仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

片平児童館

  • 設置:平成元年4月22日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:片平市民センター

春の片平園遊会

2015/03/14

 ♪琴の調べをBGMに行った片平園遊会。
フルーツ大福作りは、材料を量るのも自分達の手で!目盛をじっと見ながら、すこ~しずつ足していく姿は真剣そのもの。
材料を混ぜ、レンジでチーン。できたてのおもちに触り「ふわふわ~!!」の声。その後、
持ってきた果物をあんこで包み、その上からそーっとおもちをかぶせて出来あがり!
 職員の点てた抹茶と一緒に、できたての大福をいただきました。
まったり、春を感じた一時でした。

かたひらんど「ヨーグルトパフェをつくろう」

2015/02/18

小学生を対象に「ヨーグルトパフェをつくろう」の行事を行いました。最初に、講師から「牛乳についてしろう」の話を聞いた後、クッキングスタート!エプロン、三角巾で身支度後、交代で生クリームを泡立てたり、果物を切ったりと、グループで協力しながら作業を進めました。できあがったパフェを食べた感想は?「おいしい!」「簡単だから家でも作りたい」「もっと食べたかったー」と大満足の行事でした。

昔あそび

2015/02/04

片平地区児童委員民生委員協議会さんと一緒に遊んだ昔あそび。民生委員さんと楽しくおしゃべりしながら、おはじき、お手玉、けん玉、あやとり、めんこ、こまにとんとん相撲と、たくさんの遊びに挑戦しました。
 めんこは初めて見るという子が多く、夢中になる子がたくさんいました。けん玉名人の2年生は、「上手!」「すごい!」「あんな風にやってみたい!」と周りから褒められ、とても得意げに技を披露していました。
 児童館では只今、こま、けん玉検定を実施中!君もレジェンドを目指して、やってみよう!!

新春マジックショー

2015/01/08

新年第1弾の行事は、ヘンリー田中さんによるマジックショーを開催。風船からシャンパンが出てきたり、トランプがペットボトルの中に瞬間移動したりと、次から次へと繰り広げられるマジックに子どもたちも大興奮!数字やわりばしを使ったマジックを教えてもらい、マジシャン見習いがたくさん誕生した行事となりました。

クリスマス親子で楽しむフラワーアレンジメント

2014/12/13

昨年に続いて、親子でクリスマスに向けてフラワーアレンジメントを楽しみました。講師は地域のフラワーショップの方です。同じお花でも皆違い、“オンリーワン“の仕上がり。男子の参加もあり、満足の笑顔も咲きました。

ピヨピヨ・ペンギン・サンサン合同 おたのしみ会

2014/12/09

今年のおたのしみ会は、職員のハンドベル演奏がオープニングを飾り、親子で♪ジングルベルのダンス、ケーキやリースの絵合わせパズル、パネルシアター「森のクリスマス」を行いました。
最後は、あ!っと驚くマジックショー!!
赤い屋根のおうちにむかって、みんなで「かたるんるんる~ん」の呪文を唱えると・・・
あ~らビックリ!おうちの中から、フィンランド非公認、片平サンタクロースが登場。子どもたちは大興奮、ママたちは大爆笑のおたのしみ会となりました。

元気いっぱい!みるく教室

2014/11/28

2歳以上の幼児親子を対象に「元気いっぱい!みるく教室」を行いました。
早寝・早起き・朝ごはんの大切さを教えてくれるパネルシアターを見た後、「バナナチョコドリンク」を作りました。ビニール袋にバナナとココアを入れ、手でこねこね。しっかりつぶしてコップに入れ牛乳とよく混ぜたらできあがり!!
甘くておいしい味に、笑顔いっぱいになりました。

にこちゃんタイム「ぴっころさんの読み聞かせ」

2014/11/21

にこちゃんタイム内で行っている「ぴっころさんの読み聞かせ」は、年齢に合わせて手遊びや絵本を読んでくれる、月1回のほっこりタイムです。
概ね第3金曜、11時から約15分間、お子さんと一緒に本の楽しさを味わってみませんか?
申し込みはいりません。お気軽にお越しください。

野中さんと作って遊ぼう

2014/10/29

工作名人の野中さんを講師に迎え、折紙
「羽ばたく鳥」と牛乳パックのビー玉迷路を作りました。
 みんな作るのに一生懸命…「できな~い」
の声もほとんどなく、成長を感じました。
 できあがった作品に大喜び!何度も何度も
ビー玉を転がし遊んでいました。

ママと一緒にエクササイズ

2014/10/27

7組の親子が参加。ママやおばあちゃんと一緒に、うんどう遊びを楽しみました。知っている曲や体操もあり、子ども達も大はりきり!
 ママのためのエクササイズ&ストレッチは普段使わないところを伸ばしたり、動かしたり…特に、お子さんを抱えての足上げ腹筋は、「う~っ」と言いながら頑張っていたママ達でした。

前のページへ

ページトップへ