仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

七郷児童館

  • 設置:平成14年4月4日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:七郷市民センター、保健センター、証明発行センター

どようびは★じどうかん~キャンドル作り~

2019/12/07

12月の「どようびは★じどうかん」は、クリスマスにちなんで『キャンドル作り』をしました。最初に様々な色の小さなキューブ型ロウソクを、自由に紙コップに詰めていきます。その姿は真剣そのもの!上手に詰められたら、次は…鍋に溶かした熱~いロウの登場!職員が「火傷をしないように気を付けて!」と声掛けすると、みんな緊張しながらも、慎重に注意深く自分で紙コップに溶かしたロウを注ぎます。時間を置いてロウが固まったら、紙コップをビリビリ!キューブ型のカラフルなロウがきれいな模様になったモザイクロウソクの出来上がり!「写真にとって~」と、みんな出来栄えに大満足でした!

しちごうじどうかんまつり2019

2019/11/17

今年は七郷学区が2つに分かれる最後のお祭りということで「つながれ!七郷のWA!」をテーマにじどうかんまつりが開催されました。1400人を超える方が来場し、1日中会場はにぎわっていました。遊戯室ではやかんを滑らせて点数を競う「ヤカーリング」や、坂へ向かいボールを転がす「バンクボーリング」に何度も挑戦する子どもたちの姿が…!図書室では乳幼児さん向けに布おもちゃコーナー・読み聞かせの時間がありました。そしてエンディングでは、かっちゃんれいちゃんの生演奏で、なないろダンサーズが「パプリカ」を踊ると会場は一気に感動に包まれました。
乳幼児から大人まで一日中笑顔あふれる1日となりました。

「からだを動かすのって!楽しい!!」

2019/10/15

スポーツの秋!「ボディージャンプ」の西間木さんを招き、小学生が「スポーツリズムトレーニング」を体験しました。はじめの音楽に合わせたストレッチから、早い動きについていこうとみんな必死!すぐに「あつ~い」と体が温まりました。2人1組になってスピードを競う動きやチームリレーでは「どうしたら早く動くことができるのか」「どうしたら早く走ることができるのか」と講師からアドバイスをもらい、更に俊敏に動けるようになりました!運動量がとても多いプログラムでみんな汗いっぱいでしたが、早く走るコツも覚えて笑顔で楽しくたくさん体を動かしていました!

どようびは★じどうかん~リズムにのって~

2019/09/28

ドンドコドンドコ。ミッキーマウスマーチが流れ、カホンのリズムに何かが始まる予感がします。秋晴れの日、ご夫婦で活躍中の『かっちゃんれいちゃん』のコンサートが開かれました。さんぽ・おどるポンポコリン・アンパンマンマーチを聞いた後、輪唱やクラップハンズに挑戦しました。曲は『パプリカ』!「運動会でダンスしたよ。」「みんなでパプリカを踊りながら歌うよ。」その呼びかけにみんなノリノリ。気分は最高でした。謎の3人組『スプーンズ』も飛び入り参加!スプーン片手にバラバラ…でも最後の「ドン!」はピッタリ。終わり良ければ全てよし。皆さんカホンという楽器、知っていますか?太鼓のようでもあり椅子としても使えますよ。

夏休み!みんなでスイカ割り

2019/08/17

 夏!といえばスイカ割り!みんなでスイカ割りに挑戦しました🍉ジュニアリーダーによる楽しいレクゲームが終わると、2つのチームに分かれ、いざ、スイカ割りスタートです!小学生以上は目隠しをし、ぐるぐる回ったら…棒を受け取り、スイカの方向へ歩いていきます。スイカまで一直線な子もいれば、反対方向へ向かう子も…!「もっと右!」「そのまままっすぐ!」両チーム、応援&誘導にも熱が入ります。スイカの前にたどり着くと、振りかぶって…スパンっ!!見事命中しても、残念ながら空振りしても、温かい拍手が自然と起こりました。最後にはみんなでスイカを「いただきます!」夏の暑さに負けないくらい、アツく盛り上がった一日でした。

じゃぶじゃぶ祭り

2019/07/27

今年も子育て支援クラブななこ共催の「じゃぶじゃぶ祭り」が開催!天気にも恵まれ多くの幼児親子が集まりました。大きなプールの中には水風船やジョウロのおもちゃがたくさん!水を掛け合って「キャーキャー」と楽しむ声が響きます。「ひえひえコーナー」では「つめた~い」となでなでして氷の中のおもちゃを取り出しメダルゲット~!室内では「おもちゃすくい」、キラキラおもちゃをすくってニコニコ!そうめん流し…ではなく「ゼリー流し」では、竹に見立てた雨樋を流れてくるゼリーを必死に掴み大喜び!ゼリーと一緒に流れてくるのは…なんとジャガイモ!!お母さんたちが上手に掴んで持ち帰りました。美味しい夜ご飯になったかな??

ティラミスで打ち上げ♬

2019/06/14

「中学生集まれ~~!!」今回集まった中学生は…昨年の3倍近くの…なんと24名!まずはティラミス作り。作業の流れを説明すると、調理道具や材料の準備、クリームチーズや生クリームを使ってクッキングの工程も手際が良いのは「さすが!中学生!」という感じです。ティラミスを冷やしている間に行われたのが人狼大会。薄暗~い雰囲気のある部屋で、食うか食われるかのカードゲームに集中してドキドキ!人狼大会が終わるころにはティラミスもいい感じに冷えて完成!好みの飲み物を用意して「いただきま~す」自分たちの手作りスイーツを食べながら、中総体の疲れを癒し、テストへ向けて英気を養いました★

パンダちゃん広場

2019/05/15

 おおむね2歳児以上とその保護者が対象の、パンダちゃん広場🐼今回は【新聞紙であそぼう】を楽しみました♪体操と点呼を終えたら、新聞紙を…Let`sビリビリ!みんなで破ったり、丸めたり、吹いたり…自由にあそんだ後は、新聞紙プールで大はしゃぎ!ひっくり返した傘に、みんなでたくさん新聞紙を詰め込んで…先生が空中で傘をくるくる~っと回すと、新聞紙のシャワーが降り注ぎます!子どもも大人も、大興奮!新聞紙まみれになりながら、楽しみました♪
 七郷児童館では、「ばぶばぶタイム」「にこちゃん広場」「パンダちゃん広場」など、乳幼児向けの様々な定例行事を行っています。みなさん、ぜひあそびに来てくださいね♪

どようびは★じどうかん~プラバンづくり~

2019/04/27

「どようびは★じどうかん」がGW初日に開催されました。4月は『プラバンづくり』みんな続々と集まり、参加者はナント80名超え!!様子を見に来た大人の方と一緒に、幼児さんの姿もチラホラ。プラバンをもらい下絵を選んで、マジックで丁寧にうつす姿はみんな真剣そのもの!縁取りをかいたら、今度は自由に色を塗っていきます。カラフルな絵ができあがったら、焼き係の職員のところへGO!熱々のオーブンに入れると、グニャリとゆがんで縮んでいくプラバンを見て「うわ~~~!」と声が上がります。固まったプラバンにひもを通して完成!今後も「どようびは★じどうかん」で楽しんじゃいましょう!

お茶会

2019/03/16

 「どうぞ。」案内された部屋は、赤い毛氈が敷き詰められ、掛け軸、一輪の花、湯がシュンシュン沸く茶道の世界でした。聖ウルスラ学院英智高等学校茶道部の臼井先生とお姉さんたちのご指導のもと、お茶会が行われました。先生やお姉さんの話を聞き、お辞儀をしたりお茶を飲んだり、自分で点てたりと良い経験となりました。「高校生の点てたお茶の方が美味しかった。」「自分で点てたのは苦かった。」「高校生はたくさん練習していて上手だと思った。」など、感想や感謝の気持ちを伝えました。
 参加したお友だちは、成長し、外国の方と接する機会が多くあると思います。そんな時、日本には『茶道という素晴らしい文化がある』と思い出してくれたらと思います。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ