保護者、松陵えほんの会、松陵おやじの会、松陵中学校、ハートフル松陵や地域のみなさんに御協力いただき、大盛況のうちに終えることができました。
参加してくださったみなさん、御協力いただいたボランティアのみなさん、ありがとうございました★

「新しくなった児童センターへようこそ!」

2024/09/17

1年1か月の大規模改修を経て、ピカピカになった児童センター。
8月末からは自由来館も再開しています。
館庭は、大規模改修中に雑草が伸び放題になっていましたが、地域にお住まいの方々で構成された「松陵1・2丁目公園愛護協会」の皆さんが、夏の暑い時期にもかかわらず、児童センターの再開に向けて幾度も草刈りや植栽の剪定、遊具のペンキ塗りをしてくださいました。
日頃より児童センターのために御尽力いただいている「松陵1・2丁目公園愛護協会」の皆さんを「新しくなった児童センターへようこそ!」にお招きし、児童クラブの子どもたち中心に感謝の気持ちを込めた手紙をお渡ししました。
その後は小学生を対象に、フラフープ通し競争や王様じゃんけん新聞紙バージョンなどの運動あそびを楽しみました。
日々地域の方々に支えられ、児童センターで子どもたちが伸び伸びと遊ぶことができています。
今後も児童センターで人と人を繋ぎ、交流の輪を広げていきたいと思います♪
10月はいよいよ「松陵児童センターまつり★2024」があります!皆さんぜひお越しください★

七夕飾りを作ろう

2024/08/01

松陵シニアクラブの皆さんをお招きし、仙台の伝統行事である七夕飾り作りに挑戦しました。
仙台七夕の歴史や、飾りの一つ一つの意味を学んだ後は全員で短冊に願いを込め、笹竹に飾ります。
この笹竹は地域の方に御協力いただき、譲り受けたものです。
皆でテーブルを囲み、一・二年生は輪飾りを作ってつなげ、三年生以上は折り鶴を折り、最後には大きな吹き流しを二つ完成させました。
三年生以上の児童クラブの子ども達は自分たちで新聞紙を貼り、テーブルの養生を準備して、丁寧に教えてくださった松陵シニアクラブの皆さんにもしっかりとお礼を伝えることができました。
お借りしている泉松陵小学校の児童クラブ室に吹き流しと笹竹を飾り、自分たちで作った仙台の七夕飾りを楽しみました。

泉松陵夏まつり

2024/07/27

今年度から初めて参加させていただいた泉松陵夏祭り!
当日はあいにくの雨で泉松陵小学校の体育館での開催になりましたが、松陵音頭や仙台七夕おどり、よさこい踊り、すずめ踊りなどたくさんの踊りをみんなで楽しんだり、子どもたちが作ったミニオンやカービィのお神輿が登場したりとお祭りを満喫できる内容でした!
松陵児童センターはうちわ作りのコーナーをしましたよ!
松陵児童センターのキャラクターである、しょうちゃんをポスカで好きなように色塗りし、暗くなると光る蓄光シールを貼って、オリジナルしょうちゃんうちわの完成です★
しょうちゃんの体に模様を描いている子どももいて、どれも個性あふれるステキなうちわになりましたね!
たくさんの方に遊びに来ていただき大盛況!
「蒸し暑い日にピッタリだね!」と喜んでいただきました♡
お持ち帰りしたうちわは、おうちの暗い中で光らせてくれたかな?
来年は晴れますように~!

わいわいサロン

2024/06/14

6月14日(金)に行われた「わいわいサロン」には乳幼児親子のみなさんとグループホームコスモス松陵の利用者さんが遊びに来てくれました♪
梅雨をテーマに体操はかえるのみどりちゃん、手遊びはトントントントンひげじいさんの梅雨バージョン、製作はかえるの泣き声の音が出る紙コップのおもちゃを作りました。最後にかえるの合唱をみんなで歌いながらおもちゃで音を鳴らして遊びました★かわいい乳幼児さんの姿を見て「あら~♡」と思わず声が出てしまっていたコスモス松陵の利用者さん!なかなか交わる機会がないからこそ、お互いたっぷり刺激を受けて有意義な時間を過ごすことができたようです。
次回の「わいわいサロン」は9月に開催されます!新しくなった児童センターで行われる最初の行事になりますのでぜひ遊びに来てください♪

あかちゃん広場

2024/05/27

今回のあかちゃん広場には、鶴が丘保育所の鈴木先生にお越しいただきました。
手袋シアターをはじめ、大人気の「だるまさんが」や「おめんです」の大型絵本の読み聞かせ、ハンカチ遊び、ふれあい遊びなど盛りだくさんの内容でした!
特にハンカチ遊びではお子さん達の反応が良く、ケラケラ笑い声も聞こえてきましたよ♪また、梅雨のねんねアートとして、てるてる坊主に変身して写真も撮ってもらいました♡泣いちゃうお子さんもいましたがそんな写真もまた思い出ですね。
参加されたお子さんは2か月から11か月と幅広い月齢だったので、雑談をしている中で「こんなことができるようになるんだね」と先輩あかちゃんを見て、わが子の成長を楽しみにしているお母さんもいらっしゃいました。
次回鈴木先生に来ていただくのは1月です。今から待ち遠しいですね。

児童クラブ「はじまりの会」

2024/04/15

今年度も元気な新一年生をたくさん迎えた児童クラブでは、児童クラブのルールに親しみ、他学年の児童との交流を深めるために、「はじまりの会」を開催しました。
はじめに、小学校の広い体育館で、「児童クラブ〇×クイズ」を実施しました。自分が正解だと思ったエリアに移動するゲームですが、全員が三問全て正解できました。続いてのゲームは「じゃんけん列車」です。音楽が止まると同時に出会った人とじゃんけんをします。新一年生は背の高い上級生の肩や腰につかまり、最後には一年生から五年生までが入り混じった長い列車ができあがりました。三つ目のゲームはリバーシです。学年ごと二チームに分かれて対戦すると、「赤チーム頑張れ、青チーム頑張れ」と、応援する声が自然に湧きあがり、体育館中に響きました。
どの学年も、協力してリバーシのカードを拾い集めるなど、新しい交流の輪が広がった行事となりました。

お別れお楽しみ会

2024/03/29

3月29日(金)の午後から、体育館でお別れお楽しみ会をしました。今年度、児童クラブで一緒に過ごした友達みんなで楽しい時間を過ごそうと、4年生が実行委員となり、会の内容を企画し、運営も行いました。
最初は、毎年恒例の「得意技&頑張って練習してできるようになった技の披露」です。6人が、マット運動(倒立前転)、ルービックキューブ全面そろえとマーク、空手の形、お手玉ジャグリングと片手お手玉、こまの手のせ、リフティングを披露してくれました。どれも息を飲む素晴らしい演技でした。
次はお楽しみのゲームです。児童クラブの友達みんなで楽しく遊びたいということで、実行委員が4つの遊びを考えました。爆弾ゲーム、カモハンター、じゃんけんゲーム、ビンゴゲームです。ゲームを提案した実行委員が担当者になり、内容やルールを説明してゲームを進めました。爆弾ゲームでは、音楽が止まったときに爆弾(ボール)を持っていた人は罰ゲームをしました。罰ゲームとはいうものの、その内容はこのようなものでした。「○○さんの良いところを言ってください。」、「来年頑張りたいことを言ってください。」などで、とても心が温かくなりました。カモハンターは、カモとハンターの戦いです。カモの逃げ方が上手で、どの対戦もカモが勝ちました。どのゲームの時も笑い声が絶えず、学年を問わずみんなで仲良く楽しむ姿を見ることができました。実行委員の皆さんが全力で頑張ってくれました。
最後に、今年でお別れする職員からお別れの言葉をいただき、花道を作って見送りました。4月になると、今日、一緒に過ごした友達が児童クラブを卒業しているかもしれません。でも、大きくなって振り返った時に児童クラブで過ごした時間を懐かしく思い出し、「あの頃は楽しかったな。」と、幸せな気持ちになることを願っています。
令和6年度も子供たちの笑顔あふれる居場所づくりに努めていきたいと思います。

おはなし会

2024/02/08

令和6年2月8日(木)におはなし会を開催しました。
今回は、大規模改修工事に伴い児童センターが使えないため、泉松陵コミュニティ・センターで行いました。講師の方は、松陵にお住まいの方です。
7組の乳幼児親子さんが参加してくださいました。年齢の幅もある中、毎回季節に合った絵本・わらべうた・手遊びをして参加者の皆さんを楽しませてくださいます。0~3歳の参加でしたので、赤ちゃんでもできる「みんなでスカーフ遊び」から始まりました。「いないいないばぁ」、「ととけっこうよがあけた」、「豆鉄砲おきてきな♪」と、お母さんやお子さんがスカーフから顔を出したり隠したりと、笑い声の中すすみました。手遊びやわらべうたでは体を動かして、「納豆体操ネーバネバ♪」と親子で体を触れ合いながら、今は聞くこともない昔のわらべうたを楽しみました。時折泣く赤ちゃんや、いろいろな物に興味があり歩き廻る幼児さんも、場面ごとに上手に対応してお話の中に入り込む姿がありました。
やさしい、ほっこりとした心温まる時間になりました。

おひさま広場「節分遊び」

2024/01/23

厳しい寒さが続く1月23日(火)、「おひさま広場」を行いました。今回は節分あそびをしました。
手遊びは“かみなりどんがやってきた”。職員の声に耳を澄ませて、顔や体を隠して遊びました。工作は紙コップを重ねてくるくる回る鬼のパンツを作りました。ペンでトラ柄を描いたり、シールを貼ったりしてオリジナルの鬼のパンツができました。重ねた紙コップを回すといろいろな柄が出てきて、親子で楽しむ姿が見られました。
最後は紙のボールで鬼退治ゲーム。壁に貼った鬼や風船で出来た鬼を目がけて、「鬼は外!福は内!」と豆まきをしました。
子ども達は何度も何度もボールを拾い、一生懸命鬼退治をする姿が印象的でした。

次のページへ

ページトップへ