仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

長町南児童館

  • 設置:平成9年5月27日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:長町南コミュニティ・センター

水万華鏡をつくろう!

2018/03/26

毎回好評の手作り広場。今年度最後の締めくくりは、「水万華鏡づくり」です。一年を通して、手作りの楽しさや出来上がった時の喜びなどを味わってきました。そんな中でも今回はぐんとレベルの高い「水万華鏡」に挑戦しました。作業行程がいつもよりかなり多く、手先の器用さも必要だったので、一年生は早くも苦戦。しかし、周りの子がすかさずフォローしてくれて無事に進めることができました。子どもたちは三角形に組み立てた鏡を覗き込みながら歓声をあげたり、キラキラしたビーズに見とれたり、ゴールへの一歩一歩も楽しんでいました。作業が難しかった分完成した時の喜びが大きく、皆満足した様子で終えることが出来ました。

ひなまつりの会

2018/02/03

今回は、折り紙でおひな様のタペストリーを作って飾り、出来上がった作品を皆で鑑賞しながらお抹茶と和菓子をいただきました。小学校低学年の子たちには少々難しい折り紙の作業でしたが、子育て支援クラブの方々の協力のもと、苦戦しながらも世界に一つだけのマイおひな様を作ることができて皆大喜び。出来上がった作品を満足気に眺めながら、写真を撮ってもらったりお友だちの作品と見比べながら終始ご機嫌の様子。その後は、ちょっぴり苦いお抹茶と和菓子をいただきながら少しお姉さんになった気分でほっこりとしたひと時を過ごしました。児童館で、一足早くひな祭りをお祝いできて、春がもうすぐそこまできていると感じられたひと時でした。

手作り広場「デコパージュで自分だけのペン立てを作ろう」

2018/01/13

毎月恒例の「手作り広場」。今回は子育て支援クラブ「ぴぃす」講師の下、デコパージュで自分だけのペン立てを作りました。三層の紙ナプキンを慎重に一層ずつはがし、筆を使って、専用の糊でペン立てに貼っていきます。大人でも難しい作業ですが、子どもたちは真剣な表情で取り組み、筆を上手に使って、細かなところも手際良く糊付けしていました。悪戦苦闘している子も「ぴぃす」の皆さんの丁寧な指導で足並みが揃い、最後にトップコート液を塗って、ドライヤーで乾かせば…。真っ白のペン立てが、初めから絵が描いてあったような、オリジナルの素敵なペン立てに大変身!光沢のある豪華な出来栄えに大満足の子どもたちでした。

クリスマスコンサート

2017/12/02

毎年恒例のクリスマスコンサート。今年は弦楽合奏団「ゲッゲロゾリステン」の皆さんが来て下さいました!お揃いの緑色のはっぴで登場し、お客さんたちは興味津々。代表の原さんの軽快なトークで一気に会場は盛り上がり、プロジェクターで映像が映し出されると子どもたちは大喜び!音楽と映像の演出で小さな子どもから大人まで終始楽しく聴くことができました。子どもたちもハンドベルで「きらきら星」の演奏に参加でき、嬉しそうな表情を浮かべて満足気でした。アンケートでは、「楽しかった」「大人も子どもにとっても有意義な時間だった」「またやってほしい」等、嬉しい感想を沢山いただき、一足早いクリスマスプレゼントとなりました。

クリスマスリース

2017/11/18

毎年好評のクリスマス工作。今年は、毛糸で作るクリスマスリースです。まず、毛糸を選びます。太い毛糸、細い毛糸。色や種類は様々です。今回は、その毛糸を丸い型紙に巻くのが最大の難関です。上手に巻けず苦労する下級生。それを助けてくれたのは、3・4年生のお兄さん、お姉さん。からまった糸を
直し、きれいに巻けました。最後の仕上げは
ポンポンやどんぐりを貼る作業です。ボンドを使って、バランスを考えながら個性あふれるリースが完成しました。最後は一人ずつ記念撮影。仕上がりに満足そうな笑顔でした。上手にできたリース、「お家に飾るね。」と、うれしい言葉も聞けました。サンタさんの目印になるといいですね。

じどうかんまつり

2017/10/28

昨年は太白区児童館フェスタのため割愛され、2年ぶりの開催となった児童館まつり。オープニングでは、「アンサンブルフェリーチェ」のお二人によるフルートとピアノの音色に、会場中がうっとり聞き入っていました。今年はどうぶつをテーマに、遊びのコーナでは、もうじゅうの的当てに挑戦したり、工作コーナーでは回すと絵が変わる不思議な「くるくるシアター」を作ったりと笑顔で楽しむ子どもたち。ホールには、わたあめ、だがし、とすけとお楽しみが盛りだくさん。エンディングは児童クラブ有志による手話ソングの発表で、会場は温かな雰囲気に包まれました。たくさんのボランティアの協力をいただき、笑顔いっぱいのおまつりとなりました。

お月見だんごづくり

2017/09/09

今年も9月は「お月見だんご作り」。申し込みをした子どもたちは、エプロンに三角巾のいでたちで意欲満々。子育て支援クラブの皆さんの手ほどきを受けながら、白玉粉をこね始めました。ところが手にべたべた張り付くばかりで中々まとまりません。「こんな風に力を入れて、真ん中に押し付けるように!」のアドバイスで、ようやくひと塊になり一安心。小さく丸めてお団子に。コロコロ、コロコロ、大小様々の球ができたところでぐらぐら煮立った大鍋に…真っ白なふわふわお団子になりました。後はみたらし餡をかけて、支援クラブさんが点ててくれたお抹茶と一緒にいただきました。中秋の名月には少し早かったけれど、おいしいお月見になりました。

卓球バレー

2017/08/23

昨年も実施した卓球バレーは、音の出るピンポン玉を板のラケットでネットの下をくぐらせて打ち合う障害者スポーツです。小学生と障害者の方とでチームを作り、5チームで対戦をしました。最初は戸惑い気味だった子どもたちも勝負になると、徐々に興奮してきました。チームによっては、作戦を立てて試合に臨んでいたところもありました。同じチームとなった障害者の方々とも楽しく交流を深めることができました。結局4年生が多かったチームが優勝し、負けたチームは悔し涙を流すほどでした。今年の夏はいま一つの天気が続きましたが、この日は久々の快晴。貴重な日差しに負けないくらい熱い戦いが繰り広げられた時間でした。

人形劇をみよう

2017/07/14

梅雨の合間の晴れやかな日に、乳幼児親子の皆さんを対象に、パペットシアター「ぶんぶん」さんによる人形劇を開催しました。ねずみ、ねこ、パンダなど多くのパペットが登場し、子どもたちは大喜び。お母さんと一緒に音楽に合わせて手拍子や体を動かして楽しんでいました。途中、カエルの格好をしたスタッフが登場。みんなとした手遊びは、児童館でおなじみの「パンダ・うさぎ・コアラ。」でも手遊びにカエルは登場しません。愉快なスタッフに笑いが起こりました。最後は「おおきなかぶ」のお話で、かぶが抜けると歓声が起こりました。終了後、パペットがみんなの前に登場してお別れ。「ぶんぶん」の皆さんの素敵な歌声が響く心地よい時間でした。

親子ビクスを楽しもう!

2017/06/21

フィットネスインストラクターの金森千穂先生をお迎えし、親子ビクスを教えていただきました。先生の明るく楽しい声掛けで、みんなノリノリ、元気いっぱい体を動かし、額に汗が輝いていました。児童館のショートタイムなどでお馴染みの曲が多かったので、子どもたちも笑顔で楽しむことができました。子どもを抱っこしながらの動きが多く、お母さんたちはだんだん息が上がってきていましたが、途中で新聞紙を使ってのじゅうたん遊びをしたり、ビリビリ破ったりしてクールダウン。息が整った後には、「エビカニクス」で思い切り動いてしめくくり。親子のふれあいを深め、日ごろの運動不足やストレスも解消され、大満足なひとときでした。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ