水の森児童館
- 設置:平成2年9月4日
- 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
- 併設施設:水の森市民センター、水の森温水プール


ミズモ
地域と一緒に毎日楽々児童館 地域をつなぎ、子育て・子育ちの輪を広げる児童館
北側に緑豊かな水の森公園が隣接し、水の森市民センター及び温水プールとの併設館となっています。
児童館の前庭には大きなケヤキやマテバシイの木があり季節の移り変わりに彩りをそえています。
自然に囲まれた癒しの雰囲気が利用者に好評です。
お知らせ
【行事のお知らせ】
NHK教育テレビ「おかあさんといっしょ」体操コーナー『ブンバ・ボーン』、NHK2020応援ソング『パプリカ』、SDGsをテーマとしたNHKプロジェクト「いろとりどり」のダンス『ツバメ』などを監修された、教育発達学の中村和彦先生が来仙!
「第7回ひと☆まち児童館フォーラムin仙台~遊びが子どもを育てる~」
日時:令和7年2月23日(日)13:00-16:00
会場:戦災復興記念館 2階記念ホール
<基調講演>
「健やかな育みのためにー子どもにとっての遊びの重要性ー」
講師:国立大学法人 山梨大学学長 中村和彦 氏
<トークセッション>
中村先生と児童館職員や会場の皆さんを交えて、子どもにとっての遊び・運動遊びについて、自由に議論したり語り合ったりします。
<参加申込方法>
2月1日(土)9時から、このウェブサイトの参加申込受付入力フォームのページで受付開始(先着200名)
※親子での参加も可
2/21【9:00更新】
昨日に引き続き、朝は晴天!
まだ日陰は凍結しているところもあるみたい…来館の際はお足元にお気をつけてお越しくださいませ😊
お部屋を暖めてお待ちしています🎵
※平日の自由来館利用は18時までです。小学生のお子さんが1人で帰宅する際は学校の下校指導に合わせて16:00(夏季は16:30)を最終時刻とさせていただいております。
●令和7年度児童クラブ登録申込書類を配布しています
以下の流れで配布しております。時間に余裕をもっておいでください。
①受付票記入
②内容物と提出書類の説明
③面談日予約
配布時間 平日9:00~18:00・土曜日9:00~17:00
【問い合わせ先】水の森児童館 022-277-2711
2月の行事について