仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

館児童センター

  • 設置:平成3年4月
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

ニューイヤーコンサート

2021/01/29

小雪がちらつく中、館児童センターではフルートとオーボエ、チェロによるアンサンブルの暖かな音色が響きました。
第1部は0歳からのコンサート。アンパンマンやトトロの曲に子どもたちは釘付けでした。優しい音色にスヤスヤと夢の国に旅立ったお子さんもいます。
第2部は一般向けのコンサート。ヘンデルの水上の音楽から始まり、日本の四季のメドレーまでじっくりと鑑賞しました。コロナ禍で申し込みがあるか心配しましたが、予想を超える申し込みがあり、地域の方々と楽しい時間を共有することができました。
「久しぶりに生の楽器の音を聴いて癒された」「春を感じた」「とにかくよかった!」など感想が寄せられました。
赤ちゃんから人生の先輩までみんなが楽しめるコンサートでした。

「プラバンでクリスマスオーナメントを作ろう」

2020/12/19

子育て支援クラブさんと共催で、久しぶりにプラバン工作に取り組みました。
時節柄クリスマスをテーマに作りました。オリジナルのサンタクロースやモミの木がたくさん完成しました。
高学年は緻密な図柄で時間をかけて一点集中で仕上げていました。低学年はお気に入りの下絵を使って2点仕上げる子もいました。プラバン工作を初めて体験した子は焼きあがる様子に歓声を上げていました。今年のクリスマスは子どもたちのオリジナルの飾りで更に盛り上がることでしょう。「またやりたい!」というたくさんのリクエストを残して皆笑顔で帰路につきました。

ネイチャーゲーム 秋を探しにでかけよう~さくら公園~

2020/11/07

小学生を対象にしたネイチャーゲームでお隣の公園に秋を探しに行きました。隠れている動物カードを見つけてしりとりを完成させるミッションからスタート!参加した3名は猛ダッシュでカードを探し出し、みんなで協力してしりとりを完成させていました。
聴診器を木にあててみると不思議な音が聞こえて来て、歓声があがりました。木と木の間にロープを張って、目隠しをして伝い歩きをした際は互いに声を掛け合いながら最後まで頑張っていました。フィールドビンゴを使って公園を一周すると、真っ赤なもみじやどんぐり、松ぼっくりを見つけました。お天気も良く気温も高めでしたが、季節はすっかり秋へと進んでいるのが感じられました。少人数での行事となりましたが、発見がたくさんあり、とても楽しい行事となりました。

ちびひぽたいむ?さくら公園

2020/10/02

今回のちびひぽたいむは児童センターを飛び出して、センターお隣りのさくら公園へ秋を探しに出かけました。お便りやホームページを見て二組の親子が集まってくれました。どちらも1歳代で歩き初め、歩くのが楽しい年ごろで、公園へ行ってみたかったとのことで、楽しみにしてくれていたようでした。みんなできのこの体操を踊ったり、バルーン遊びをしたり、キャンディボールで遊んだりと楽しく過ごしました。まっすぐ歩くのもやっとという子たちがボールを追いかける姿はとてもかわいらしかったです。アンパンマンの落としたほっぺたを草むらから探す時には、たまたま遊びに来ていた親子も一緒に参加し、秋の葉っぱも一緒に探していました。お天気も良く楽しい活動となりました。

友・遊・悠 てのひら絵の具で親子でお絵かき 

2020/09/16

館児童センターでは今年度初めての大きな行事となりました。活動を待ち望んでいてくれた方が多く、募集人数が少なかったこともありますが、募集開始から2日で満席となりました。講師の柴田先生には何度か指導いただいていましたが、今回はどうすればソーシャルディスタンスを保ち活動できるか、打合せを重ねました。例年通りとはいかなかったものの、ゆび絵の具を使ってエコバックに模様をつけたり、歩き始めたばかりのかわいい足の裏に絵の具をつけテーブルクロスに絵を描いたりと、皆さん思い思いの素敵な作品ができあがりました。家ではできないダイナミックな絵の具遊びを行ったことで、楽しかったという声をたくさんいただきました。

児童センターの夏休み

2020/08/07

令和2年の夏休みはコロナ禍の中、例年に比べ期間も短く異例づくしの夏休みとなりました。館児童センターの児童クラブの子どもたちは8月7日まで学年別に時数の違う授業を受け、昼食は児童センターでとるという生活でした。始めはソーシャルディスタンスを意識し、密を避けるため学年ごとに過ごす部屋を分けていましたが、今年は猛暑日が続き、熱中症対策として冷房が効く部屋で全員過ごすこととなり、密を避けることがなかなか難しくなりました。子どもたちにはマスク着用の大切さを伝えていくことで、館内でのマスクの着用が徹底されるようになりました。暗いニュースの多い中で、子どもたちの変わらぬ笑顔と無邪気さに元気をもらいながら消毒作業に励んだ夏休みとなりました。

ちびひぽサロン わらべうたあそび

2020/07/09

今年度初の幼児向け行事になりましたが、毎日のように自由来館で遊びに来ていた親子と、行事をめがけて来てくれた親子合わせて3組、4名の参加がありました。久しぶりに講師の竹丸先生の優しく温かいお話に、職員も癒されました。コロナウィルス感染予防対策で、内容にもかなり頭を悩ませたとのこと。「ふれあいあそび」よりも、子どもたちが楽しめる絵本やペープサートなどをたくさん用意してくださり、みんな楽しみながら参加できました。お話の中に、たくさん褒める・たくさん触ってあげるなど、所々でアドバイスをしてくれて、ママたちもとても参考になったようでした。久しぶりにたくさんの笑顔が見られたひとときでした。

3B体操

2020/02/10

3B体操協会講師の菊田先生をお招きし、小学生向けの3B体操教室を開催しました。3B体操を習っている子どもたちも多く、先生の明るいお人柄もあり、道具の準備を手伝いながら興味を持つ子どもが集まってきて、飛び入り参加も含め、楽しく活動することができました。用具(ボール・ベル・ベルダー)を紹介しながら、遊びの要素がたっぷり入った活動に子どもたちはみな夢中になっていました。恋するフォーチュンクッキーに合わせてダンスをした時はみんなとてもかわいらしかったです。初めての3B体操がとても楽しかったようで、お迎えのお母さんに「習いたい!」と言っている子どももいました。

赤ちゃんたいむ

2020/01/27

今年度の赤ちゃんたいむでは、ふれあい遊びの後に発育測定を行い、成長記録をつけています。児童館デビューのママたちがほとんどで、情報交換をしながら活動しています。この日は2月の節分も近いこともあり、頭には小さい角、鬼のパンツならぬトラ柄のスタイ風の物を身に付け、かわいい鬼の子に変身して写真撮影会をしました。角を嫌がる子もいれば、ママから離れられない子もいましたが、思い思いのコメントと一緒にかわいい鬼の子の写真を撮ることができました。春から遊びに来てくれている赤ちゃんたちの成長は毎回とても楽しみです。児童センターで出会い、交流を深めて、一緒に子育てをしていくお手伝いをこれからもしていきたいです。

プラレールで遊ぼう!

2019/12/14

遊戯室いっぱいにプラレールの世界を広げて遊ぶ「プラレールで遊ぼう!」を開催しました。今年度2回目ということで、この行事を楽しみにしている幼児親子さんや、あまり普段児童センターを利用しない方の参加もあり、行事の人気の高さが伺えました。今回は前日から児童クラブの小学生に、たまたま遊びに来た中学生を助っ人に加え、みんなで頭を悩ませながら立体的なコースを作り上げました。子どもたちと作った事をお話すると、途中コースがこわれても、参加したママたちがさっと直してくれたり、おじいちゃんが進んでプラレールのメンテナンスをしてくれたりと、とても和やかで楽しい行事となりました。また来ますと皆さん笑顔で帰っていきました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ