仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

水の森児童館

  • 設置:平成2年9月4日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:水の森市民センター、水の森温水プール

冬のおたのしみ会

2023/12/25

キッズスタッフが中心となって開催されたこのイベント。みんなでゲームやビンゴをして楽しみました♪
「にんげんまちがいさがし」では、最初に出てきた人の格好やポーズを覚えて、次に出てきたときに違うところを答えてもらうのですが、最後の間違いは特に難しかった。わかった人はすごいですね!おなじみの「ばくだんゲーム」では、みんなで輪になって風船をとなりの人へ渡します。曲が止まったときに持っていた人は自己紹介。みんな、自己紹介が上手になっていました。「みんなでビンゴ」は嬉しい景品付き♪やっぱり、ミズモのあみぐるみが人気でした。
終わりには、なんと全員にお菓子のプレゼントもあって、言うことなしのおたのしみ会でした。

わくわくどきどきホバークラフト

2023/11/13

今回は、わくわくどきどき実験室の方々に来ていただいて、ホバークラフトを体験&制作しました。
まず、「ホバークラフト」って何?ということで早速乗ってみました。後ろから押すとスーッと前に進む、不思議な乗り物。大人も乗れちゃいます。あとで実験室の方が説明してくれました。下から空気を出して浮いているのか…納得です。
ホバークラフトのおもちゃも作りました。風船を利用して、その中の空気を動力にします。他のパーツはCDなど。意外と身近な材料で作れるものなのですね。下面に空気がうまく伝わるように丁寧に組み立てました。仕組みがわかるって大事。
今回のツクローでちょっと賢くなった気分でした♪

森のお宝探検発見ツアー

2023/10/14

「森のお宝探検発見ツアー」は、水の森公園を歩いていく中で発見した身近な自然に触れ合う企画です。
当日は晴天に恵まれ、15組の親子にご参加いただきました。全員揃ったところでツアーに出発!
児童館から10分ほど歩くと、辺りはだんだん背の高い草木が生えて暗くなり、空気や地面には湿り気が出てきました。上を見上げると、すでにたくさんの草木に囲まれ、動物や虫たちの姿も見られるようになりました。ぬかるんで危険な小道やきれいに澄んだ水が流れる小川。思っていたより、水の森公園に深い自然の存在を感じました。
約2時間の散策はけが人もなく無事に終了。からだに新鮮な空気をたくさん取り入れて帰ってきました。

<子育て支援クラブ主催> はいはい・よちよちレース

2023/09/21

この日は0~1歳半くらいのあかちゃんだけの運動会。この時期だけの特別なレースに18組の親子が参加してくれました。
まずは、一緒に参加するお友達と自己紹介&準備運動♪輪になって音楽に合わせて体を動かしました。体も気持ちも温まったところでいよいよ、レースです。「ヨ~イ、スタート!」の掛け声でゴールへ向かう子、窓や後ろに進む子、立ち止まる子…みんなかわいい姿を見せてくれました。最後は館長先生からメダルの授与がありました。もしかしたら、人生初めてのメダルかもしれないですね。
児童館では親子で楽しめる行事も企画しています。児童館だよりやホームページに掲載しておりますので、ぜひご覧ください。

オリジナルTシャツをツクロー!

2023/08/17

今月のツクローは、こどもtoぞうけい教室の村上朋子先生をお招きして、小学生対象のオリジナルTシャツ作りを行いました。
行事前から子どもたちの期待度が高く、自分で紙に描いたデザインを当日持参した子もいました。
行事が始まると、子どもたちは筆を使い絵の具で絵を描いたり、絵の具をスポンジにつけてスタンプのように使ったり…思い思いに作品を作り上げていました。
完成した作品はテラスで乾かし、ラッピングをしてプレゼント!素敵な夏の思い出作りの機会となりました。

<子育て支援クラブ主催>じゃがじゃがまつり

2023/07/27

7月は大人気の「じゃがじゃがまつり」のレポートです。
今年は特に暑い当日となりました。みんな、熱中症&虫さされ対策をしっかりして、スタート!
水の森児童館の裏手にはじゃがいも畑があり、子育て支援クラブの方々が大事にお世話をしてくださった甲斐があって、今年も無事にじゃがいもが実ってくれました。掘れば出てくる出てくる、たくさんのじゃがいも。運搬用のねこ車はすぐにいっぱいになりました。
お昼はカレー。いい汗を流した後は、大皿のカレーもぺろりと食べちゃうよね。お帰りの際はとれたての掘ったじゃがいものお土産つき♪
みんな、大満足の「じゃがじゃがまつり」でした。

らんらん・ベビ&mamaたいむ合同「しゃぼんだま」

2023/06/22

今月は、らんらんたいむとベビ&mamaたいむ合同で、シャボン玉遊び。
児童館にはバブルガンやしゃぼんだまスティックがあるので、誰でも簡単に一度にたくさんのしゃぼんだまを作ることができます。
肝心の天気ですが、この日は曇りときどき雨のあいにくの空模様。シャボン玉が割れないかと心配しながら、ぽつり、ぽつりと雨が降る中での開催となりました。
ふわふわとたくさんのシャボン玉が宙に舞うと、子どもたちはニコニコしながらじーっと見つめたり、走って追いかけたりして楽しそうな様子でした。
シャボン玉が割れなくて一安心。意外と割れないものですね。

らんらんたいむ「おんがくとのであい ~リトミック体験~」

2023/05/18

今月の「らんらんたいむ」ではリトミックの講師をお招きして、みんなで音楽の世界を体験しました。
リズム感や想像力を働かせて、楽しく音楽と触れ合いながら親子で運動しました♪
足踏みから始まり、音楽に合わせて手をつないでぐるぐる回ったり、座って手遊びしてみたり。曲を聞きながらフラフープを使って遊んだり、鈴を鳴らしてみたりと盛り沢山の内容でした。
児童館では他にもさまざまな行事を企画・予定しています。毎月発行の児童館だよりに掲載しておりますので、詳細につきましては、お気軽に電話や窓口でお問い合わせください。

みんなであそぼうタイム

2023/04/24

「みんなであそぼうタイム」は遊戯室で簡単な運動をして楽しむ時間。今回は「新聞紙を使って色々遊ぼう!」がテーマです。
「新聞じゃんけん」は負けると新聞紙がどんどん半分に!連続で負けて、最後は足を重ねて立ってじゃんけんをしている人もいました。
「新聞紙×かけっこ」では「よーい、どん!」を合図に体から新聞紙が落ちないように走ります。みんな、うまく走れたかな?
児童館では館庭や体育館だけでなく、遊戯室で誰でも体を動かして遊べます。
「みんなであそぼうタイム」では毎月1回、月ごとに色々な遊びを用意しているので、「運動が苦手…」という人でも気軽に参加してください。

一年間ありがとうの会

2023/03/27

児童クラブも今年度最後の月を迎え、キッズスタッフの司会・進行で「一年間ありがとうの会」を開催しました。
始めの言葉のあと、みんなお待ちかねのクイズ&ゲームのコーナー。クイズは○×だから、わからない問題でもどっちか当たればラッキー。
ばくだんゲームは、次々と隣の人に渡していき、音楽が止まったところで風船を持っていた人が自己紹介。みんなで自己紹介してくれた人に拍手をしました。
おなじみのハンカチ落としゲームでは全力で追いかけ、追いかけられ、楽しい時間を過ごしました。
最後に年度末に異動・退職の職員がお別れの挨拶をして、みんなで児童館での思い出を振り返りました。児童館のみんな、先生。一年間本当にありがとう。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ