仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

沖野マイスクール児童館

  • 設置:平成10年6月1日
  • 業務委託期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日

将棋教室

2023/08/23

汗が流れる暑さの中でしたが、水分を補給しながら、ほぼマンツーマンで指導を受ける子どもたちは真剣そのもの。
名人は一人一人の夏休みの終わりに、沖野老人福祉センターとの共催事業である『将棋教室』を開催しました。講師は、同センターで活動されている『沖野将棋愛好会』の将棋名人の方々です。
当日は2年生から5年生まで5人の小学生が参加し、4人の名人に駒の名称や数、対局のための並べ方といった基本から教えていただきました。将棋盤に向き合っているだけで力量に合わせ、穏やかに分かりやすく教えてくださいました。
上達を実感できてうれしい、とても面白かったと話す子どもたちは、すでに冬の第2回目の教室を楽しみにしています。

児童館まつり「沖マイよってけ夏祭り」

2023/07/29

蝉の声響く夏空の下、ボランティアの皆様にもご協力いただき、児童館まつり「沖マイよってけ夏祭り」を開催しました。
久しぶりのお祭りに、たくさんの子どもたちがお友逹や家族と遊びに来てくれました。
おもちゃすくいや、とすけなどの「縁日コーナー」、海をテーマにキラキラブレスレットやたこふぐ提灯を作る「工作コーナー」など、お土産を両手に、嬉しそうに遊びまわる子どもたちの姿が見られました。
当日は、浴衣姿の小学生や幼児さんも多く、会場が一気に華やかになりました。
にぎやかな雰囲気の中、〝楽しい!〟をぎゅっと詰め込んだ一日。沢山の笑顔に、職員も元気をもらいました。
やっぱりお祭りっていいですね!

わくわくタイム「プラバンをつくろう!」

2023/06/14

「わくわくタイム」は月1回の小学生向け定例行事。
6月はプラバンのキーホルダー作りを楽しみました。初めてプラバン工作をする子も多く、材料を前に、何を描こうか迷う姿が見られました。
今回は、白いプラスチック板に、色鉛筆で絵を描きました。好きなキャラクターや自分のペット等、自由に描いた絵に丁寧に色をぬり、トースターで焼いて完成です。
トースターの中で、みるみる縮んでいくプラバンに、「ワーッ」「小さくなった!」と驚きの声が上がりました。色鉛筆でぬった絵は、焼くと更にきれいに色が出て、子どもたちも自分の作品に満足な様子。
最後にひもを通して、キーホルダーにしました。

さくらんぼクラブ「運動あそび」

2023/05/16

今年度2回目の幼児クラブは、遊戯室にいっぱいの遊具をだして、運動あそびをおこないました。
普段はでていないすべり台やボールプール、テント、トンネル、風船、魚釣りなどに子どもたちは大興奮!特にすべり台が人気で、何度もすべり、汗だくになるまで楽しみました。
最初はそれぞれ遊んで楽しんでいた子どもたちでしたが、一緒に遊ぶにつれて緊張がほどけ、会の後半になると、おもちゃを「どうぞ」、「いっしょに遊ぼう」というやりとりがみられました。
お友だちと楽しむこともでき、心も身体も満足できた日になったのではないかと思います。

おいでよ!じどうかん

2023/04/19

新1年生を迎えての行事は、「おいでよ!じどうかん」でスタートしました。
児童館のことをもっと知ってもらおうと呼び掛けたところ、1年生を中心に32名が参加しました。
中でも「先生名前当てクイズ」では、苗字と名前のマッチングに予想以上の大苦戦?頭を抱えて名前の紙を並べかえる1年生が、なんともかわいらしく、笑いありの和やかな時間となりました。
その後は、それぞれ好きな絵を描いてオリジナルのパッチンカエル作り。
最後は、みんなでカエルを跳ばして遊び、あっという間の1時間でした。
職員も子どもたちも新しい出会いにドキドキの4月。(素敵な思い出がたくさんできますように。)校門の満開の桜に想いが膨らみました。

花の苗植え

2023/03/09

春の訪れを感じる暖かい日差しの中、館庭の花壇に児童クラブの小学生と花の苗を植え付けました。
「やったことがある!」「初めて!」「この花がいい!」「できなあい!」「もう一つ植えたい!」「きれいに咲くといいなあ」などと、力を合わせて、にぎやかに作業しました。
パンジー・ビオラ・チューリップなど、色とりどりのかわいい花々…、とってもきれいになった館庭に、みんなの心も弾みます。
後日、水やりをしていた子どもたちが、開き始めた蕾を見つけて、さらにワクワク。
気持ちよく新学期が迎えられそうです。

自然タイム⑤春のリースづくり

2023/02/04

『自然タイム』では、1年を通して草花や野菜を育てたり、虫を飼って観察したりしました。最終回となる今回の活動は『春のリースづくり』。
15名の小学生が参加し、サツマイモのつるで編んだ直径20cmほどのリース土台に、今まで集めてきた木の実や手作りのペーパーフラワーなどを飾り、華やかで素敵な作品を完成させました。
どの子も、「同じ材料を使ったのに、一人ひとり違う感じの春のリースができてびっくりした。個性が出て、おもしろかった。」「好きなようにデザインできるのが楽しかった。持ち帰って、早く家に飾りたい。」と大満足。
つるは、10mほどにも伸びます。来年度もサツマイモ栽培に挑戦して、活動を広げていきたいと思います。

にじいろタイム「からだを動かそう!」

2023/01/20

冬を感じる寒い日が続く一月。今回のにじいろタイム「からだを動かそう!」では、そんな寒い日も身体がぽかぽかになるアスレチック遊びをしました。
トンネルやすべり台、トランポリンやボールプールなど、部屋いっぱいにカラフルな遊具が並び、参加した子どもたちは、お母さんと一緒に目を輝かせながら遊具をまわっていました。
中には、ずっとボールプールに入っている子や、何度もケンケンパに挑戦する子の姿も見られました。
風船を圧縮袋に入れた風船マットは、大人が乗っても割れないことにお母さんたちもびっくり!子どもたちも、ジャンプしたり、ゴロゴロしたりと大人気でした。
まだまだ寒い日が続きますが、元気に身体を動かして遊びましょう!

さくらんぼクラブ「クリスマス」

2022/12/13

子どもも大人もウキウキするクリスマス。さくらんぼクラブでは、画用紙にシールや紙で飾りをつけてクリスマスの帽子を作りました。
工作の後は、パネルシアターを楽しみ、児童館からプレゼントした毛糸のリースの鈴を鳴らしていると…どこからか鈴の音が近づいてきました。
扉がガラッと開いて入ってきたのは白いおひげのサンタクロース!突然の登場に表情が固まる子どもたち。でも、ニコニコ優しい顔のサンタさんが、ボールとカップを使ったパフォーマンスを見せてくれると、すぐに笑顔が戻ってきました。
その後は、親子でサンタさんと一緒にパフォーマンスの体験をして盛り上がりました。サンタさんからも、一人一人にプレゼントをもらって、楽しいひと時を過ごしました。

自然タイム④実りの秋をたのしもうⅡ

2022/11/19

今年もマリーゴールドやフウセンカズラなどの草花の他に、プランターでミニトマト・イチゴ、花壇を畑にしてコマツナ・ナス・ピーマンなどの野菜を育てました。
今回は待ちに待ったサツマイモとラッカセイの収穫です。
「うわあ、でっかい。」サツマイモは大きく育って、30cmを超える物もありました。とっても長く伸びた蔓もぐるぐる輪にしてリースの材料に。
ラッカセイは、直前まで名前を秘密にしていました。根元を両手でつかんで引っ張ると、「あっ、これ、豆まきのやつだ。」「こんなにいっぱいなってる。」根っこにたくさんぶら下がっている豆を初めて見た子供たちから、歓声が上がりました。
発見と驚きの楽しい体験は、きっと記憶に残るはずです。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ