仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

水の森児童館

  • 設置:平成2年9月4日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:水の森市民センター、水の森温水プール

梅もぎ&もしもの時の心構え

2019/06/22

今年もやってきました!梅もぎ!!昨年よりも少し遅い時期に開催したので、梅の実もなんだか一回り大きくなっているみたい。水の森子育て支援クラブさんの指導のもと、さぁ、もぎ取り開始!!「どこ?」「そっちある?」「あったよー!」「落とすから取ってねー!」と見事な連携プレーで沢山の実が収穫できました。一仕事終わり、休憩をはさんで今度は”もしもの時の心構え”と題して、身近で起こりうる怪我の応急処置のやり方を、学びました。もうすぐ楽しい夏休みがやってきます。みなさん、怪我の無いように楽しく元気に過ごしましょうね!

わくわくドキドキ実験室 音ってなんだろう音を探ろう音を作ろう

2019/05/27

⇒小学生を対象に科学実験をしてくださる、「わくわくどきどき実験室」さん。今年は、「音」をテーマに開講していただきました。
普段の生活の中で耳にする「音」。どうやって聞こえたり出したりしているのでしょうか?そんな質問を講師の先生からされた子どもたち。上手く考えをまとめることが出来ず、頭の中は「?」でいっぱい。さらに、「音を手で触れてみようか」の声掛けにますます?マークが増えました(笑)。
トライアングルや金属の板、ピアノの調律等に使われる音叉という器具を鳴らし、それにそっと触れてみると…「震えてる!」、「ブーってしてる!」と発見!次は音叉を鳴らし、水を貼ったタライに入れると…あら不思議!音叉を中心に水の輪が水面に広がります。「音が見えた!」みるみるうちに「音」の世界に引き込まれていきました。「音」は振動で伝わっていくことを教えてもらった子どもたち。最後は自分たちで「音」を作ります。作ったのは、糸電話とストロー笛。みんな上手にできました。
来年はどんなテーマにしましょうか。今からわくわくどきどき!

ウェルカム児童館♪体育館であそぼう

2019/04/22

 新年度が始まって最初の行事、ウェルカム児童館。1年生と2年生を対象に、普段はなかなか使えない市民センターさんの体育館で体をいっぱい使ってたくさん遊びました。
 最初は「じゃんけん列車」。大きな声で「じゃんけんポン」と言いながら、少しずつ長い列をつくってきます。他にも「王様陣とり」、「トムジェリ」など、普段はなかなかできない遊びをたくさんしました。初めてする遊びに、目をキラキラと輝かせて楽しそうにする子どもたちの顔がとても印象的でした。
 たくさん遊んで、たくさん汗をかいて、とても楽しい行事になりました。

ボッチャであそぼっちゃ!

2019/03/19

⇒毎年恒例になってます、ボッチャであそぼっちゃ!地域のサークル「ボッチャ水の森」の皆さんと、小学生の交流を目的に、今年の元気に開催です!
2020年東京パラリンピックの正式種目にもなっているボッチャ。名前は聞いたことがあっても、子ども達の半分以上はボッチャというスポーツをよく知りません。ルールやボールの投げ方などを教わり、まずは練習。子ども達の吸収力はさすが!ぐんぐん上達していきます。そして、チームを作り、いざ、トーナメント戦へ!一投入魂、一喜一憂しながらも、楽しい時間を過ごすことができました。また来年も元気いっぱいボッチャであそぼっちゃ!

あきらちゃん&ジャンプくんあそびうたコンサート

2019/02/23

今年も荒巻マイスクール児童館と水の森子育て支援クラブ共催「あきらちゃん&ジャンプくんあそびうたコンサート」が開催され、幼児から大人の方まで200名ほどの来場がありました。受付は「草月SYC宮城4」の皆さんが生けてくださった可愛らしい生け花でお出迎え。あきらちゃん&ジャンプくんがつくりだす世界にみんなが引き込まれていきました。「ハッピーハッピーバースディ」の曲に合わせてボランティアスタッフの皆さんが合奏をして、3月から順番にお祝い♡ボランティアスタッフによる「ペンギンのプール体操♪」、パパと大学生による「はなまる温泉♪」その他にもたくさんの曲を歌ったり踊ったり♪最後はみんなで「ラーメン体操」を踊り会場が一つになりました!お土産のお菓子とお花を貰い、大満足の一日でした。

目黒さんとじゅずだまアクセサリーをつくろう

2018/12/17

今日は、水の森公園に親しむ会の目黒さんとのじゅず玉アクセサリー作りの日です。5月に畑に植えたじゅず玉も秋にはつやつやのきれいな実が実りました。子どもたちが毎日毎日一つずつ集めた実を金色や銀色のスプレーで色を付けたら準備完了です。思いおもいにビーズと交互にゴム糸に通したらすてきなブレスレットの完成です。お母さんへのクリスマスプレゼントにする子や、ひたすら長くつなげて何重にもなるネックレスを作る子などみんなもくもくと取り組んでいました。針の使い方は少し難しかったけれど、ボランティアの宮城学院の大学生のお姉さんにも助けられ、思い出に残るひとときになりました。

水の森☆ワールドツアー

2018/10/27

今年も水の森市民センター地域まつりと共催で水の森じどうかんまつりが開催されました。今年のテーマはワールドツアー!オープニングはダンス部による「TT」の発表です。タイ料理の屋台が出るのに合わせてタイの水占いやたこ焼きコロコロバイキング、宮城の名産を積んでいくツムツムin宮城、ぐんまちゃんが見守る中での本格的なパターゴルフ、不思議なトリックカードづくりの他になぜか鳥取砂丘とラクダと鬼太郎が出現!毎年人気の児童クラブの保護者による綿あめやポップコーン、子育て支援クラブさんによるとすけも欠かせません。コーナーを周ると最後にキッズスタッフによる世界にちなんだクイズが待っています。こま忍者によるこまのパフォーマンスに驚きつつ終了となりました。ご協力してくださったボランティアのみなさん、地域の方々、参加してくださったみなさん本当にありがとうございました。

おでかけミニうんどうかい

2018/09/21

運動の秋!今回は地域の保育所さんと、お隣の地区の児童館さんと一緒におでかけ。荒巻コミュニティセンターさんの大広間をお借りして、おでかけミニうんどうかいを開催しました!「ここはどこだ?」と不安で大泣きしてしまう子、「広―い!」と大はしゃぎで走り回る子等々、沢山の子が参加してくれました。一緒に踊ったり、走ったり、みんなで協力したり。休憩時間には、「闇夜のカラス」さんのお話を聞いて…。はじめは不安で泣いてばかりだった子も、いつの間にかニコニコ笑顔に☺アッという間に時間が過ぎてもう終わりの時間。児童館の館長先生からピッカピカのメダルをもらい、年に1度のミニうんどうかいを終えました。また来年ね!!

粉粘土で遊ぼう!

2018/08/06

夏休みの真最中、児童クラブの子どもたちを対象に「粉粘土で遊ぼう!」を実施しました。当日は雨が降り出しそうな曇り空…外での実施はあきらめ、遊戯室ですることにしました。講師の「仙台子どもto造形研究室」の村上朋子さんを迎え、まずは粉粘土の山に窪みをつけ、水を入れてどんどん混ぜていきました。子どもたちは、「もっと水ちょうだい。」といって、粘土ができてくると大喜び!ダイナミックに大きな作品を作る子ども達もいました。手も足も粘土だらけになって、たくさん遊びました。

じゃがじゃがまつり

2018/07/25

毎年恒例、「じゃがじゃがまつり」が今年も子育て支援クラブ主催のもと行われました。天気にも恵まれ、幼児から大人の方まで多くの参加者が集まりました。畑では宝探しのように掘る気満々!じゃがいもを掘り当てると歓声がわきました。特に今年は大豊作でした。子育て支援クラブのみなさんが作るカレーが出来上がるまで、じゃがいも○×クイズで、大盛り上がり。カレーを美味しくいただき、最後にお土産のじゃがいもを貰い、大満足の一日でした。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ