仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

長町南児童館

  • 設置:平成9年5月27日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:長町南コミュニティ・センター

手作り広場「つかめる水であそぼう」

2019/11/16

今回の手作り広場は、簡単な実験に挑戦しました。始まる前から皆興味津々で、「水ってつかめるの?」とワクワクした様子。まず始めに種明かしをせず実験してみせると、人工イクラのように固まった水を見て皆びっくり。二つの物質の化学反応によって水がつかめるように変化するという不思議にさらに興味が湧いてきたところで、実際に自分たちでも同じような実験をしました。友だち同士でお互いの出来を称えたり、会話を楽しみながら色とりどりのつかめる水が出来上がり嬉しい様子でした。最後に、館長先生から様々な化学変化についてまとめのお話を聞いて、お土産ももらい大満足の行事となりました。

秋だ!祭りだ!長町南シーパラダイス!

2019/10/26

今年の児童館まつりは「シーパラダイス!」児童館は、子どもたちが作ったお魚や海の生き物でいっぱいでした。チンアナゴの缶つみ、出てくるイカとタコをハンマーで叩く「イカタコパニック」、シロクマやペンギンにご飯をあげる的当てなど、チャレンジコーナーが大人気でした。子育て支援クラブやボランティアの皆さんの協力により、楽しい駄菓子くじや、棉あめ、ポップコーンも。いい匂いの漂う中、お祭り気分が盛り上がりました。エンディングは、子どもたちによる手話ソングです。「勇気100%」の曲を元気いっぱい表現しました。また来年の児童館まつりを楽しみにしていてください。

お月見だんご作り

2019/09/07

毎年恒例、 子育て支援クラブ「ぴぃす」さん共催のお月見だんご作りが行われました。お団子の粉に水を入れて、こねこね…耳たぶの硬さになるまでまとめます。グループのみんなと協力して小さく丸めるのがとっても楽しそうでした。おだんごをゆでる間にみたらし餡を作ります。醤油と砂糖と片栗粉、 そのままだとサラサラなのに、温めると不思議!とろりとおいしそうな餡になりました。その様子に、 じっくりと見入っていた子どもたちでした。お楽しみの会食タイムは、 お月見のお話を聞きながら、 おだんごをお腹いっぱい頂きました。参加したみんなの心もお腹も満月のようにまん丸になったかな。

交通安全教室

2019/08/01

(公財)仙台ひと・まち交流財団の交通安全指導課による「交通安全教室」が開催されました。今回は小学生が対象です。夏休み中だったこともあり、たくさんの子どもたちが参加し、大いに盛り上がりました。本物の自転車を使って、実際に楽しく乗り方や交通ルールを学んだり、クイズに答えたりと、皆積極的に参加してくれました。部屋を暗くして夜を再現し、反射板をライトで照らして、光って輝く様子を、子どもたちは嬉しそうにうっとりと眺めている姿がとても微笑ましかったです。小学生にとっても身近な自転車の乗り方やルールを通して、改めて交通安全について身の回りの危険などを勉強する良い機会になったのではないかと思いました。

夏休み将棋体験

2019/07/24

東京オリンピックまであと一年となった日、「太白将棋クラブ」の皆様にご協力を頂き、太白障害者福祉センターと共催で「夏休み将棋体験」が行われました。席に着くと子供たちの緊張感が伝わってきます。共催で7年目となる将棋体験は、相手への礼儀と敬意を持つこと、負けていても途中で投げ出さず、最後まで相手と真剣に向き合う姿勢を学ぶことの出来る行事です。今回初めて参加した児童は、駒の動かし方から優しく教えて頂き、将棋の楽しさを体験し、昨年度まで参加していた児童は新たな目標を持つことが出来ました。閉会式の「来年もよろしくお願いします!」の言葉と共に、素敵な夏休みの思い出になりました。

人形劇をみよう!

2019/06/14

児童館の行事の中でも乳幼児親子さんから毎年好評の「人形劇」は、今年で三回目の公演となった「パペットシアター・ぶんぶん」さんでした。親子でのふれあい遊びや、生演奏に乗せて、かわいい動物の人形たちがたくさん出てくるボードヴィル、最後に演じた「桃太郎」は臨場感があふれており迫力満点でした。児童館ならではの和やかな雰囲気の中、ぶんぶんさんたちの素晴らしい人形劇の世界に子どもたちは目を輝かせていたのがとても印象的でした。終わったあと、「楽しかった」「クオリティが高い」など嬉しいお声も聞くことができ、親子で人形劇の世界に触れて、心豊かなひと時を過ごすことができました。

手作り広場「プラバン工作」

2019/05/11

毎月恒例の手作り広場。今月はプラバン工作です!土曜日の開催でしたが、保護者を含め、34名という大人数の参加でした。まず好きなイラストを選んでいきます。人気だったのはすみっこぐらしです。5年生のお姉さんたちは意欲的で、自分が描きたいイラストを持ってきていました。マジックでイラストを写した後、色鉛筆で塗っていきます。細かい部分の色塗りまで、みんなとっても上手にできました。トースターに入れて、プラバンが丸まって小さくなっていく様子を「わあっ!」と歓声をあげながら、興味深く眺めていました。出来上がったプラバンを、満足そうに持っている姿が印象的な手作り広場でした。

ショートタイム

2019/04/22

毎週月曜日から水曜日にかけて行われる、乳幼児親子対象のショートタイムが今年度も始まりました。月曜日はふれあい遊びや手遊びが中心の【にこにこタイム】、火曜日は体操やトンネルくぐりなどが中心の【のびのびタイム】、水曜日は絵本の読み聞かせやパネルシアターなどを行う【みてみてタイム】を実施しました。小学生の春休み期間中はお休みしていたため、久しぶりの利用の方や、初めて利用する方も多い中、皆さん笑顔で参加していただきました。気軽に参加できるショートタイムに親しんでいただき、月一回開催の、【ぴよぴよタイム】や【うさぴょんタイム】などにも参加して頂けるようにしていきたいと思います。

幼児クラブ「おわりの会」

2019/03/14

昨年5月に28組の登録でスタートした2・3歳児の幼児クラブ。季節の行事や、簡単工作、講師を迎えてのわらべうた遊びなど、年間15回の活動を行いました。最初は、お返事をして、タンバリンにタッチするのも恥ずかしがってできず、不安そうだった子どもたちが、一年間の活動を通して、体も心も大きく成長しました。終わりの会では、お母さん同士、我が子の成長話に花が咲きます。手形や体重・身長、お母さんからのメッセージなど、前回準備した思い出のアルバムの授与では、涙ぐむお母さんもいました。次年度は、転勤者が多い地域性を考慮して、自由参加の行事になりますが、親子で楽しく活動できる企画を考えていきます。

ショートタイムスペシャル「冬のあったかコンサート」

2019/02/13

アンパンマンマーチがバイオリンで素敵に奏でられると会場全体が一気に笑顔に!子育て支援クラブと共催で乳幼児親子対象にパフォーマンスグループ「あのねの会」さんによる「冬のあったかコンサート」を開催しました。綺麗なパッチワークの幕の前で、ミニシアターやハーモニカを吹きながらのタップダンスに朗読劇等。メンバーの息の合ったパフォーマンスに、いつもの遊戯室が魔法にかけられたように夢中になって楽しみました。最後のパントマイムでは幼児さんもパフォーマンスのお手伝い!寒さの厳しい日でしたが、コンサート後も温かな余韻に包まれるような貴重な時間を過ごすことが出来ました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ