仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

長町南児童館

  • 設置:平成9年5月27日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:長町南コミュニティ・センター

おはなしのへや ミニミニクリスマス

2021/12/23

毎月楽しいおはなし会をしてくださる地域ボランティアの須藤さん。お琴の先生でもあり、今月は児童館へお琴を持ってきてくださいました。紙芝居の後にはお琴でミニミニクリスマスコンサート。聴きなれたクリスマスソングもお琴の音色となるとまた違ってきこえました。ちょうどお迎えに来たお母さんもお琴の音色に癒されていました。コンサートの後にはお琴体験会をしてくださいました。1年生のみんなは初めてのお琴にドキドキでしたが、須藤さんにコツを教えていただき、きれいな音を出すことができました。クリスマスのとっても素敵なおはなし会になりました。

はじめてのわらべうた

2021/11/24

寒くなり、お部屋で過ごす時間が増えてきました。11月は講師に宮城わらべうたの会代表の金子きくえさんをお迎えし、0歳児親子を対象のわらべうたの会を開催しました。ました。金子さんがお友達の名前を呼びます。「○○ちゃ~ん、お返事は~い」金子さんに見つめれて名前を呼ばれ、びっくりしている子もいましたが、何回か繰り返すうちに、金子さんの真似をして手を上げました。手を上げたことを今度はその場のみんなで褒めます。その様子をみたママはニコニコ、もちろんお友達もニコニコ。「『しっかりと目をみて話しかけてあげること、しっかり褒めてあげること』この二つは絶対にやってあげてね」と金子さん。短い時間でしたが、ママ達はわらべうた遊びを通して、とっても大事なことを学ぶことができたようでした。

わくわくタイム 万華鏡をつくろう

2021/10/12

夏休みに大好評だった「わくわくタイム」。秋休みは子育て支援クラブ「ぴぃす」さんにご協力いただき、万華鏡を作りました。
 「少し隙間をあけるのがポイントだよ」と教わり、慎重に3枚のミラーシートを貼り合わせていきました。ミラーシートを三角形にして筒の中に入れ、スパンコールの入ったふたをつけるとできあがりです。「わぁ、きれい!」「ねえねえ、僕の見てみて」とあちこちから声が上がります。高学年はふたに色を付けるという工夫もしていました。世界に一つだけの万華鏡を完成させ、みんなキラキラの笑顔でした。

児童クラブのケーキ屋さん

2021/09/02

長町南児童館は長町南1丁目公園に面しています。児童クラブの子どもたちは、ほぼ毎日、元気に公園で遊んでいます。学年関係なくみんなでやる鬼ごっこやダンゴムシ・バッタなどの虫さがしが人気です。サクラやウメ、コナラの木もあり、街中ですが、花や実で季節を感じることもできます。
 先日は、1年生の女の子たちが砂場でケーキ屋さんを開店しました。型に砂を入れて固め、上手にひっくり返し、並べたケーキに葉っぱやお花でデコレションして、おいしそうなケーキがたくさんできました。「いらっしゃいませ~ どのケーキがよろしいですか?」とかわいい店員さん。大好評であっという間に売り切れました。
 身近な自然に親しみながら、児童クラブの子どもたちは毎日、楽しい時間を過ごしています。

わくわくタイム 紙テープの巻きゴマをつくろう

2021/08/04

夏休み期間中、児童クラブのお楽しみとして、「わくわくタイム」を実施しました。
紙テープの巻きゴマ、びゅんびゅんゴマ、紙コップけん玉の3種類を週替わりで作りました。
 紙テープの巻きゴマづくりでは、短く切った竹串に好きな色の紙テープを巻き付けていきました。回した時にどんな色になるかを考えながら、バランスよく回るように紙テープを重ねて巻いていきます。糊をつけすぎてべたべたにならないようにと、紙テープがずれないように気を付けながら、どの子も一生懸命巻きました。できあがったコマがくるくると回ると、みんな笑顔に。友達と見せ合ったり、回る時間を競ったり、それぞれが楽しい時間を過ごしました。

コミュニティセンターとの合同避難訓練

2021/07/28

今月の避難訓練は併設しているコミュニティーセンターと合同で行いました。
大きな地震が発生し、それに伴い火災が発生したという想定で、児童館の利用者とコミュニティーセンターの利用者が安全に避難するための訓練です。館内に鳴り響くサイレンをスタートの合図に、まず机の下に隠れるなどして安全を確保し、放送をしっかりと聞きながら地域の皆さんと子供たちは整列して児童館前の公園に避難しました。避難した後は「水消火器」を用いた消火訓練を行いました。初めて水消火器を見る子供も多く、「水消火器の迫力がすごかった」「実際に火が出た時には消火まで時間がかかることがわかった」などの感想がありました。

のびのびタイム

2021/06/15

乳幼児親子のみなさんを対象に「のびのびタイム」を毎週火曜日に実施しています。週替わりで、ふれあい遊びや体操、わらべ歌遊びや絵本の読み聞かせ、工作などを楽しみました。
 工作では、トイレットペーパーの芯とタコ糸を使い、おうちでも遊べるおもちゃを作りました。飛行機の絵にペンやシールで模様をつけ、ストローを付けた芯に貼り付けます。タコ糸の端をママが持ち上げると…シューっと飛行機が飛んできました。親子で糸の端を持ち、上げたり下げたりしながら楽しんでいました。電車や車のバージョンもあり、それぞれ好きな乗り物で作って、子どもたちはニコニコ。短い時間でしたが、みんなで楽しいひとときを過ごすことができました。

おはなしのへや

2021/05/27

地域ボランティアの須藤さんによる「おはなしのへや」を楽しみました。1年生は初めての「おはなしのへや」。どんなおはなしが聞けるのかなとわくわくした様子でした。
今回は絵本の読み聞かせと紙芝居を楽しみました。須藤さんのやさしくゆったりとした声に、参加した子どもたちはどんどん引き込まれていきました。おはなしを聞いた後はみんなにっこり。心がほわんと温かくなる時間でした。

みて ふれて 感じる ジャグリング

2020/02/08

「仙台市文化芸術による子供の育成事業」として、「ぼたもち堂」さんが児童館に来てくれました。ボールや棒を使ったジャグリングの他に、ディアボロ(中国ゴマ)やマジックの演技が繰り広げられました。目の前で次次と見せられる驚きのパフォーマンスに大人も子どもも引き付けられてしまいました。「バランス」の演技では、大きな脚立やパイプ椅子がおでこやあごに乗る技も!。「あっ!」と声の出そうな瞬間が続きました。後半は一人ひとりが玉を使ってバランスをとる体験の時間でした。頭や足の裏に乗せて歩いたり、友だちとキャッチし合ったり、パフォーマーの気分も味わえて楽しいひと時を過ごすことができました。

冬のあったかコンサート

2019/12/21

クリスマスを目前に控え、今回もパフォーマンスグループ「あのねの会」さんをお招きし、冬のあったかコンサートを行いました。バイオリンによる「赤鼻のトナカイ」の美しい演奏からスタートしました。背景には素敵なパッチワークが飾られ、場面ごとに変化していきます。子どもたちによるクリスマスツリーの飾りつけもありました。「イワシのひらき」の手遊びや、絵本の朗読もありました。さらに、タップダンスやパントマイムも披露され、子どもたちは、ワクワク、ドキドキの連続でした。最後は、バイオリンによる「パプリカ」の演奏に合わせてみんなで踊りました。魔法にかかったような、とても楽しいひと時を過ごすことができました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ