仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

南材木町児童館

  • 設置:平成14年4月4日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

ハロウィンパーティー

2015/10/17

今年もやりました!ハロウィンパーティー!!仮装してくる小学生が多く、館内は一気にハロウィンモードに♪真っ暗になった遊戯室は魔女の世界です。中に入ってくる子ども達は緊張した表情をしていました。魔女の世界には大魔女様がいて、小学生に4つの修行をするように言いました。参加者はグループごとに協力し合い修行を一つずつクリアーしていきます。4つの修行を終えると大魔女様からご褒美が・・・!ただし、ご褒美をもらうために一人で大魔女様の前へ行き「トリックオアトリート」と言わなければなりません。ドキドキしながらも、最後の試練を乗り越えご褒美を貰い、無事現実の世界へと戻ることができました。

そりゃなんじゃい!?ハワイアンフェスティバル

2015/09/19

今年のテーマは「ハワイアン!!」オープニングは小学生と常盤木学園高校フラ同好会のフラダンスで始まりました。南国の音楽や「アローハ~」の掛け声で会場は一気にハワイアンに♪遊戯室は沢山の遊びのコーナーで賑わっています。楽しくて何回も同じコーナーで遊ぶ子も…!また図書室には今年初めて幼児専用コーナーを作りました。乳幼児親子が布おもちゃで遊んだり、ゆったりと過ごしていました。ハワイアンをモチーフにした工作も皆、楽しそうに作っていました。駄菓子やさんコーナーは毎年好評で、子育支援クラブの皆さんが店開き。行列ができました。南材恒例エンディングの飴まきでは小学生が大興奮。飴を沢山拾って大喜びでした。沢山の笑顔が見れたお祭りでした。

広瀬川で自然観察しよう!

2015/09/05

太白山自然観察の森のレンジャー黒川周子氏を講師にお迎えし、自然観察を行いました。
わくわくしながら児童館を出発し広瀬川河畔に到着!植物グループは黒川氏と葉っぱでっぽうで遊んだり、糸が出る葉やきれいな花を探しました。虫観察グループは虫網を持ってトンボやバッタ、蝶などを追いかけていっぱい走りました。なかなか捕まえられない子も上手な子が捕まえてくれるなど協力する姿もみられました。児童館に戻って、報告会も行いました。見つけた虫や植物を発表すると、黒川氏から丁寧に説明をしていただき子ども達の目が輝きます。晴天の中、身近な場所にある秋の自然を、仲間と共にたっぷり感じることができました。

さらば夏休み~すいか割り!~

2015/08/24

 毎年小学生が楽しみにしている行事「すいか割り!」が今年も夏休み最終日に行われました。南材木町地区民生委員児童委員協議会の皆さんがすいかを7個も持って来てくださいました。目隠しをして、新聞紙を固く巻いた棒を持ち、いざ挑戦!!「声援がすごすぎて、何を言ってるのかわからない~」と止まってしまう人や、とにかく自分の決めた道をまっしぐらに進む人、エーイ!と思い切り床を叩いている人もいます。すいかに大当たりしたのに、あれ?すいかが割れない。何故か割れない。何度叩いても割れません。反省です。来年はもっと固い棒を用意しておくからね。最後はみんな笑顔で、たくさんすいかを食べました。明日から学校、がんばるぞー!

七夕飾り作り

2015/07/22

毎年、南材木町児童館は、仙台七夕子竹飾りに参加しています。今年の飾りのテーマは「ハワイアン」です。フラダンスを踊るお姉さんと海亀を作ります。7月初めから、利用者の乳幼児親子さんや小学生と一緒にせっせと飾り作りを行いました。お花紙でお花を何百個も作ったり、海亀の手足を靴下で作ったり試行錯誤を重ねました。幼児クラブの皆さんが作った染紙や海の生き物で吹き流しを作りました。短冊にたくさん願い事も書きました。お星さま、みんなの願い事を叶えてくださいね!!
出来上がりは写真の通り!!七夕期間中、一番町の三越向かいあたりに飾られています。みなさん是非、子竹飾りを見に行ってくださいね。

みんなでLet’sクッキング!!

2015/06/13

クッキング当日、準備万端で来館し、わくわくしながらも少し緊張した表情で席に着く子ども達。今回は、カップケーキ作りに挑戦しました。いつも家でお手伝いをしているのかな?卵を割るのもとても上手でした。また、粉と牛乳を混ぜ合わせる時は、優しくゆっくりするよう伝えると、とても丁寧に混ぜていたのですが…!丁寧過ぎて粉を混ぜるだけでかなりの時間が掛かってしまい、焼き時間を考えると大人だけが焦っていたり…(笑)最終的にチョコとイチゴの2つをつくり、出来たてのカップケーキにデコレーションをして完成!大きな声で「いただきまーす!」。みんな笑顔で「美味しい」と言いながら食べていました。

スポーツチャンバラにチャレンジ!

2015/05/16

当日、やる気満々で集まった子ども達も、どんなスポーツなのか分からず少し緊張した表情。先生の指導のもと身体を動かすうちにみんな夢中になってきました。段々と難しくなる技を必死で覚えました。そして、いよいよ試合。チームに分かれてトーナメント制で行いました。一人足りなかったので、児童館の職員も入ってスタート。「わあ!先生大人げない!」という声も聞こえて来ます。あれ?剣に叩かれたのに気付かない人もいるよ。試合の順番を待っている間の応援合戦もみんな精一杯頑張りました。「やめ!」の合図で全て終了する頃には、みんな汗びっしょり。スポーツ精神にのっとって、みんな気持ち良い汗をかいた一日でした。

春だ!なんじゃい!?映画会

2015/04/07

新1年生にとっては初めての児童館行事。何を見るのかドキドキしながらこの日を迎えました。更に、今回県民共済の協力を得て3D映画を上映することを知ると、子ども達の期待もさらに高まっていきました。3D映画の専用メガネを渡され、みんなドキドキワクワク。そしていよいよ3D映画開始!映画は①交通安全②動物園の裏側③恐竜博物館の3つを見ました。子どもに人気だったのはやはり恐竜!!恐竜の大きな口が目の前に迫ってくる時はとても迫力があり、大人は思わず体を引いてしまうのに反し、子ども達はというと目の前の恐竜を触ろうと一生懸命手を伸ばしていました(笑)帰る時はみんな笑顔。スリル満点、大迫力の映画会になりました。

アートで遊ぼう!~ちょっとはやめのこいのぼり作り~

2015/03/19

遊戯室に座卓を並べ、コラージュの技法でちょっとはやめのこいのぼりを作りました。コラージュとは、折り紙や包装紙などを何枚も組み合わせ、台紙のこいのぼりに貼っていくという技法です。数えきれない程のこいのぼりの素材を見て、子どもたちの目がキラキラ輝いていました。好きなキャラクターの折り紙を選ぶ男の子もいれば、和風で渋い柄を選ぶ女の子も!まるで振り袖を着たこいのぼりのようでした!紙をはさみで切ったりちぎったりして組み合わせる子どもたちの顔は真剣そのもの。色や形にこる子どもは行事が終了しても、別室で頑張って完成させました!色とりどりの、自分だけのこいのぼりを作ることが出来て大満足な様子でした♪

リトミック&ヴァイオリン演奏

2015/02/10

今回、講師に佐藤実治氏と及川久美子氏を迎え、ピアノとヴァイオリン演奏を合わせたリトミックを親子で楽しみました。普段、ヴァイオリンの音を聴く機会がないので、その綺麗な音色にお母さん達もうっとりと聞き惚れていました。また、佐藤さんはヴァイオリンだけではなく、パーカッション演奏も披露してくれました。リズミカルな音楽に合わせて様々な動きを楽しみました。会の最後には昨年大ヒットした“あの曲”をピアノとヴァイオリン演奏に合わせて、みんなで歌いました。女の子は歌に合わせてとっても可愛く踊る姿も見られましたよ。

前のページへ

ページトップへ