仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

東中田児童館

  • 設置:平成元年4月20日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:東中田市民センター、東中田保健センター

保育園交流会part2

2018/12/25

11月には児童館に遊びに来ている子どもたちで結成したダンスクラブが保育園に行き、「オタ芸」や「妖怪しりとり」のペープサートを発表してきましたが、今回は保育園の年長さんが児童館に遊びに来てくれました。保育園の卒園児は、久しぶりに保育園の先生に会えて嬉しそう。恥ずかしがっている園児もいましたが、お世話好きのお姉さんたち(小学生)に誘われて、図書室や体育館で遊んでいました。元気すぎる小学生に圧倒される場面も見られましたが、最後は小学生の「男の勲章ダンス」を見て大きな拍手を送ってくれていました。園児の皆さんに良き先輩の姿を見せてあげられたかな。

ニュースポーツ・フライングディスクに挑戦

2018/11/14

市民センターとの共催行事。フライングディスク連盟の方に指導を受けました。いつもやっている『ドッヂビー』とは違う固い円盤のような物を投げます。投げ方指導を受けた後、二人組になって練習をしました。最初の競技は、アキュラシ―競技。一人10回ずつ投げて5m先の輪を通す競技です。最高は、5回入った1年生の男子児童でした。続いてディスタンス競技。どれだけ遠くに飛ばせるかを競う競技です。体育館の壁にぶつかるまでの距離を3人が飛ばし。びっくり!最後に1位2位に入った子どもたちは、館長さんから賞状をもらい満足顔でした。またみんなでやろうね。

東中田老人クラブ連合会「ふれあい大運動会」

2018/10/13

東中田地区老人クラブ連合会の「ふれあい大運動会」に今年も東中田の3児童館(袋原・東四郎丸・東中田)が参加しました。
東中田の子どもたちは準備体操の段階から「真面目にやるぞ!」「勝つぞ!」と真剣モード。競技も、魚釣りリレー、玉入れなど分かりやすい内容なので、やる気満々でした。3小学校の校長先生の参戦もあり、子どもたちはより一層盛り上がっていました。
闘争心むき出しの小学生に手を引っ張られながら走っている老人クラブの方が、転ばないか心配でしたが、参加者全員、笑顔で終わることができホッとしています。今後も児童館が、地域とのふれ合いの場所になれればと思える一日でした。

ボランティアアクティビティ

2018/09/27

今年も袋原中学校の奉仕委員会の皆さんと一緒に窓ふきや、網戸掃除、除草作業などの奉仕作業を行いました。参加した小学生は中学生に良いところを見せようと、普段よりもアクティブに働いて、あれもこれもと動いていました。
残念なことに、作業を開始して15分くらいで雨が降り出し、途中で中止になってしまいましたが、さすがは中学生。短時間でも作業を終えてくれました。
作業の後は、別室に移動して、小・中学生のふれ合いタイム。各グループに数人の小学生を交えておしゃべりしましたが、小学生の質問に恥ずかしがりながらも答えてくれていた中学生に感謝です。

よつばデイサービスとの交流会

2018/08/24

6月に立ち上がった東中田児童館オタ☆キッズ。星野源の「ドラえもん」の曲で、オタ芸を練習してきました。この日が初のお披露目です。よつばさんは、1号館2号館があり、ダブル公演!最初に伺った2号館では、入った途端お客さんが目の前に並んでいて子どもたちも緊張気味でしたが、曲が始まると顔がきゅっと引き締まりとてもかっこよく踊ることができました。オタ芸特有のサイリュウムが光った瞬間も歓声が上がりました。ダンスの他にもデイサービス利用者さんと一緒にゲームをしたり合奏したりヤングマンを踊ったりしましたが、利用者さんの涙が印象的でした。最後はおいしいかき氷をもらい笑顔でお別れ。充実した交流会でした。

ちびっこ夏まつり

2018/07/12

毎年恒例となったちびっこ夏まつり。今年は、オープニングでマリオネットのアンパンマンが登場。途中からドラえもんのマリオネットも参加して踊りました。いつもは小学生が練習している『オタ芸』ですが、今回は職員がドラえもんの曲で『オタ芸』を披露。参加者から温かい手拍子の応援をもらいました。コーナーあそびは、四次元ポケット玉入れやドラえもん鈴飛ばしなど。図書室を暗くしての大冒険も親子で楽しみました。エンディングは、50組の参加者親子と一緒にドラえもん音頭を踊りました。浴衣や甚平姿の子どもたちもたくさんいて、可愛さがあふれ、盛り上がったお祭りでした。

0.1.2.3親子ひろば㏌東中田

2018/06/19

今年も東中田子育てネットワークの皆さんと一緒に「親子ひろばin東中田」を開催しました。 オープニングは東四郎丸児童館で「ぱんだ・うさぎ・こあら」。知っている曲が流れてきたので、集まった幼児親子も一緒に踊っていました。カニになって登場した二人の館長も元気いっぱいでしたね。 東中田児童館コーナーは工作「ケロケロバイザー」。好きな色のカエルを選んで、作った後はみんな喜んで頭にかぶっていました。 エンディングは袋原コミュニティ児童館で「かえるのたいそう」。部屋の中は色とりどりのカエルで賑わって「ケロケロ」とカエルの合唱が聞こえてくるようでした。

レッツダンス~オタ芸に挑戦~

2018/05/28

最近話題になっているオタ芸ですが、今回、講師の高石和也先生をお呼びして、小学生21名がチャレンジしました。曲は子どもたちにもなじみの深い星野源の「DORAEMON」です。オタ芸といえば、光る棒を持ち、その光をきれいにみせるダンスですが、今回はカラフルな棒で練習してみました。テンポが早くダイナミックな動きのダンスを、丁寧に教えていただき、難しいところもありましたが、子どもたちはあっという間に覚え、踊りについて行っていました。今後、デイサービスさんやひいらぎフェスティバル、児童館祭りでご披露する予定です。主に明るいところでのダンスとなりますが、暗闇で光を演出する日も楽しみです。

ぺたぱたちょっきん『プラバン』

2018/04/25

今年度初めての簡単工作ぺたぱたちょっきんは、毎年恒例の『プラバン』です。1年生はほとんどのお子さんが初めてで「プラバンって何の?」と興味津々でした。それぞれ好きなイラストを選び作成開始。油性ペンで色付けし、オーブントースターに入れて縮む様子にびっくり!完成した作品を見て、はじめは「やりたくない!」と言っていた子どもたちも、「僕もやりたい」と言いながら参加しました。1年生終了後は、2年生以上の時間。みんな手際よく作って満足。最終的に60人以上も参加した大人気の行事となりました。

お楽しみ会

2018/03/26

今年の児童クラブのお別れ会も兼ねて、「お楽しみ会」を開催しました。
前半はチーム対抗のゲーム大会。風船テープはがしは慎重派のチームの方が失敗していた様です。1位のチームは風船を割ることなく全員テープをはがしていました。
後半は参加者を募っての得意技発表会。縄跳び、あやとり、マジック、ダンスなど、児童クラブ以外からの参加もあり、予定時間をオーバーしましたが、参加者全員で楽しい時間を過ごすことができました。職員のマジックは意地悪な仕掛けがあったけど、分かったかな…
あっという間の1年でしたが、進級しても遊びに来てくださいね。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ