仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

館児童センター

  • 設置:平成3年4月
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

子育て支援クラブのお楽しみ工作「お正月飾りを作ろう!」

2023/12/25

館子育て支援クラブが主催でお楽しみ工作をしました。正月に向けて、「しめ縄飾り」作りをしました。
2人一組になり、わらをなう作業は、思った以上に力が必要で苦戦していました。「難しい」という声が聞こえてきましたが、大人に手伝ってもらいながら一緒に輪を作るところまで行いました。わらに触ったことがない子もいて、感触や香りを楽しんでいました。ゆずり葉や松など5つの葉の意味を教えてもらった後、飾りつけをしました。
最後に扇や水引きを好きなところに飾りつけると立派なしめ縄飾りができ、「お正月に飾ってもらおう!」と嬉しそうにしていました。
迎えに来た保護者にも自慢げに見せていた子どもたちです。良いお正月が迎えられるといいですね。

カリヨンコンサート2023

2023/11/11

館子育て支援クラブ共催で地域の皆さんと一緒に楽しむ、カリヨンコンサート2023を開催しました。
オープニングを飾ってくれたのは、館中学校吹奏楽部の皆さんです。明るく楽しい楽曲で、会場を盛り上げてくれました。
その後、地域のサークル、ビレジハッピー倶楽部のトーンチャイム、コール・アンダンテのコーラス、リラ&オカリナの音楽室の竪琴&オカリナの演奏と続き、最後は、児童クラブ有志によるひぽぽ合唱団の合唱です。一生懸命に練習してきた「愛の花」を披露し、会場の皆さんとも一緒に歌いました。
4年ぶりの開催となったコンサートは、終始あたたかい雰囲気で行うことができました。
これからも、地域とつながる児童センターとして、活動していきたいです。

ひぽぽまつり☆2023

2023/10/28

地域の諸団体と、児童クラブ保護者有志のみなさんにご協力をいただき、館子育て支援クラブ共催で、ひぽぽまつり☆2023を盛大に開催しました。
オープニングは、国分町三丁目社中による、ちんどんオープニングコンサートでした。初めて見た子どもたちが多く、驚きながらも夢中で見ていました。地域の方からは久しぶりに見て、昔を思い出したと好評をいただきました。
遊びのコーナーが始まると、水ヨーヨーつりやわたあめやさんなどにあっという間に行列ができていました。こどもエコクラブの活躍もあり、エコステーションを設け、ごみの分別までしっかり行いました。
最後のお楽しみ抽選会ではくじが引かれるたびに喜んだり、残念がったりと大盛り上がり!地域の方の力が合わさり、楽しいおまつりとなりました。

第3回友・遊・悠サロン 「子育て中のママ・パパ ヨガでリフレッシュしませんか?」

2023/09/27

館地区社会福祉協議会と共催の「友・遊・悠サロン」は3回シリーズで今回はその第3回目を行いました。
ヨガ講師Makiko先生をお呼びし、子育て中のママのリフレッシュを目的にヨガをしました。先生の優しい声掛けに合わせ、目をつむり深呼吸をしたり、ゆっくり体を伸ばしたりしました。当日は小雨の天気で、雨音が良いBGMとなり、ゆったりとした時間が流れていました。
子どもたちは、社会福祉協議会のみなさんに見守られながらキッズスペースで遊んだり、ママのそばでポーズを真似したりしながら過ごしていました。
ヨガを終えたママたちからは久しぶりにリフレッシュできたと好評をいただきました。
サロンでは先生を交え、お茶を飲みながら、健康維持についての話で盛り上がっていました。

わくわく水曜日 水てっぽうで戦おう!

2023/08/09

8月のわくわく水曜日は夏休み企画、「水てっぽうで戦おう!」みんなでびしょぬれになっての大騒ぎの楽しい戦いが繰り広げられました。
始まりは何だか怪しげな天気に戸惑いましたが、すぐに不安も吹き飛び、雨も楽しんでの戦いとなっていました。
トイレットペーパーを名札に付けた的を背中につけ、水をかけられないように逃げながら敵の的をねらって水をかける…自分の的が無事かを確かめ合ったりしながらの戦いでした。
二回戦目は自由に水てっぽうでの戦いを楽しみました。暑い毎日が続く夏休み、この時とばかりに職員をねらったり、誰かれ構わずとにかく水てっぽうで水をかける、あちこちから「楽しい!」との声が飛び交う行事となりました。

わくわく水曜日サイエンスクッキング~シュワシュワラムネを作ろう~

2023/07/12

今月のわくわく水曜日は、サイエンスクッキング~シュワシュワラムネを作ろう~を行いました。
久しぶりのクッキング企画に子どもたちも大喜びで参加していました。
まずは材料が入った袋にかき氷シロップでピンクや青の色をつけて、よく揉んで混ぜた後丸い形に成形しました。丸い形にするのは、力加減が難しかったようですが、みんな一生懸命に丸めていました。
10個程度のラムネを作った後、お待ちかねの試食タイム♪口に含んだ瞬間シュワシュワと溶けていき、満面の笑顔で「おいし~」「すっぱい」と言って味わっていました。
重曹とクエン酸と水を合わせると発砲するということを体験し、目を丸くしていました。
楽しいサイエンスクッキングとなりました。

こどもエコクラブ「リサイクルについて~エコバッグ&ゴミ箱作り~

2023/06/28

今年度から小学生を対象にした新たなクラブが始まりました。その名も「こどもエコクラブ」。エコについて考え、自分たちにできることを考える子ども主体のクラブです。
今月はリサイクルについて考え、身近にできることや分別しているゴミがどのようにリサイクルされるのかなど話し合いました。
その後は、それぞれ持ち寄ったお菓子の袋をリサイクルして、エコバック作りをしました。持ち手と縁取りはカラーの布ガムテープです。1年生は職員の手を借りながらでしたが、2年生以上は自分で作ろうとする意欲があり、一生懸命取り組んでそれぞれ素敵なエコバッグが仕上がりました。
次回からはこのバッグにメンバー手帳と筆箱を入れて使い、活動していきます!

ちびひぽクラブ「はじまり会」

2023/05/10

今年度から、1歳以上児親子対象の幼児クラブ「ちびひぽクラブ」が始まりました。
名札製作や体操などをして楽しく活動できました。
後半は館庭の畑に移動して、親子で一緒にさつま芋の苗を植えました。苗を少し横にして上から土をかぶせ、自分の植えた苗が分かるようにネームプレートを立てました。
最後に皆でジョウロで水を運び、たっぷりとお水をあげました。一生懸命に水やりをしている姿はとても微笑ましかったです。
この日植えたさつま芋は秋になったら収穫して焼芋をして楽しむ予定です。大きなさつま芋がたくさん穫れることを楽しみに皆で育てていきます。
1年間を通して、このような自然に触れる遊びや運動遊びなどみんなで一緒に楽しみながら活動していきたいと思います。

わくわく水曜日「明治食育講座」

2023/04/19

わくわく水曜日、令和5年度の始まりは「マーブルマーブル…マーブルチョコレート!」でおなじみ明治の食育講座でした。
チョコレートのひみつと題して「あなたはたけのこの里派?きのこの山派?」から始まり、子どもたちの目はスクリーンに釘付けでした。
クイズ形式でチョコレートの秘密が次々と出てきてこどもたちはみんな「へぇー!」の連発で、とっても熱心に集中して話を聞いていました。
チョコレートの原料のカカオがチョコレートになるまで10年もかかることにはみんなとてもおどろいていました。
最後に明治のキャラクターの描いてあるぬりえにそれぞれ色をつけて、オリジナルのビックマーブルチョコレートの容器を作りました。
お土産にチョコレートをもらいとっても嬉しい時間でした。

進級おめでとう会

2023/03/24

進級を皆でお祝いする「進級おめでとう会」を行いました。
第一部は「特技発表」。縄跳びやけん玉、コマ回し、ダンス、マジック、歌など、子どもたちが特技を発表してくれました。発表をした子どもたちは、見ている子どもたちから大きな拍手をもらい、自信に満ちた表情になっていました。
続いて第二部、「子育て支援クラブのおたのしみビンゴ大会」。番号を呼ばれるたびに一喜一憂する子どもたちの姿が見られました。参加者全員が景品をもらって皆大満足でした。
今回、児童クラブ保護者の皆さんに司会進行やビンゴの手伝いをしてもらいました。
子どもたちの普段の様子を見てもらったり、親子で発表に取り組む姿も見られ、児童クラブ保護者の方々からもよい機会になったと喜んでもらいました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ