仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

水の森児童館

  • 設置:平成2年9月4日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:水の森市民センター、水の森温水プール

こま作り

2018/01/29

 1月の折り紙クラブはこま作りに挑戦しました。3枚の折り紙を組み合わせて作る、回して遊べるこまです。1、2年生を中心として14~15人の参加がありました。
 折り紙の好きな児童、苦手な児童の参加もあってのこま作りとなりました。苦手な児童は途中であきらめかけた時もありましたが、声をかけながら最後まで作ることができました。
 完成してこまを回した時の児童たちの歓声は作り終えた達成感ときれいに回っているこまへの感動だったと思います。折りづらいところがいくつかあったこま作りでしたが、完成させた喜びを伝えられた1月の折り紙クラブでした。

焼き芋を作って食べよう&ジュニアリーダーと遊ぼう!

2017/12/26

12月26日、「焼き芋を作って食べよう&ジュニアリーダーとあそぼう!」と題して、焼き芋づくりをしました。前日は強風、当日も午前中は天気が悪い中、子どもたちは晴れてくることを願いながら、さつまいもを包む作業をしてくれました。
 午後になるとその願いが通じて天気が良くなり、焼き芋の準備開始。焼く準備ができると、子どもたちが包んださつまいもを網の上に乗せていきました。さつまいもが焼けあがるまでの約1時間、ジュニアリーダーと沢山遊んでお腹の準備も万端!
 焼けた包みを開くときれいに焼けた芋、黒色が多い芋、ちょっとだけ焼き方が足りない芋など、焼け方は色々でしたが、皆でおいしく、楽しく焼き芋を食べました。

デコレーションケーキをつくろう!

2017/11/11

恒例になっている子育て支援クラブさん主催のデコレーションケーキ作りを今年も開催しました。講師に宮城先生をお迎えしてクッキングスタート!!
日頃、食べるだけ専門の子ども達ですが、生クリームを塗ったり、苺をスライスする姿は、真剣そのもの。まるで本物のパティシエさんを見ているようでした。
つまみ食い(いやいや、味見です!)しながらも、先生やお母さんの手助けもあり、素敵なデコレーションケーキを作成することが出来ました。小さなパティシエさん達のケーキ作りは、親子の絆と沢山の笑顔であふれていました! この日の夜はケーキを囲んで家族団欒されたことでしょう・・・。

児童館まつり2017 Change & Challenge水の森 ~いつもとちがうじぶんになろう~

2017/10/28

今年の館まつりは例年より早く、10月末の開催となり、ハロウィンの雰囲気の中、おしゃれに着飾った子どもたちがたくさん集まりました。今年の館まつりのテーマ「Change&Challenge水の森~いつもとちがうじぶんになろう~」に合わせ、変身…ハロウィンに因んだおばけなどに変身したり、消防士に変身し消火器体験をするコーナーがあったり、挑戦…「水の森ダンス部」として、オープニングのダンスに挑戦したり、コマの技やジュニアリーダーのもぐらたたき・キックターゲット・イライラ棒などのあそびのコーナーに挑戦したり…という素晴らしい館まつりになりました。エンディングには、コマ侍の超絶パフォーマンスを楽しみました。
今年も、地域の大人の方や、大学生や高校生のみなさん、小学生のキッズスタッフなどたくさんの方にお手伝いをいただき、ありがとうございました。


Honey Toco from Happy Toco の 仙台 すき♡すき コンサート

2017/10/11

小学校が秋休みの11日、仙台在住のピアニスト榊原光裕さんとヴァイオリニストの佐藤聡子さんのコンサートが、水の森市民センターの和室にて行われました。今回のコンサートは仙台市の復興支援事業として、水の森市民センター・荒巻マイスクール児童館と共催で行われました。このコンサートでは、事前に小学生に仙台の好きなところを、絵や作文で表現してもらい、その作品をスクリーンで映しながら演奏を鑑賞したり、子どもたちのインタビューや作文等の発表を楽しむことができました。
 来場者も、生で聴くピアノやヴァイオリンの迫力に圧倒され、素敵な音色と小学生の発表に元気づけられたようでした。

UVレジンでつくろう

2017/08/22

 夏休みもそろそろ終わりに近づいて来たある一日、地域の方を講師にお招きして「UVレジンでつくろう」を開催しました。
 今回は小学3~6年生が対象なので、いつもより少し落ち着いた雰囲気になるのかと思いきや、講師の先生が見本にと持ってきてくれたたくさんのかわいいUVレジンのキーホルダーやヘアゴム、アクセサリーにみんな大興奮!先生がそろそろ始めるよと声をかけてもなかなかパーツを選べません。
 けれど、一度作り始めるとみんな無言で真剣に取り組んでいました。中には先生が思ってもいないパーツの使い方をした子もいて、大人顔負けの作品に仕上がりました。
 最後に先生を囲んで、できあがった自分の作品を手に記念撮影をして解散となりました。

じゃがじゃがまつり

2017/07/27

今年も夏の恒例行事、子育て支援クラブ主催の「じゃがじゃがまつり」が開催されました。天候にも恵まれ、皆で畑に行き、じゃがいもを掘ってみたところ、出るわ出るわの大豊作!! 参加者の皆さんは、皆嬉しそうにじゃがいもを収穫していました。
その後はカレーができるまでの間、じゃがいもやカレーに関する〇☓クイズを行いました。答えを言う度に歓声があがっていました。
最後に、子育て支援クラブの皆さんが作ってくださった、おいしいカレーをほおばりました。おいしくて、「もっと食べたい」という人が続出でした。じゃがいものおみやげも持ち帰り、参加者の皆さんは大満足でした。

幼児クラブ・ひよっこ・ばぶ合同うんどうかい

2017/06/20

 毎年恒例の幼児クラブのうんどうかいですが今年はひよっこさん、ばぶちゃんも一緒に参加して合同うんどうかいとなりました。
 みんなそろって入場行進のあとは、館長先生の開会宣言です。気合を注入したあとは最初の競技かけっこです。ママに向かって一直線に走る子もいれば、ばぶちゃんが一生懸命にハイハイする姿もほほえましいですね。幼児クラブの障害物競走ではちょっと早い大輪の朝顔がきれいに咲きました。ひよっこ・ばぶちゃんの親子競技では、かわいいくまさんにおいしい食べ物をみんな上手にあげていました。なぜか紅組・白組ともに同点で終了した玉入れのあとは閉会式です。金ピカのメダルを胸にかけてもらい、笑顔で記念写真を撮り、終了となりました。

目黒さんとじゅず玉を植えよう

2017/05/08

皆さん、ジュズダマという植物をご存知ですか?イネ科の1年草で、成長すると1メートル程になり、葉はトウモロコシに似ています。雌花が熟すと表面につやのある実がなります。その実を収穫してブレスレットやストラップを作る計画です!!さて今日は、その第1歩じゅず玉を植えます。「水の森公園に親しむ会」の会長、目黒さんをお招きしました。目黒さんのじゅず玉を育てるために大切なお話をお聞きし、いざ外へ!晴れた暑い日が続いていたので、あらかじめたっぷりの水を撒いておき、そこに生えていた雑草をみんなで抜きました。抜いた雑草は捨てるのではなく、じゅず玉のご飯になるそうです。そのためにじゅず玉を植えた周りにこんもりと取り囲むように雑草を置きました。じゅず玉の芽が、空を見に顔を出すよう、みんなで願いました。
※5月の下旬ころ、芽が出ました!!

コマ侍と遊ぼう!

2017/04/24

 毎月1回わらすっこたいむでいつも遊びに来てくれているやっこちゃんと、今日はスペシャルゲストのコマ侍の登場です。オロチやロケットなどコマ侍のくりだす大技に子どもたちも大興奮!アンコールの声がやみません。
 今日はコマ侍が新しくツバメというこまを持ってきてくれたので、普段こま回しを楽しんでいる子どもたちも早くこまを回したくてうずうずしています。新1年生もひもの巻き方からこまの投げ方まで丁寧に教えてもらっていつの間にか上手に回せるようになっていました。
 いつもこま回しの技「綱わたり」を練習している女の子はコマ侍に褒めてもらってとても嬉しそう。今度の小学校のおまつりで披露することになりました。
 最後にみんなでこま回し対決をして、楽しい回も終了となりました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ