仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

将監児童館

  • 設置:昭和49年4月1日
  • 指定管理期間:令和3年4月1日~令和8年3月31日
  • 併設施設:仙台市サンホーム

「牛乳パック竹とんぼを作って遊ぼう」

2024/10/15

秋休みの2日間を利用して、牛乳パック竹とんぼを作って遊びました。
1日目は飛ばすことをメインに。飛ばすのにはちょっとしたコツがいります。
「飛ばない、飛ばない。」と言っていた人も、先生が飛ばすとよく飛びます。
飛ばす時に両手を動かしてしまいそうになりますが、左手は動かさず右手を左手の手首の方から指先に向かって動かすのです。
コツを教わると上手に飛ばすことができました。
2日目はプロペラとストローをホチキスで止めることや、プロペラを斜めに折ることにも挑戦しました。
その後は外に出て思い思いに飛ばしました。
秋の空に牛乳パック竹トンボが高く飛んでいました。

パチスポタイム「ダンス」

2024/09/05

9月は小学生の遊びのなかにダンスタイムを組み込みました。
初めは遠慮気味だった子どもたちですが、ジャンボリミッキーやBling-Bang-Bang-Bornなど、聴きなじみのある曲が流れると自然と集まってきて、見よう見まねで踊り出します。
ちょっとお楽しみにポンポンを持って踊ってみたりと、子どもたちの弾ける笑顔がとてもかわいいです。
歌ったり、踊ったり、本当に大好きなのだなぁと実感させられる時間です。
さぁ、つぎは何を踊ろう?

「中学生と遊ぼう」

2024/08/06

夏休みの5日間、将監中学校の「COCO活」の中学生が児童クラブや自由来館の小学生を対象にあそびのボランティアに来てくれました。
暑い中でしたが、午前は外での活動、午後は室内での活動と工夫して風船バレーや卓球・スライムづくり等、一緒に楽しみました。
特に2日目に行ったドッジボールはいつもは参加しない児童も中学生とあそぶために混ざって、大人数のゲームとなりました。
みんな一生懸命に逃げたり投げたり元気に走り回りました。
青空の下、休憩でがぶがぶみんなで飲んだ水はとってもおいしかったに違いありません。
V中学生が帰る時は、玄関でたくさんの児童が「また来てね!」と見送りました。

「サンサン・かっきーランド」

2024/07/13

梅雨の合間の晴天日に併設のサンホームとの共催により創立50周年記念夏まつり「サンサン・かっきーランド」を開催しました。
将監地域も50周年で、将監児童館は地域と共に長い年月を超えてきたことになります。
沢山の思い出の写真をお神輿に貼り、地域の方々と懐かしみながら、「子どもみこし」として、希望した子どもたち全員と「ワッショイ!ワッショイ!」のかけ声とともに園庭内を周りました。
サンホームさんが作成した「くす玉」を子ども達が割ると、歓声が沸き起こり、コーナーあそびの開始です。
「くじびき」「なぞとき!脱出迷路」「缶バッチづくり」等で大盛り上がり。
たくさんの地域のボランティアにも手伝い頂き、和やかに楽しくお祝いすることができました。

明治食育セミナー

2024/06/12

株式会社明治の栄養士阿部さんを講師として、明治食育セミナー出前授業「なるほどがいっぱい!みるく教室」を行い、児童クラブと自由来館の児童49人が参加しました。
教室に入ると等身大の乳牛のタペストリーが飾ってあり、その大きさに子どもたちはびっくり!乳牛や朝ごはんに関するクイズには興味津々で、積極的に手を挙げて参加している姿が見られました。
最後にパックに入ったヨーグルトを力いっぱい振り、飲むヨーグルトにして試飲しました。美味しそうに一気飲みする子が多く、学ぶこともたくさんあった食育セミナー。
約1時間、子どもたちにとって大切な経験になったと感じました。

かっきー広場「春劇場」

2024/05/23

かっきー広場は今年度も、人形劇サークル「げろっぱ」さんをお呼びして行います。
1回目の今回は「春劇場」。乳幼児親子行事のスタートとして、始まりの会を一緒に行いました。春にちなんだ歌で生き物が登場し、参加者は近づいてみたり、拍手をしながら楽しんでいました。途中でカエルのケロちゃんが出てきて名前を呼んでくれたり、クイズを出して参加できる場面もあり、親子で会話をしながら観る姿がありました。
かっきー広場は年8回あり、「げろっぱ」さんによる人形劇が4回と、「野の花」さんによる絵本の読み聞かせが4回あります。幅広い月齢の乳幼児も楽しめる内容となっています。
次は6月20日の「読み聞かせ」です。

4月の出張児童館

2024/04/20

将監中央小学校の懇談会の間、マイスクール将監中央の場所をお借りして出張児童館を行いました。
今回はシンプルな飛行機を2種類作りました。折り紙1枚を三角巾のように折ってとめ、短冊状の比翼を付けたわっか飛行機と、大小の短冊状の紙をそれぞれセロハンテープでとめて輪にし、ストローの両端に付けたストロー飛行機。シンプルだから奥が深い。同じように作っているのに遠くまで飛んだり、すぐに落下してしまったり。比翼が非対称についているものや、わっかがずれているものがよく飛んだりするから不思議です。
みんな、どうやったらよく飛ぶか、作り方や飛ばし方を工夫して、とり組んでくれました。

プラ板ストラップづくり

2024/03/15

小学校の卒業式の日、1年生から4年生は朝から児童館で過ごすため、プラバンの行事を企画しました。
書きたい絵は何か、リクエストをとり下絵を準備しました。廊下に貼り出すと、どれにしようかと見に来た人たちでいっぱいになりました。自分で家から用意してきた人もいました。透明のプラバンに思い思いの色を塗り、焼くのを待ちます。トースターの中でぐにゃっと曲がりゆっくりと平らになる様子を見て「えっ?わー。」っと驚く声があがりました。1・2年生の時間は3年生以上がサポートに入り、優しくアドバイスをしていました。最後に紐を通してストラップのできあがり!
学年を越えた交流もできた、楽しい行事となりました。

出張児童館ぶんぶんごまをつくろ~!

2024/02/22

小学校の授業参観後の懇談会の間、マイスクール将監中央をお借りして出張児童館を開催しました。
当日は27名参加し、ぶんぶんごまを一緒に作りました。
初めに大きなこまで見本を示し、回るのを見せるとみんなやる気もアップし、好きな模様を描き始めました。次に紐を通して回す練習です。初めは上手く回せなかった子も、練習するにつれてコツをつかんできているようでした。友達と競って回す子、回っている絵柄を楽しむ子と様々でした。大きなこまも回してみていいことを伝えると、協力して回して遊ぶ姿が見られました。
今年度から再開した出張児童館でしたが、好評だったため、来年度も小学校と連携しながら開催していきたいと思っています。

将監児童センター・将監児童館連携事業 お正月あそびを楽しもう!「大型カルタ」

2024/01/13

将監児童センターとの連携で、同日に「お正月あそびを楽しもう!」の行事を開催しました。
当館では大型カルタを実施し、チームに分かれて取り合いました。民生委員さんにも協力してもらい、札の読み手や各チームの激励に加わっていただきました。参加した小学生はルールや約束をしっかり守り、試合は序盤から大盛り上がり!札を取った人だけでなく、チーム皆で喜びを分かち合う姿が見られ、最後まで楽しく行事に取り組んでいました。
その後将監児童センターで実施した、「羽子板・コマ・お手玉」にも多くの子ども達が参加しました。

次のページへ

ページトップへ