仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

郡山児童館

  • 設置:平成11年8月2日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:東郡山コミュニティ・センター、郡山老人福祉センター

中学生とあそぼう

2016/08/25

今年も郡山中学校の生徒4名が職場体験にやってきました。小学校が給食なしの帰りの早い日、『爆弾ゲーム』『なんでもバスケット』のあそびを企画してくれました。大きなひとつの円になり、ボールを爆弾に見立てて隣に渡していく爆弾ゲーム。曲が止まったら爆発?そして、自分の好きな物を発表。小学生はハラハラドキドキしながら楽しんでいました。なんでもバスケットでは、「靴下をはいている人」「朝、パンを食べてきた人」などのおもしろいお題がたくさん飛び出しました。中学生も小学生にちょっぴり遠慮しながらゲームに加わり、遊戯室は中学生のはにかんだ笑顔と小学生の元気な笑い声でいっぱいになりました。

幼児クラブ「七夕飾りを作ろう」

2016/07/06

「♪ささのはさらさら~♪」の歌にぴったりのきれいなミニ笹竹が、たくさん児童館に届きました。今日は幼児クラブで七夕飾りを作る日。和紙を使った三角つなぎや輪つなぎ、すいかの飾り。金銀の輪の中に揺らぐ彦星、織姫。2歳児親子15組が思い思いにのり付けやペンで顔や種を描き、とても素敵な飾りができあがりました。最後に短冊に願い事を書いて完成。「みんなが健康で過ごせますように。」「おもいやりのある人になりますように。」などなど。願いはお子さんの成長に関するものがほとんど。親の子どもに対する愛情を改めて感じた一日でした。できあがった笹飾りを手にした子どもたちは、さらさらと揺らして、とても嬉しそうでした。

人形劇がやってくる!「パペットシアターぶんぶん」

2016/06/22

大広間に大きな「けこみ」が設置され、見ただけでも始まる前からわくわくどきどき。スタートは「大型バスに乗ってます~♪」で楽しく親子でふれあい遊びをしました。子どもも大人も笑顔になったところで、いよいよ人形たちが登場です。カラフルにならんだネズミや猫やカエルが次々に登場し、子どもたちの目がきらきらしていました。大きなカエルのお姉さんが登場すると、楽しい手遊びです。参加者の年齢が1歳~3歳未満だったにもかかわらず、子どもたちが45分、飽きることなくその場の雰囲気を楽しんでいたのには驚きでした。最後は「おにの5」の人形劇で大満足の人形劇鑑賞となりました。

春風コンサート

2016/05/28

青空が広がる中、郡山児童館・子育て支援クラブ共催の仙台三桜高校音楽部を招いた「春風コンサート」が開催されました。地域の方々が続々と来館されホールはいっぱいになりました。キッズリーダー達が受付・案内に大活躍。さあいよいよ始まりです。オープニングには小学生によるフラダンス。毎日の練習の成果を発揮し、華やかに踊りきりました。次は三桜高校音楽部・総勢66名の登場です。澄み切ったすばらしい歌声がホールいっぱいに響きわたると、美しい歌声に感動して涙をながされている方々もいました。春の一日、地域の皆様に、三桜生の若さあふれる、笑顔きらめくハーモニーの響きを送り届ける素敵なコンサートとなりました。

生きものクラブ

2016/04/16

生きものクラブ記念すべき第1回目には、14人の生きもの好きの小中学生と2人の大人が集まりました。このクラブは老若男女誰でも参加できます。今年は1年を通して、オオムラサキが成虫になるまでの観察とメダカの飼育に挑戦します。この日のために中庭に移植したエノキの木を見に行くと、オオムラサキの幼虫が枝の分かれ目にくっついているのを発見!別の木についているゴマダラ蝶の幼虫ととてもよく似ているのですが、違いを見つけようと、子どもたちは真剣に観察していました。幼虫は手で触ると死んでしまうので、思わず伸ばした手を慌てて引っ込める様子も見られました。メダカの水槽の引っ越しも完了。2回目の時までの成長が楽しみです。

春だよ!みんな・あつまれ~映画会

2016/03/24

3月18日(金)に予定していた映画会がインフルエンザによる学級閉鎖のため、24日(木)に延期となりました。当日は、申込みをしていた60人の小学生が集まって、楽しい映画をみました。映画が始まると、みんなは、あっという間に映画の世界に引き込まれていきました。みんなでクスクスわらったり、大笑いをしたり、ハラハラドキドキしたりする場面もありました。ポップコーンを食べながらの映画会は、まるで映画館の中のようでした。「先生、次はいつやるの?」「また、やって欲しい」との声・・・。小学校の修了式が終わり、ほっと一安心して帰ってきた子どもたち。午後の映画会をみんなで楽しむことができました。

お茶会

2016/02/27

老人福祉センターとの共催でお茶会を行いました。地域にお住いのお茶の先生とお弟子さんが、小学生にお茶の頂き方や礼儀作法を教えてくださいました。着物でいらした先生方と茶道の世界の静かな雰囲気の中で、普段はわんぱくな小学生も一変、畳の縁を踏まないように気をつけてお部屋に入り、緊張した面持ちで丁寧にお辞儀をしてお菓子とお茶を頂くことができました。また、お茶のたて方に興味を持った小学生には、一人一人丁寧に教えていただきました。小学生からは「お茶がにがいと思ってたけど、飲んでみたら美味しかった」「ぼくは、ずっと参加(4年間)してきた。中学生になるので来れるかわからないけど続けてほしい」との感想があった。

小正月を祝おう

2016/01/16

軽快なお囃子にのって、生出森八幡神社の獅子舞が遊戯室に入ってくると、子ども達は大さわぎ。参加者みんな無病息災を願い獅子舞に頭をかんでもらいました。その後おやじの会のお父さん達と、杵と臼でもちつき。初めて杵をにぎる子も、上手につくことができました。次は餅花作り。ピンクのおもちを丸めてミズキの木にさすと、華やかな餅の花ができました。最後は待ちに待った食事タイム。子育て支援クラブの皆さんにきなこ餅と、海苔餅をたくさん用意していただき、みんなでお腹いっぱいいただきました。乳幼児親子さんから・小学生、おやじの会のお父さん、子育て支援クラブのみなさんと、お腹も心もいっぱいになった一日でした。

大感謝祭

2015/12/25

今年もやってきました郡山児童館恒例「大感謝祭」今年1年お世話になった子育て支援クラブの皆さん・走れ3・4・5の鎌田さん・おりおりの会の皆さん・老人福祉センターの館長さんをお招きして開催しました。3年生のスタッフの手作り感謝状を渡し、感謝の言葉をお伝えしました。第2部では、お笑い・ピアノ演奏・手話ソング・フラダンスと、オーディションを勝ち抜いた子どもたち4組の出し物を楽しみ、最後は先生たちのキレキレダンスに大笑いして盛り上がり。その後はサンタさんの登場。ステキなお菓子のプレゼントに子ども達は大喜びでした。地域の皆さん・子ども達・職員みんなで笑顔いっぱいの今年最後の楽しい行事になりました。

じどうかんにお花を植えよう あんど ほかほかやきいも

2015/11/14

朝からの雨。お楽しみの「やきいも」が「ふかしいも」に変更となりましたが、予定通り、支援クラブのみなさんと児童館の玄関先で、プランターにお花を植えることができました。小学生一人ひとりが葉ボタンとパンジーを移植べらで土に穴を開けて植えました。雨にあたらないようにみんなでくっつき合いながら行った作業も、和気あいあい、楽しくできました。丁度作業が終わったころ、ふかしいもも出来上がり、熱々のさつまいもを遊戯室にブルーシートを敷いてピクニック気分でいただきました。おかわりは、児童館で育てたふかしカボチャ。初めて食べるふかし味に、新しい味を発見した子も多かった様です

前のページへ

次のページへ

ページトップへ