仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

岡田児童館

  • 設置:平成16年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

防火・防災教室~夏休みスペシャル~

2023/08/22

外気温が34℃の中、女性防火クラブ港支部と高砂分署職員の皆さんを迎え、第2回防火・防災教室を行いました。
クラブ室と活動室・集会室の二か所に分かれて、クイズと新聞紙スリッパづくりをします。
前回のクイズは簡単すぎたとの声を受けて、今回は「二階建ての家で、住宅用火災警報器をつける場所は?」などの難問もあり盛り上がりを見せました。
スリッパが完成した後には「履いて帰ろうかな…」「破けると思うよ」のようなやり取りも聞かれました。
避難所は冬になると床が冷たく、ガラスの散乱もあるかもしれないから、作り方を知っておくと便利ということを説明していただきました。
お土産に、エマージェンシーブランケットもいただき、とても有意義な活動となりました。

「館長先生と遊ぼう~紙飛行機~」

2023/07/20

今回は自分の力で紙飛行機を作ることから始まりました。
館長先生のアドバイスを受けながら、丁寧に機体を折り上げていきます。
作っている途中から、「どこまで飛ぶかな、どんな飛び方をするのかな」等の、期待と興奮でわくわくしている気持ちが伝わってきました。
そしていよいよ完成した紙飛行機を飛ばします。どこまでも真っすぐに飛んでいく紙飛行機や、一度上昇した後にゆっくりと床に舞い降りる紙飛行機と、様々な飛び方を見せてくれました。
みんなは自分の作った紙飛行機の飛び具合に大満足をしていました。
そして、もっと長く遠くに飛ばすために、頭の部分を折り曲げて重くしたり、翼の先端を調整したりと工夫を重ねる姿も見られ、みんな楽しく参加をすることができました。

ティーバッティング

2023/06/10

今年も岡田小クラブの協力の元、ティーバッティングを行いました。
前日の大雨でグラウンドコンディションが心配されましたが当日はどこまでも澄み渡る青い空。グラウンドもバッチリ整備されていました。
岡田小クラブの部員が整列する前に、向き合って6名の参加者が並び「よろしくお願いします」のあいさつが校庭中に響き渡り、行事が始まりました。
ティーの上にボールを置いてバットで打つのですが最初はなかなか当たらなくて苦労していた子どもたちも部員たちが丁寧に接し声がけ等の励ましを送ってくれたおかげで遠くまで飛ばすことができるようになりました。
参加した子どもたちはボールを打った後に「気持ちがスカッとした」「嬉しくて大満足!」などと興奮して話していました。

おはなし松の実さん

2023/05/17

今月も3時半から創作活動室で開催されました。子どもたちは、みんな松の実さんの時間が大好きなので、行儀良く座って待っています。
1冊目は「ともだちくるかな」、2冊目は「がんばるたまごにいちゃん」、3冊目は「きちょうめんななまけもの」でした。特に3冊目のなまけもののお話では、みんなおもしろくて前のめりになり、夢中になって聞いていました。
子どもたちにとって松の実さんのお話は、とても楽しく、いつまでも物語が心に残っています。今日もまた1つ、すてきな絵本に出会えました。
子どもたちは、終わった後も本を読んで下さった佐藤さんにたくさんの感想を伝え、次のお話し会を楽しみにしていることを話していました。

みんなの時間「はじまりの会」

2023/04/26

昨年度より人数も増え毎日賑やかに過ごす中で、改めてお友だちの顔や名前を覚えてもらうために、まずは子どもたちが向かい合っての顔合わせを行いました。
自分の名前を呼ばれると恥ずかしそうにしながらも、みんな立派なお返事をすることができました。
会の後半は、手の甲にペットボトルのキャップを置きスタートの合図で相手のキャップを落としにいくキャップ鬼を行いました。
初めての1年生はキャップをうまく乗せられずにすぐ落としてしまっていましたが、何度も練習するうちにコツをつかみ上級生のキャップを狙いに行く姿も見られました。
会が終わる頃にはみんなが打ち解けることができたようです。
これから1年間仲良く楽しく過ごせますように、どうぞよろしくお願いします。

にこちゃんクラブ「おわりの会」

2023/03/09

にこちゃんクラブ最後の日です。いつものように出席確認、ノンタン体操を元気いっぱい行いました。
初めの頃はもじもじしてお返事ができなかった子どもたちも「ハイ」と大きな声を出して手を挙げることができるようになりました。成長を感じる一コマでした。
次に輪投げと的入れをして体を使って遊びました。親子一緒に輪やボールを投げて楽しい時間を過ごしました。
その後はシフォン布を繋げたバルーンで遊びました。バルーンの下にもぐったり、バルーンの柔らかい風を感じたり、バルーンの上に風船をフワフワ飛ばしたり、子どもたちのワクワク感が伝わってきました。
親同士の会話も弾み、名残惜しむ声も聞こえてきました。親子同士そして職員も一体感を味わえたおわりの会でした。

★キラキラ★万華鏡

2023/02/25

児童クラブ室で、万華鏡作りが行われました。申し込み多数のため、抽選で選ばれた1年生から4年生の10名が参加しました。
始めに、作り方の説明を聞きます。子どもたちは、目をキラキラさせて一生懸命聞いていました。
万華鏡を作る工程では、内側の部分になる反射板の作成がとても難しい所です。反射板には保護シートが貼ってある為、慎重に剥がして表面を触らないようにして、三枚を三角に貼り合わせる所が、子どもたちはとても大変そうでした。
万華鏡の周りには自分の描きたい絵を描いた紙を貼って、最後に模様チップを入れて、中を覗き込むと全員が口々に「きれい!」「すごい!」などと声をあげて感激していました。

にこちゃんクラブ「お正月あそび」

2023/01/19

新年初のにこちゃんクラブは元気に「あけましておめでとうございます。」のごあいさつで始まりました。
お手玉をおもちに見立てた手遊びの後に何やらお囃子の音が聞こえてきます。
登場したのは可愛い獅子舞です。ちょっと緊張した面持ちでしたが、親子で頭を噛んでもらい今年一年の無病息災をお祈りしました。
その後のお正月あそびでは折り紙の簡単だこを作って遊戯室でたくさん駆け回りながら凧を飛ばしたり、折り紙ゴマを夢中でクルクル回し、自分で回したコマをじーっと見つめる可愛らしい姿が見られました。
児童館でのお正月あそびを通して日本の良き伝統が少しでも次の世代につながっていく事を願っております。

クリスマスビンゴ大会

2022/12/17

今年最後の行事ということで始まる前から大盛り上がりです。10時を待たずに参加者がぞくぞくと集合しました。
さあ、最初はサンタさんのクイズコーナーです。「サンタさんのそりを引くトナカイの頭数は?」等、知っていそうで知らない問題に全員大興奮です。
そして、その興奮も冷めないまま、いよいよビンゴ大会の始まりです。今年もサンタさんが数字を読み上げます。参加者全員が耳を澄ませ、ハラハラ、ドキドキが止まりません。そうこうしていると、あちらこちらから「リーチ!」の声が上がります。もう会場の雰囲気は最高潮です。そして、「やった!ビンゴだ!」「当たった!」の喜びの声が響きます。
参加者全員が豪華景品を手に入れられた、笑顔で大満足の行事になりました。

作ろうD A Y「プラバン」

2022/11/26

小学生に大人気のプラバン作りが行われました。10名の小学生が参加しました。
最初にプラバンに黒マジックで下絵を写します。下絵は自分の好きな絵を持ってきた人が5名、児童館で用意した下絵を使う人が5名でした。みんな苦労しながら真剣に絵を縁取りしていました。
色が塗り終わったら名前を書いてそこから一番ドキドキする作業に入ります。温めたトースターに銀紙をくしゃくしゃにして敷いてそこにプラバンを置きます。みるみるうちにプラバンが小さくなっていってタイミングを見て取り出して分厚い本に挟みます。
出来上がりを待つ間のワクワクした表情がとても印象的でした。皆、自分の作品に大満足して、完成品を大切に大切に持ち帰っていました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ