将監西児童館
- 設置:昭和53年4月1日
- 指定管理期間令和7年4月1日~令和10年3月31日


将監ニッシー
利用者に笑顔と元気をとどけ、地域に愛される児童館
木造と鉄骨を組み込んだアットホームな児童館です。
館庭を木々の緑が取り囲み、隣接する「水道山」から、春はウグイス、夏はホトトギスの鳴き声が聞こえてきます。
将監団地の閑静な西側に位置しています。地域から寄せられる温かい支援に支えられながら、魅力的な定例行事や企画行事を行っています。
特に季節に応じた行事やスポーツ行事は好評で、数多く取り入れていますので、行事予定をチェックしてみてください。
お知らせ
2025/10/9 16:23
<児童クラブご利用の皆さまへ>
15:15頃から、全市的に安心でんしょばとのサーバー異常が発生しておりましたが、回線が復旧いたしましたのでお知らせさせていただきます。ご不便をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。
10月11日(土)9:20🌰
3連休のためか、町内は静かめです
児童館も静かです
読書の秋が満喫できますよ
新しい「レシピ」カードや、「なんじゃもんじゃ」カードも遊べますよ🤗
🍁おそうじタイム
日時 10月14日(火)13:45~14:05
対象 小学生
内容 館庭整備
備考 帽子
必要な方は、軍手を持参してください
【乳幼児親子行事申込案内】
👩👦ワン・ツー・スリーSP
「わらべうたでキッズマッサージ」
日時 11月10日(月)10:45~11:30
対象 1~3歳児親子10組(先着順)
内容 わらべうたでお子さんとのスキンシップを楽しみます
講師 わらべうたベビーマッサージとことこ村
大場裕子氏
申込 9/29(月)~11/7(金)
持物 水分補給できるもの
👩👦ハッピーコッコタイム
「羊毛でキーケースを作ろう」
日時 11月21日(金)10:00~11:30
対象 子育て中の方10組(先着順)
内容 羊毛のキーケース作り
講師 こびとのおうち 菅原道子氏
申込 9/29(月)~11/19(水)
【小学生行事申込案内】
🤗わくわくどきどき実験室
「音ってなんだろう」
日時 10月25日(土)10:00~11:30
対象 小学生15名(先着順)
内容 音に関する実験とお話
申込 10/1(水)~10/20(月)
※児童館だより10月号の申込書を持参の上
申し込んでください!
🤗児童館まつり「ニッシー☆アドベンチャー」
ぼうけんの旅へ出発。いろいろなコーナーを回って
景品をゲットしよう!
日時:11月1日(土)10:00~12:00
対象:幼児から大人
※申込は必要ないので、当日遊びに来てください♪
🚲自由来館の方へお願い
自転車は、正面玄関左のスペースに並べて止めてください。
おもちゃやお菓子の持ち込みはできません。
児童館で用意している遊具で安全に遊んでいただきたいと思います。
アクセス
TEL : 022-372-0836
FAX : 022-372-0836
- 駐車場
-
4台
車いす用:1台
- 公共交通機関
- [バス]
宮城交通:泉中央駅発 将監西児童館前下車、徒歩1分
[地下鉄]
南北線泉中央駅下車、宮交バス利用(乗場⑥将監循環)
施設内レイアウト

施設利用情報
-
トイレ
男子 女子 ひろびろトイレ おむつ交換台
-
図書
貸出曜日:月~土曜日
時間:10:00~17:00 -
乳幼児親子
ランチタイム時間:12:00~13:00
場所:集会室 -
主な遊具
乳幼児向け:コンビカー、三輪車、小型トランポリン、大型積木、ブロック、ままごとセット、プラズマカー、ボールプール
小学生向け:竹馬、スクーター、ホッピング、ドッジビー、フラフープ、バドミントン、大縄、卓球、野球用具、ドッジボール、サッカーボール
外遊具:鉄棒、すべり台
砂場:あり -
遊戯室でできる
運動遊びドッジボール、卓球、ドッジビー
-
中高生向け情報
タイトル:土曜日・長期休業日企画行事(月1回程度)のボランティア参加
時間:10:30~12:00 場所:遊戯室、館庭
内容:「グラウンドゴルフ大会」、「カレーパーティー」、「児童館」
タイトル:中高生タイム
時間:17:00~17:50 場所:遊戯室
内容:おしゃべりタイム、軽い球技、ダンス、卓球
地域情報
地域施設情報
市民センター
近隣:将監市民センター
コミュニティ・センター
学校