仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

遠見塚児童館

  • 設置:平成8年4月20日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:遠見塚コミュニティ・センター、コミュニティ防災センター、老人憩いの家
遠見塚児童館
あそびくん

あそびくん

元気いっぱい、笑顔いっぱい、遊びいっぱい交流広場

当児童館は閑静な住宅地にありますが、毎日乳幼児親子から中高生まで幅広い年代の利用があります。
また、南小泉保育所そして同地域子育て支援室と隣接しており、ともに連携しながら地域の子育て支援拠点を担っています。
建物自体は少し狭いですが庭があり、思う存分遊んでいただけることが魅力の一つになっています。そして、地域の皆様からの多彩な協力をいただき実施している様々な行事、企画を通して、ご利用のみなさん同士が新たに出会ったり交流を深める場となっています。

お知らせ

【行事のお知らせ】
NHK教育テレビ「おかあさんといっしょ」体操コーナー『ブンバ・ボーン』、NHK2020応援ソング『パプリカ』、SDGsをテーマとしたNHKプロジェクト「いろとりどり」のダンス『ツバメ』などを監修された、教育発達学の中村和彦先生が来仙!

「第7回ひと☆まち児童館フォーラムin仙台~遊びが子どもを育てる~」
日時:令和7年2月23日(日)13:00-16:00
会場:戦災復興記念館 2階記念ホール
<基調講演>
「健やかな育みのためにー子どもにとっての遊びの重要性ー」
 講師:国立大学法人 山梨大学学長 中村和彦 氏
<トークセッション>
 中村先生と児童館職員や会場の皆さんを交えて、子どもにとっての遊び・運動遊びについて、自由に議論したり語り合ったりします。
<参加申込方法>
2月1日(土)9時から、このウェブサイトの参加申込受付入力フォームのページで受付開始(先着200名)
※親子での参加も可

【令和7年度 児童クラブの申込みついて】
児童クラブは、就労等により放課後等に保護者が家庭にいない小学生を対象に、児童館等において適切な遊びや生活の場を提供し、児童の健全育成を図ることを目的として実施しています。

<利用対象>  小学1年生から6年生  

<申込受付>  随時受け付けます

▶申し込み書類の配布は児童館にて配布中です。詳細については児童館にお問い合わせください。



【遠見塚児童館大規模改修と移転について】

 「じどうかんだより」で1月号までにお知らせしていた、遠見塚児童館の大規模改修に伴う小学校への仮移転について、今年度中は行わないことになりました。改修工事の開始時期が決まり次第、改めてお知らせいたします。引き続き皆さまのご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。


【自由来館のご案内】
利用時間:平日9:00~18:00
     土曜9:00~17:00
     (11月~2月は小学生の一人帰りの場合は、16:15までとなります。)
 ※保護者から特別な連絡がない限り16:15に帰宅の声がけをします。
 ※小学生以上のお子さんの自由来館利用の際には「緊急連絡カード」の提出をお願いいたします。用紙は児童館で配布しています。

【乳幼児親子向け・ランチタイムのお知らせ】
 月曜~金曜 12:00-13:00  図書室にて飲食ができます。
 (小学校がお休みの日、午前授業の日等を除く。)


アクセス

〒984-0823 若林区遠見塚1-14-20
TEL : 022-286-2066
FAX : 022-286-2066
駐車場
4台
車いす用:1台
公共交通機関
[バス]
市営バス:南小泉四丁目下車、徒歩5分

施設内レイアウト

遠見塚児童館 施設内レイアウト
  • 男子トイレ
  • 女子トイレ

施設利用情報

  • トイレトイレ

    男子 女子 

  • 図書図書

    貸出曜日:月~土曜日
    時間:開館時間内随時

  • 乳幼児親子ランチタイム乳幼児親子
    ランチタイム

    時間:12:00~13:00
    場所:図書室

  • 主な遊具主な遊具

    乳幼児向け:コンビカー、すべり台、大型積み木、ブリオ、ままごと
    小学生向け:一輪車、レゴブロック、カプラ、ままごと、オセロ、将棋
    外遊具:ブランコ、鉄棒、かばさん遊具、すべり台
    砂場:あり

  • 遊戯室でできる運動遊び遊戯室でできる
    運動遊び

    ドッジボール、ドッジビー、キックベース、サッカー、バスケットボール、バドミントン、ソフトバレー、一輪車、おにごっこ

  • 中高生向け情報中高生向け情報

    タイトル:中高生タイム
    時間:17:00~18:00 場所:遊戯室
    内容:17:00~17:30は小学生と交流タイム
       17:30~18:00は中高生専用タイム

地域情報

  • 子育て支援クラブ

    名称:子育て支援クラブ こんぺいとう
    設立年月日:平成9年4月 会員数:8名
    遠見塚地区の方々で構成されており、小学生を対象にした「クッキング」や親子で参加できる行事などを開催しています。また、「児童館まつり」や「おたのしみ会」など、児童館との共催行事では一つのコーナーを担っています。地域の子どもたちのために会員が楽しみながら活動しています。

  • 放課後子ども教室

    名称:遠見塚YOU-GOクラブ 場所:遠見塚小学校

  • マイスクール

    なし

地域施設情報

ページトップへ