仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

将監児童館

  • 設置:昭和49年4月1日
  • 指定管理期間:令和3年4月1日~令和8年3月31日
  • 併設施設:仙台市サンホーム

「中学生とあそぼう」

2023/08/02

将監中学校の皆さんが夏休みボランティアで8月2日~4日の3日間児童クラブのみんなと遊びに来てくれました。
児童クラブと中学生で、1日目は壁面作り、2日目は遊べるおもちゃ工作、3日目はマンカラ、オセロをしました。
花紙を使った壁面作りでは、グループごとにリーダーの中学生が小学生の意見をまとめたり、作り方を教えてくれたりして、どれも個性的で素敵な吹き流しになりました。ちょうど仙台七夕の期間だったので、児童館でも七夕気分を味わうことができました。
その他の活動も、すぐに打ち解け中学生が帰る時には、名残惜しくて玄関までお見送りするほど仲良くなりました。これからもこのような交流の機会を作って行きたいです。

クレヨンでかこう!キラキラおりひめ☆ひこぼし

2023/07/04

将監3館連携事業第1弾の七夕ウイーク。
将監児童館では織姫と彦星の七夕飾り、くるくるこまガーランドを作りました。お星様の手あそびと七夕のお話を聞いたらスタートです!
画用紙にクレヨンでお絵描きをしたり、キラキラ折り紙を破ってペタペタ貼ったり、思い思いに表現してくれました。その中から好きな箇所を選び、星型に切り取って作品が完成。
くるくるこまガーランドは持って走るとくるくる回ります。何度も走って遊び、嬉しそうな様子を見ることができました。
3館でそれぞれ作った飾りは1本の笹に飾り、8月8日まで将監地区の施設やお店に飾られます。ぜひ見に行ってみてくださいね。

のびのびタイム きんぎょを探しに

2023/06/01

2歳半から3歳のお子さんを対象に絵本「きんぎょがにげた」を使って、逃げた金魚を捕える絵本遊びを行いました。
まず読み聞かせをすると、金魚が隠れている絵本の仕掛けに子どもたちは興味津々。
初めに絵本の世界を感じたことで、遊戯室や廊下に貼られている金魚を捕まえに行こう!と説明すると、一目散に走り出して探しに行く子やお母さんの手を引いて一緒に捕まえに行こうとする子など様々見られました。
「いたいた!」「ママ早くこっちきて!」「見つけたよ!」子どもたちの元気な声が館内に響いて、楽しい雰囲気に包まれました。
遊戯室に用意した金魚のお家の画用紙には、探して捕まえてくれた金魚さんでいっぱいになりました。

かっきー広場「四季劇場・春」

2023/05/18

将監児童館では、地域のボランティアの皆さんが活躍されるかっきー広場という定例行事があります。
第1回目は、人形劇サークルのげろっぱさんによる「四季劇場・春」を行いました。8組の幼児親子の中には常連さんのほか、初めて参加される方もいて、次々登場する人形たちに目が釘付けになっていました。
げろっぱさんの人形劇と言えばおなじみのかえるの人形のげろちゃんです。げろちゃんのスムーズな進行や、幼児さんとの掛け合いで、会場は和やかな雰囲気に包まれていました。
「かえるのダンス」「だんごむし」「アイアイ」「南の島のハメハメハ大王」「ラーメン体操」など、時には舞台の枠から飛び出す大きな動きのあるダンスにノリノリになっていた子どもたちでした。

4月の児童クラブ

2023/04/03

36名の1年生を迎えて、令和5年度の児童クラブがスタートしました。
1年生にむけて、児童クラブのお約束やおもちゃの使い方、生活のルールなどオリエンテーションを行いました。
初めはドキドキした事務室へのあいさつも今ではすっかり板につきました。新しいお友達もできて、毎日元気な声が響いています。
一つ学年が上がった上級生も、なんだかぐっとお兄さんお姉さんの顔になりました。
1年生が困っていると優しく声をかけたり、ゲームの仕方を教えてあげたり…とても頼りになります。
泣いたり笑ったりしながら、心も体も大きく成長していく子どもたちの姿がとても印象的で将来が楽しみです。

のびのびタイム わくわく☆みんなであそぼう

2023/03/09

今年度最後ののびのびタイムでは、親子でたくさんふれあい遊びを楽しみました。
初めの読み聞かせ「だいすきぎゅっぎゅっ」では絵本に合わせてぎゅ~っとしてもらって嬉しそうなお友達の顔が印象的でした。
その後は新聞紙や棒を使って、風船ボール運びです。何度も挑戦していくうちに、コツをつかんだようでたくさん運ぶことができました。
最後は手形のカード作りです。自分の好きな色を選び、出来た手形を見て満足気なお友達。飾りも、のりを上手に使って貼ることができました。
「大きくなったね」とお母さん方と成長を一緒に感じることができました。来年度の乳幼児向け行事は5月から始まります。自由来館でもぜひ遊びにきてくださいね。

パチパチタイム「ハンドメイド」

2023/02/22

今月のパチパチタイムは、この季節ならではの材料を使った工作を行いました。
1・2年生は毛糸のポンポン作り。きれいな形になるよう、根気強く切り進めていきます。最初はいびつでも、徐々に丸くなっていく様子に大喜び!完成品に愛着が湧いたのか、みんな大切そうに持ち帰っていました。
3年生以上は毛糸と爪楊枝を使って、紙刺繍に挑戦。実際の針と糸よりも安全に行えますが、毛糸を引っ張るときの力加減に苦戦している様子でした。白いお饅頭の形にフェルトの葉っぱと目を付ければ雪うさぎの完成!毛糸を通す順番によって様々な模様になり、それぞれの個性が表れていました。
どちらも簡単に揃えられる材料で出来るため、ぜひお家でもチャレンジしてほしいと思います。

のびのびタイム「のびのび豆まき」

2023/01/26

一足早く節分を楽しもうと、のびのびタイムに参加した親子はしっかりと節分の由来を聞いていました。
やはり、節分と言えば豆まきということで、まずは姿から変身!思い思いの顔の赤鬼のお面を作って頭にかぶり、黄色いトラ模様のパンツを身に着け、極めつけはミニ太鼓を持ち、かわいい鬼さんたちの完成です。「鬼のパンツ」の歌に合わせてミニ太鼓をたたいてみました。
そしていよいよ豆まきタイムです。ボールを豆に見立ててボーリングのピン鬼を倒したり、サッカーで風船鬼をやっつけたり、ダンボールの大きな鬼の口にボールをたくさん投げ入れたりして楽しみました。
みんなの心の鬼さん、しっかり退治できたね!

にこにこタイム「たのしいクリスマス」

2022/12/07

にこにこタイムのクリスマス会では、サンタさんと様々なゲームをして遊び楽しみました。
サンタさんを初めて目の前にした子は近寄り難かったようで、なんとなく緊張気味…ママと一緒にいることでなんとか3つのゲームをすることができました。
ゲームはサイコロの目によってサンタさんとタッチしたり、サンタさんを囲んで歩いて回り、止まった時後ろにいるのは誰かをサンタさんに当ててもらったり、サンタさんのどちらの手に宝物が入っているかを子どもたちが当てたりしました。徐々に慣れて、プレゼントをもらってバイバイする時にはみんな笑顔になっていました。
サンタさん、また来年、将監児童館に遊びに来てくださいね!

のびのびタイム にんじゃごっこ

2022/11/10

今回ののびのびタイムは、かっきー道場で忍者ごっこ!衣装を着て身支度が整ったら早速スタートです。
この日は中学生が職場体験に来ていたので、絵本の読み聞かせ、ダンス、そして術の手本をしてもらいました。
中学生の手本を見たら、ドキドキしながらも進んでいく子ども忍者たち。的当ての術、橋渡りの術、隠れ身の術、山登りの術…たくさんの術に挑戦しました。成功したら「忍!」と大きな声でポーズをする姿がとても可愛らしかったです。行事が終了した後も、術に何度も挑戦していました。
お土産は、小学生が作った手裏剣です。忍者の衣装、手裏剣を使って、おうちでもぜひ忍者ごっこをしてみてくださいね。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ