仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

南中山児童センター

  • 設置:昭和63年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

おたのしみ会

2019/12/21

子どもたちが得意なこと、やりたいことを発表してくれる形になって2回目の開催になりました。1年生の新しい力と安定感のある6年生の力が加わり、また一段と素晴らしい発表が見られました。子どもたち自身でアイディア豊富な演出や構成を考えていく姿にも驚かされました。観覧している子どもたちは、見事やり遂げた友だちの姿を称える場面も。歓声や拍手による会場の盛り上がりと一体感は感動を覚えるほどでした。次回はどんな発表が見られるか今から楽しみです。最後の大抽選会では、いろいろな景品が当たって大盛り上がり。さらに子育て支援クラブから参加者全員にプレゼントもあり、笑顔に加え、お土産もたくさんの会になりました。

バルーン教室

2019/09/28

子育て支援クラブ共催で「バルーン教室」を開催しました。いろいろな長さや大きさのバルーンを組み合わせ、全部で3種類の作品を作りました。講師の方が魔法のように一瞬で別の形にする動きを、真剣な眼差しで見つめ、見様見真似で作っていきます。初めはおっかなびっくりの子どもたちも、慣れてくると次々と躊躇なくひねり、大人の方がドキドキです。時折、大きな音で割れてしまうこともありましたが、動じることなく黙々と作っていきます。「どうやるんだっけ」「もう一回やって」など、苦戦しながらも自分たちの手で作り上げました。完成したバルーンを見せ合いながら、うれしそうに持ち帰る子どもたちの目は、キラキラ輝いていました。

幼稚園へ行こう

2019/08/22

小学生の有志と職場体験の中学生で、「ふたばエンゼル幼稚園」を訪問してきました。夏休み中に、手遊び・パネルシアター・ダンスを練習し、「こうした方がいいよ」「こうしたらおもしろいんじゃない」と子ども同士でも意見が交わされ、様々なアレンジが加わり、児童センターオリジナルのものができあがっていきました。本番では、緊張のせいか早口になってしまったり、照れて顔を見られなかったりする場面もありましたが、堂々と披露していました。園児は、児童の真似をしながら手を動かしてみたり、パネルシアターのセリフにクスッと笑ったりしてくれていました。短い時間ではありましたが、園児との交流が図れ、楽しい時間を共有できました。

てづくりランド「ジェルキャンドル」

2019/07/02

今年度から初の試みで、手芸を主にしたクラブとして「てづくりランド」を始めました。ビーズやUVレジンなどを作る予定ですが、7月は夏らしい「ジェルキャンドル」作りをしました。耐熱ガラス容器に青や白のカラーサンドを敷き、魚などのガラス細工と貝殻で飾り、ジェル状の蝋を流し込んで固まったら完成です。クラブのメンバーそれぞれが、思い思いの装飾をして、自分だけのキャンドルを作りました。子どもたちは予想以上の手際の良さで、予定より早いペースで完成させていました。自分好みの色や材料を選ぶ楽しみと、自分だけのキャンドルを作るワクワク感で、楽しいクラブの時間を過ごしました。

ニュースポーツランド「シャフルボード」

2019/06/28

ニュースポーツランドとは、様々な遊びを体験し、運動する楽しさを味わってもらおうと、今年度から新たにスタートしたクラブ活動です。2回目の今回は、「シャフルボード」。キューという棒状のものを使い、的に向かってディスクを押し出し、得点を競うカーリングのようなスポーツ。初めは道具を上手に使いこなすことに苦戦し、なかなか遠くに飛ばせずにいましたが、練習を重ねていくうちに徐々に上達。ディスクが得点の枠に入るとチームのみんなで盛り上がり、喜びを分かち合う場面も見られました。仲間同士相談し、協力しながら楽しめた活動となりました。

ひふみぃクラブ

2019/04/18

今年度は、1~3歳児親子を対象とした、登録制の幼児クラブを開設しています。「ひふみぃクラブ」という名称で、毎月第1・3木曜日に実施しています。先日行った「はじまりの会」では、パネルシアターや簡単な体操をしたり、クラブで使用する名札を制作したりしました。登録した親子は、昨年度の「赤ちゃんタイム」で交流を深めた方々が多く、初回ながら会話も弾み、笑顔もみられました。月齢が上がり自分で出来る事も増えてきます。これから1年間、子どもたちの成長を感じながら、親子で楽しく参加できる企画を考え、実施していきたいと思います。

わくわくタイム「トランポリン&アスレチック」

2019/03/20

今年度最後のわくわくタイムは、いつものアスレチック遊びに大型トランポリンを加えたスペシャル版。大きなトランポリンを初めて跳んだ子は、「真っ直ぐ跳べない」「なんかフラフラする」と、思うようにいかないことも楽しんでいました。上手な子の跳んでいる様子を見つめ、同じ技に挑戦しようとする子もいました。アスレチックはというと、巧技台を使った橋やはしごを渡たり、フラフープを片足けんけんで跳び、舞台の上に登ってジャンプするなど、様々な動きを取り入れたもの。速くゴールできるよう急いで進む真剣な表情も見られ、何度も繰り返し挑戦していました。半袖でも汗をかいてしまうほど、たくさん動き回わった活動になりました。

バレンタインクッキング

2019/02/09

毎年人気の「バレンタインクッキング」の行事です。今回のメニューは、子どもたちが大好きなスイーツ「いちごのロールケーキとフルーツ」でした。スポンジケーキはフライパンで焼いて作りました。ロールケーキのクリームにも春らしくいちごをたっぷり混ぜて、ケーキのまわりにもいちごやフルーツをたくさんデコレーションしました。子育て支援クラブの方々にお手伝いいただき、1年生から5年生までの男女が楽しい時間を過ごしました。高学年が低学年の面倒をみながら作業する姿や、地域の方々とのふれあいがとても微笑ましい企画です。来年度は、要望にお応えして、午前と午後の2回開催する予定です。今からメニューが楽しみです。

親子ビクス

2019/01/17

0歳から1歳児対象の赤ちゃんタイム・親子ビクスを開催しました。講師に早坂聡子さんをお招きし、20組の乳幼児親子が参加しました。耳に馴染んだ子どもたちの大好きな曲が次々流れ、赤ちゃんも思い思いに体を動かし、ノリノリで踊っていました。お母さん向けのプログラムもあり、身体を緩めるリラックス体操から、ヒップホップまでバラエティーに富んだ内容で、終始笑いの絶えない雰囲気に包まれていました。最後に、大きなパオパオバルーンで大きく盛り上がり、ますます室内は熱気にあふれ、とても活気のある楽しい時間となりました。

おたのしみ会

2018/12/22

子どもたちの得意なこと、やりたいことを募り、様々なものを発表してもらいました。出演者を募集した当初は、いまいちな反応でしたが、毎日練習をしている友だちの姿を見ているうちに、たくさんの子どもたちがやる気になり、最終的な出演者は44人の大所帯になりました。こま、なわとび、竹馬、一輪車、ダンス、歌、ギター、ピアノ、ハンドベルと、発表内容も多様でした。本番では、知っている子が出てくると、どこかのスターでもやってきたかのような大歓声。聖和学園短期大学の学生による、よさこい踊りやダンスも加わり、会場は最後まで大いに盛り上がりました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ