仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

太白マイスクール児童館

  • 設置:平成11年6月1日
  • 業務委託期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日

プラバン・キーホルダーを作ろう!

2020/10/17

コロナウイルス感染防止のため、児童館行事が中々出来ない為、延び延びになったプラバンづくり。1年生に児童館行事を知ってほしく1年生対象としました。自分でイラストを持ってきた子、児童館で用意したものを使った子。それぞれに、どんな出来栄えになるのかを楽しみにイラストを描き、色を塗っていました。オーブントースターでプラバンが縮む様子を見て、子ども達は大興奮。初めての経験に目を丸くし驚きの表情でした。平らにするために、本に挟んでいる間もドキドキワクワク。ページをめくってプラバンが出てくると、ほっとした表情であったかいプラバンを手にしていました。最後にストラップをつけたら出来上がり、みんな大満足の表情になりました。

ラクロスに挑戦!

2020/02/12

今年度も東北大学のラクロス普及部の方々に、ラクロスのルールを楽しく優しく教えていただきました。大学生が9人もいて、参加した子ども達は大興奮。大学生の自己紹介から笑顔いっぱいで、和やかな雰囲気で始まりました。準備体操を兼ねた鬼ごっこで、汗びっしょり。ラクロスで使用するクロスの持ち方から、ボールの投げ方拾い方を教えてもらいました。水分補給の時間は、大学生と楽しい交流タイム。笑い声が体育館中に響いてました。その後は、2チームに分かれてゲームに挑戦。クロスに入っているボールを落とさないように走ったり、味方チームにパスをしながら、ゴールの大きなクロスめがけてシュート。大学生の応援で盛り上がりました。笑顔も汗もいっぱいの、90分間でした。

組み立てて遊ぼう「パズル折り紙」

2020/01/31

マイスクール活動室にて、地域の折り紙クラブの皆さんと小学生9名が一緒に折り紙でコマを作りました。先ず一つの形を二つ組み合わせてコマを作る時に、「簡単!簡単!」と言いながら仕上げている小学生がほとんどでした。次に、一つの形を三つ組み合わせて三角形の形を作る時に、番号を折り紙に書いて工夫をして教えましたが、「難しい」と言う声が飛び交う中、意図も簡単に一人で組み立ててしまい「できた!!」と大喜びで誇らしく教えてくれた子どもがいて、とても驚きました。地域の折り紙クラブの皆さんに作り方を教わりながら、逆に子どもから教えてもらう場面もあり、そんなやりとりにほっこりとする楽しいひとときでした。

まつぼっくりツリーを作ろう

2019/12/24

12月24日、クリスマスイブの日に、まつぼっくりツリーを作りました。
 まつぼっくりは太白小学校の校庭に落ちているのをみんなで集めました。星型は児童クラブの子に型抜きしてもらいました。また、職場体験学習の中学生にはまつぼっくりにラメのりでキラキラを付けてもらうなど、みんなで準備をしてきました。
 当日は、小さなポンポンや飾りをボンドとつまようじを使って飾り付けをしました。細かい作業でしたが、どの子も夢中になってじっくり時間をかけて作りあげました。世界に1つしかない、個性あふれる素敵なまつぼっくりツリーを完成することができました。

ミニミニ児童館まつり

2019/11/16

10月19日に予定していた今年の児童館まつりは、太白小学校が指定避難所として開設されたため中止になりました。しかし、子ども達が楽しみにしていたので、「ミニミニ児童館まつり」に名前を変更し、規模を縮小して開催いたしました。来年度の東京オリンピック2020にちなんで、「チャレンジピック2019~めざせ金メダル!~」をテーマに掲げました。子ども達が作成した万国旗や輪つなぎが飾られ、児童館がお祭りらしく賑やかになりました。お菓子がもらえる「射撃」「五輪投げ」「マラソン」、手作りコーナーの「メダル作り」「棒竹跳び」、景品がもらえる「水泳」等、コーナー遊びを楽しみました。「とすけ」コーナーでは金・銀メダルを首にかけてもらい、笑顔いっぱいの子ども達でした。

ゲートボールに挑戦!

2019/10/23

今年度もゲートボール協会の地域の方に、ゲートボールの遊び方を教えて頂きました。初め4人だけの申込みでしたが、準備していると高学年の自由来館の子ども達が「何するの?ゲートボール?」と数人寄ってきました。今日はゲームではなく、ビンゴ遊びをすることを知らせると興味をもち参加してくれました。持ち方を教えてもらい、2×3・3×3のボードを使いビンゴに挑戦。力の加減が出来なく、ボードに届かなかったり、強すぎて戻ってきたりしていましたが、狙い方のコツを教えてもらったら、ボール5個中4個入る子もいる程でした。また、子ども達が色を塗った的を倒したり、ドミノ倒しをしたり45分という短い時間でしたが、気が付けば最終的に14名となり皆楽しんでいました。

お月見会

2019/09/28

子育て支援クラブ・ポピーとの行事、お月見会が行われました。始めにお月見に因んだ紙芝居「月の花」と、絵本の読み聞かせ「月のうさぎ」のお話会があり、子ども達はとても熱心に集中して聞いていました。次に地域の方によるお琴の演奏では、「七草の花」という曲に併せて披露して下さり、お琴の音色が心に染み入る素晴らしい演奏でした。その後、「サザエさん」と「夕焼け小焼け」の曲に併せて参加した子ども達と一緒に歌をうたい、とても盛り上がりました。又、実際にお琴に触れて体感した児童は「指の動かし方が難しかった」と感想を話してました。最後に皆さんお待ちかねの手作りのお団子を食べて、喜んでお変りもでき大満足で終わりました。

親子で勾玉創り

2019/07/20

夏休みの行事として、縄文の森広場の先生に来ていただいて親子で勾玉づくりを体験しました。申し込みの段階で「まがたま?なに?」と、反応が薄かったのですが、親子10組募集の所、4組6人の親子がオリジナルの勾玉づくりを体験しました。勾玉とは、勾…曲がっている鍵、玉(ぎょく)…宝石と教えて頂きました。第一段階はブロック石を水で濡らし、』の形の石を勾玉の形に削っていきます。左右均等に削ることが難しく時間がかかる子もいましたが、自分だけの宝物として5段階の工程を一つ一つ丁寧に行っていました。角張ったものから少しずつ丸みを持ち、最終段階でツルツルとなったことに歓声をあげるとともに、達成感を味わっていました。最後におまけとして特別な紐の結び方を教えて頂きました。

こま侍がやってくるよ!

2019/06/05

「こま侍がやってくるよ!」の児童館だよりを目にした子ども達は、申込開始日を待ちに待って申込み用紙を持ってきました。場所の関係で、20名しか受け入れることが出来なかったのですが、こま侍の計らいでパフォーマンスなら何人でも大丈夫とのことで、35名が参加しました。子ども達は、こま侍の1つ1つの技に目を見張り、拍手を忘れるくらい集中し見入っていました。こま指導を受ける子ども達の殆どが、こまを回せる子たちで、こま侍のパフォーマンスをイメージしながら大皿から順に超小皿までこまを入れることや、金魚すくい、線香花火と技に挑戦していました。中には、手のせから綱渡りの大技を出来る子もいました。初めての子も、紐かけをして回せるようになり大満足でした。

太白山ハイキング「自然とあそぼう!」

2019/05/11

気持ちの良い五月晴れの日、太白山ハイキングに行きました。毎年恒例のこの行事、今年は自然散策と沢遊びを楽しみました。
 太白山自然観察の森入口からシールラリーをしながら、上流にあるトンボの沢を目指しました。番号杭や花を「見つけた!」「さっきもこの花あったね」と話しながらシールを貼り、子ども達は、花の名前を覚えたり増えていくシールに大喜びでした。
 昼食後、別の沢に移動し、お待ちかねの沢遊び!どんどん沢の中に入って地域の方の手作り水鉄砲で遊んだり、ジャブジャブと歩いたりと、楽しそうな子ども達がいっぱいでした。土手の花摘みを楽しむ子もいました。坂道いっぱいの道も頑張って歩き、内容満載の行事でした。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ