仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

将監児童館

  • 設置:昭和49年4月1日
  • 指定管理期間:令和3年4月1日~令和8年3月31日
  • 併設施設:仙台市サンホーム

児童クラブサテライト「秋探し」

2022/10/19

気持よく晴れた青空に校庭の木々の紅葉がきれいに映えた日の午後、4時間授業でいつもより放課後の時間が長かったので、秋探しの遊びをしました。
まずは、自分のお気に入りの葉っぱを探します。「この葉っぱ、真っ赤!」「みてみて!半分色が違うよ!」「重ねてみたらどうなるかな?」そんな、会話が弾みます。台紙に貼って、光に透かすと…。色だけでなく、葉っぱのすじが透けてステンドグラスみたい。
いつもは、鬼ごっこやサッカーなどで元気に遊ぶ子どもたちですが、たまには足元に目を向けたり、ゆっくり空を眺めたりして自然を感じる遊びもいいなぁ、と思ったひとときでした。

にこにこタイム「うんどうかいごっこ」

2022/09/21

よちよち歩きから2歳半の子どもたち7人の運動会、定番のかけっこや玉入れはもちろんのこと、ママたちが主役のじゃんけんゲームや色々な遊具が並んだアスレチックに挑戦しました。
ほぼ今回初めて参加する親子ばかりでしたが、進んでいくうちに会話も弾み和やかな雰囲気になりました。
かけっこでは、スタートの合図もなんのそのとばかりにママのもとへ走る子もいれば、離れられずママと一緒にゴールしたり、参加したみんなに応援されながら歩いてゴールする子がいたりと、それぞれの年齢の成長が見られました。
アスレチックを一周してピカピカの金メダルをゲットすると、その後は何度も繰り返し遊んでいました。皆さんよく頑張りました!

中学生とあそぼう

2022/08/01

3年ぶりに将監中学校のココ活(ボランティア)の皆さんが児童館へ来て、児童クラブの小学生といっぱい遊びました。
3年ぶりとあって、たくさんの中学生が参加してくれ、4日間延べ30名となりました。
遊戯室では、卓球やバスケのフリースロー大会、外遊びでは、ドッチボールや鬼ごっこをしました。学年で分けて分散して行いました。小学生は、久しぶりに中学生の皆さんに遊んでもらい大喜び。中学生の皆さんはさすがおにいさん、おねえさん、準備や片付けの手伝いをしたり、準備運動や運動遊びもほどよく小学生をリードしたりして、盛り立ててくれ、とても頼もしいココ活メンバーでした。
小中の交流ができ、有意義な4日間でした。

かっきーランド

2022/07/16

「かっきーランドに遊びに来ていた、かっきーがいなくなってしまった!謎を解いてかっきーをみつけて!」そんなミッションにたくさんのお友だちが挑戦しました。
射的で当てた的にヒントが書いてあったり、幼児や小学生、そしてボランティアの中学生や一緒に参加した保護者のみなさんも「ん?!」「あっわかった!」と夢中になって謎を解いていきます。
最後には、かっきーをみつけて「そういうことか!」と笑顔に。2年ぶりに中学生と交流したり、年齢問わず親子で参加できたりする行事を開催できたことは、大きな喜びでした。

のびのびタイム「ネイチャーゲーム」

2022/06/02

講師の先生をお呼びして開催したネイチャーゲーム。天気が心配された日でしたが、当日は晴天の中開催することができました。
4組の親子と一緒に将監風致公園へ出発!今回のテーマは色探し。自然の中の色を探しながら、下へと降りていきました。
途中には虫がいたり、様々な色の植物が生えていたり…。探検・採集しながら進んでいくお友だち。
下では集めてきたものを用紙に貼り、発表し合いました。自分の作品を紹介してもらうと誇らしげなそしてちょっぴり恥ずかしそうな表情が印象的でした。
また、その後は葉っぱのステンドグラスも作りました。
乳幼児行事では毎月季節のイベントを取り入れながら行っています。ぜひまた遊びに来てくださいね。

ぴよぴよタイム「ママと一緒うれしいな」

2022/05/20

4組の親子が参加したぴよぴよタイムでは、最初に足型をとりました。
スタンプインクの冷たい感触に縮こまってしまったかわいい小さな足でしたが、みんな上手にとることができました。
足型の後は、ゆったりと5つのふれあい遊びをしました。お母さんが優しい笑顔で赤ちゃんの顔を見つめながら行う様子は周囲までも幸せな空気に包まれとても素敵な時間となりました。
今回、お母さんがシールを貼ったりペンで描いたりして、足型をかわいい魚や鳥に仕上げました。
お母さん同士のおしゃべりもはずむ中、赤ちゃんはお母さんのそばで安心した様子で遊んでいました。
今後もお母さん赤ちゃん両方ともゆったりと過ごせるような会にしていきたいと感じました。

児童クラブオリエンテーション

2022/04/01

4月になり、児童クラブに新しいお友達が仲間入り!どんなことをして遊ぶのかな。
お兄さんやお姉さんは大きいなぁ。そんな期待と緊張が入り混じった表情で、登館してきた1年生。
児童クラブで楽しく安心して遊べるよう、児童クラブの約束やどんな物で遊べるかを確認しました。
みんな職員の説明をとても真剣に聞いていました。
春休み中、カードを使って、登館してからの流れや、借り方・もらい方などを繰り返し確認しながら覚えたので、
今では自信をもって行動できるようになりました。
今後もしっかり感染予防に努めながらも、いろいろな人達との関わりを通して、成長する姿を見守っていきたいと思います。

パチスポタイム「ゲーム大会」

2022/03/17

児童クラブ1~2年生を対象に、ゲーム大会を行いました。
廊下に縦割りグループ表を貼りだすと、「僕はオレンジチーム!」「私たち同じチームだね!」と楽しそうに言い合う声。
フルーツバスケットやじゃんけん列車、リレーに取り組む中で、学年やクラスの垣根を超え、みんなで協力したり、考えたりしながら楽しむ姿が見られました。
最後はチームごとに「ジェスチャーリレー」のタイムを競い合いましたが…勝負がつかず、結果は「みんな優勝!」に。
子どもたちも「みずいろチームのタイム、速いね!」「でもみんな優勝だね~!」と嬉しそう。服に貼ったチームカラーを、帰るまで外さない子も!
笑顔いっぱい、大盛り上がりの行事となりました。

パチスポタイム「からだつくり」

2022/02/09

冬は積雪でグラウンド状況が悪く、館庭で体を思いっきり動かす機会が減る時期。それでも、思いっきり体を動かして遊びたい!という思いから、室内でできる全身を使った運動遊びを行いました。
遊びに使うものは、身近にあるビニール袋です。これを、手足を使い床に落とさないように袋を思い切り蹴ったり、真上に勢いよく舞い上げたりして空中に漂わせ続けます。何度か繰り返しているうちに、袋を丸めてみたり、優しくゆっくり手でポンポンと舞い上げたりするなど、様々な知恵を出し合って楽しむ姿が見られました。お家でもすぐ出来る遊びなので、周りに気を付けて、ぜひお試しください。

にんじゃになるんじゃ!

2022/01/26

この度、仙台市文化芸術による子どもの育成事業(芸術家派遣事業)を当館で実施する機会をいただき、感染対策をしっかりとしながら、仙台シアターラボさんによる「にんじゃになるんじゃ」が行われ、児童クラブの子どもたちが参加しました。
 遊戯室に入るとそこは忍者の世界。青忍者「かっこいいのすけ」赤忍者「ポンコツ太郎」そしてお師匠様の「ののべえ」と一緒に楽しい修行の始まりです。よく見て、よく聞いて、忍者の真似をして…。どんどん修行は進んでいきます。間違うことを怖がらない!自分が思ったままに!お師匠様の声がけにいつしかみんな立派なちびっこ忍者に!体いっぱい表現する子どもたちの姿が印象的でした

前のページへ

次のページへ

ページトップへ