仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

向陽台児童館

  • 設置:昭和51年4月1日
  • 指定管理期間:令和2年4月1日〜令和7年3月31日

企画行事「地域探検!洞雲寺の自然と歴史を探検しよう」

2016/06/25

2部構成で行われた「地域探検!」パート1は自然観察。蛍の生態を学ぶ事で今も残るこの環境が貴重なものだと気づくことができました。中学生手作りの紙芝居でこの寺に伝わる歴史を学び、実際に今も残る祠や座禅窟を親子でウォークラリーしました。各ポイントで中学生が「言い伝え」を解説してくれたので分かりやすかったと好評でした。数百年の時を越えて地域の伝説を肌で感じた瞬間でした。パート2は蛍の観察。光り方で種類を見分けることができ感激しながらの観察。親子で季節を感じながら、地域の自然を守り続けたいと強く感じる行事になりました。

幼児クラブ「お外であそぼう」

2016/05/11

幼児クラブ初めての「お外あそび」。双眼鏡を親子で作って、園庭の植木やお花の観察、遊具やお砂場でたくさん遊ぼうと計画していましたが、雨のため館内で行うことになりました。
今回は、事前に隠しておいた『ひまわり』を探しに、作成した双眼鏡を手に親子で館内探検に出発です。子ども達の「ママ!あったよ!」「見つけた!!」や、お母さん達の「この辺に…あるかもね。」と、優しく誘導している姿はとても和やかでした。作った双眼鏡は、お土産に持ち帰り!!お家でもたくさん探検して楽しんでくれるといいですね。

企画行事「お庭ができたよ!Let’s Go じどうかん!!」

2016/04/23

 新しい向陽台児童館が開館して1年が経ちました。ついに園庭の工事が終了し、待ちに待った外遊びができるようになりました。新しくなった園庭の完成をお祝いするため、園庭のお披露目会を開催しました。
 お披露目会では、向陽台中学校吹奏楽部の素晴らしい演奏で盛り上がり、高校生のダンスグループ「にゅーず。」の爽やかなダンスを楽しみました。最後は児童クラブの手話隊が、職員のウクレレ演奏に合わせ、素敵な「にじ」の合唱を披露してくれました。沢山の地域の方々に集まっていただき、とても楽しいひと時を過ごすことが出来ました。皆さん、素敵な園庭にも、どうぞ遊びに来てくださいね。

あそびのポケット「毛糸のクラフト週間」

2016/03/07

今月のあそびのポケットは「毛糸のクラフト」です。作品の見本が飾られるとすぐ「作りたいです!」「いつからできますか?」との声が。いざ作り出すと子ども達なりのこだわりが炸裂。まずは縦糸、好きな色の毛糸を変えながら巻きつけます。横糸は全体の色合いも考えて素材を選び「織り」ながら進めます。一段抜かしてしまったり、コツをつかむまでにらめっこしたり、黙々と集中して作業を進めます。3年生は縦糸に差し色をしてひと工夫。何度もやり直した甲斐あって技が目を引きます。どれ一つとして同じものがなく一人ひとり色のバランスが違っていて同じ毛糸を使っているとは思えません。壁に飾った作品展を沢山の方が見てくださいました。

企画行事「カルメ焼きを科学しよう」

2016/02/06

わくわくドキドキ実験室の皆さんを講師に招き、昔ながらのお菓子「カルメ焼き」に挑戦しました。カルメ焼きの出来る仕組みを分子模型で小学生にも分かりやすく説明をいただいた後、実際に作ってみました。粗目と水を入れたお玉を火にかけ、温度計と「にらめっこ」。123度までみんな真剣な眼差しで混ぜ混ぜしました。ここからは、時間との勝負です。卵白で溶かした重曹を入れ一気に混ぜ、膨らむまでじっと待ちます。ここがポイント!
「あ!膨らんだ!!」出来上がりに満足する笑顔「あれ…ペッチャンコだ」失敗にもめげずに再度挑戦しました。最後は色つきの粗目でも挑戦し、全員1回は成功することが出来ました。

貝のひな人形をつくろう!

2016/01/30

 子育て支援クラブの皆さんに作り方を教えていただき、ハマグリの貝殻を使って、可愛らしい「ひな人形」を作りました。
 貝殻には、色とりどりの縮緬布を貼り付け、華やかなお内裏様とお雛様を作り上げました。金色に縁取りした台紙に仲良く並べ、背景には桜の花びら等を散りばめました。細やかな作業が多い中、参加した小学生や中学生、お母さん達はとても楽しそうに取り組んでいました。昨年に引き続き、今年度も素晴らしい作品が出来上がり、最後はどの子も自信に満ちた表情で作品を見せ合っていたのがとても印象的でした。

企画行事「もちつき会」

2015/12/05

 向陽台児童館の恒例行事「もちつき会」は今年も大盛況!館内は早朝からお蒸かしや雑煮の香りがただよい餅つき気分が高まります。最近見ることが減った杵と臼を使っての餅つきを幼児から中学生まで参加者全員が体験。重たい杵を持ってつくたびに周りから「ヨイショ」と掛け声をかけてもらいました。白蒸かしを食べ、鏡餅にまつわる話、箸袋の工作をして日本の伝統文化を学びました。その後は子育て支援クラブさんが作ってくれたあんこ餅、のりしょうゆ餅、お雑煮を堪能。参加者のにこやかな表情からその美味しさが伝わってきました。今年は青空の下、地域の方々に見守られながら一足早いお正月気分を味わいました。

企画行事「フラワーアレンジメント」

2015/11/14

子育て支援クラブの皆さんに教えていただき、今年も「フラワーアレンジメント」の行事を開催しました。今回で3回目となる行事でしたが、「とても素敵な作品が出来上がるよ!」という評判が口コミで広がっており、事前に沢山の問い合わせをいただきました。
 デモンストレーションを真剣に見てからアレンジメントを開始し、バラやカーネーション、かすみ草などを使って、思い思いの作品を作り上げていきました。花器(鉢)には、それぞれが自由に絵を描いたことで、さらにオリジナリティのある作品を仕上げる事ができました。参加した子どもたちはとても嬉しそうに、素敵な作品を見せ合っていました。

企画行事「将棋をしよう」

2015/10/28

 児童館近くの老人憩いの家にお邪魔し、将棋クラブの皆さんの胸をお借りして将棋にチャレンジしました。脚付き将棋盤・駒台を目の前に座布団に座り、その格好はプロ棋士その物…将棋の駒の動かし方は知っているけど攻め方、守り方はやはり皆さんには敵わない。一手の重みや、相手との駆け引きの仕方を優しく丁寧に教えていただきながら、将棋の楽しさを十分に堪能した子どもたちでした。毎年開催しているので、高学年の参加もあり、低学年の子ども達は高学年との対戦にも一喜一憂し観戦していました。将棋クラブの皆さんに、「また、来いよ」「待っているね」と声を掛けていただきとても嬉しそうでした。感謝です。来年も挑戦します!

じどうかんまつり「とり+かえっこ2015」

2015/09/26

 中学生のダンスグループ「にゅーず。」の華やかなダンスでスタートした館まつり。おやじの会のレンジャーによる「とり+かえっこ」のデモンストレーションで初めての方でもスムーズに参加できました。遊びのコーナーでたくさん遊んだり、お仕事を体験したりしてポイントを集め「とり+かえっこ」を楽しみました。エンディングでは「よさこいキッズ」がかっこ良く〝よっちゃれ″を披露。
中学生や地域の方々に協力をいただき子ども達が笑顔になれる活気ある児童館まつりになりました。児童館のキャラクターグループ名総選挙の結果は・・・「3フラワーズ」に決定しました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ