仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

郡山児童館

  • 設置:平成11年8月2日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:東郡山コミュニティ・センター、郡山老人福祉センター

にこにこパーク「ロディーヨガ」

2019/02/27

馬をモチーフにしたバランスボール“ロディー”を使ったヨガを親子で体験しました。色とりどりのロディーの登場に、子どもたちは大喜び!腕を伸ばしてヨガのポーズをとる姿は、かわいらしかったですね。他にも、ロディーに乗ってジャンプ、お母さんに持ち上げてもらって行進など、様々な遊びを満喫しました。お母さんたちもロディーに乗って、爽やかな汗をかいていました。
ロディーの体重制限はなんと200キロ!大人の体幹トレーニングにもオススメです。普段は児童館の遊戯室にも出していますよ。親子でどうぞ遊びにいらしてください。

おりがみタイム

2019/01/23

定例行事のおりがみタイムには、いつも地域の「おりおりの会」の3名の皆さんに、季節に合った折り紙を教えて頂いています。一月は「水辺の白鳥」の折り方を教えて頂きました。最初に4分の1の大きさで白鳥を折り、残り4分の3で水辺の形になるように折りました。白鳥が出来上がると子どもたちは大喜び!「もう一枚折りたい!」と、色々な色の折り紙で水辺の白鳥を折り、鉛筆で羽や顔を描いて楽しむ子もいました。子どもたちの喜ぶ姿に、おりおりの会の皆さんも笑顔いっぱいになり、和やかなおりがみタイムとなりました。「来月は、ひなまつりにちなみ、おびなとめびなを作るよ」という話に、子どもたちは早くも期待をふくらませていました。

ちびっこクリスマス会

2018/12/05

幼児クラブ・にこにこパーク・あかちゃんタイム合同でちびっこクリスマス会を開催しました。会場はクリスマス一色で、ツリーやオーナメントに見入っている中でのスタート。ゲームをしたり、ブラックライトで光るパネルシアターを観ながらクリスマスの雰囲気を楽しんでいると・・・。「あわてんぼうのサンタクロース」の曲が流れる中、ステージからサンタクロースとトナカイがステキなダンスで登場♪子ども達はもちろん、お母さんたちもとても喜んでくださいました。サンタさんから一人ずつクリスマスプレゼントをいただくと、みんなニコニコで嬉しそう☆一足早いクリスマスのイベントに、参加者それぞれが楽しい一時を過ごすことができたようです。

やきいも大会

2018/11/24

小春日和の24日は、絶好のやきいも日和でもあり、40名近い親子が児童館に集合。今回は、アウトドアのプロ、堀江先生をお招きし、焦げずにおいしくいただけるやきいもの作り方のこつを教えていただきました。ドラム缶かまどにいもを入れた後、焼き上がるまでの間は、火打石と火打金を使った火起こし体験に挑戦。マッチを使う経験がない子どもたちは、手こずりながらも必死に石と格闘。いつの間にか付添いの保護者も夢中に。次第にあちらこちらから歓声が沸き、10人位が無事炎までこぎつけたようです。やがてやきいもの出来上がり。前評判通り全く焦げず、甘くてしっとり感のあるおいもを、皆さん、黙々と幸せそうに食べる姿がとても印象的でした。

親子ビクス

2018/10/31

登録制の幼児クラブに健康運動指導士の早坂先生をお招きして、親子ビクスを行いました。親子ビクスは、子どもにも馴染みのある童謡や音楽に合わせて、子どもと触れ合いながら楽しく全身の筋肉を動かす有酸素運動。親子でたくさん触れ合い、たくさん体を動かしましたが、ママたちが終始笑顔だったのがとても印象的でした。その中でも、とても大喜びだったのが大きなプレイバルーン遊び☆子どもたちがバルーンの真ん中に座り、ママたちがバルーンを持って歩くと、メリーゴーランドに変身♪クルクル回ると子どもたちは大喜びでした。ママたちがたくさん笑顔になれた親子ビクス。触れ合う親子を見ていて、とてもあたたかい気持ちになりました。

じどうかんまつり~ワールドアドベンチャーinこおりやま~

2018/09/29

今年のテーマは、“ワールドアドベンチャー”。世界を旅するような気持ちで様々な国の遊びを楽しんでもらえるよう企画しました。日本の力強い「よさこい」とハワイの優雅な「フラダンス」でオープニングがスタート!氷山への着地を目指す「南極のひえひえペンギン落とし」や、発射台に乗せた大きな肉まんを飛ばす「中国のフライング肉まん」、フラダンスショーを観ながらポップコーンが食べられる「ハワイアンカフェ」など、どのコーナーも大盛況でした!ご協力くださった小・中・高・大学生と地域のボランティア総勢約60名の皆さん、本当にありがとうございました。

絵手紙をかいてみよう

2018/08/07

地域にお住まいの佐藤先生に手ほどきを受け、14名の小学生が初めての絵手紙づくりに挑戦しました。
筆も墨も絵の具も初体験な子が多い中、まず、墨を筆に含ませて筆を運ぶ練習です。子ども達はふわりと滲む墨に驚いていました。
いよいよ本番。画仙紙に挑戦です。題材は児童館の畑で採れたトマトと猫じゃらし。目の前に置いてじっくり観察し、練習の筆運びを思い出して思い切って描いていきました。
墨や絵の具が滲む独特の感覚を思い思いに楽しみながら描いた作品を最後に机に並べて皆で鑑賞しました。同じ題材でも仕上がりは一人ひとり全く異なり、どれもがきらりと光る、素敵な絵手紙が出来上がりました。

キラキラ万華鏡を作ろう

2018/07/27

郡山中学校科学部によるサイエンス授業は、毎年恒例の夏休みの人気行事です。中学生のナレーションのもと、サプライズの実験ショーがスタート。液体にドライイースト等を混ぜると、なんと天井まで勢いよく噴射!歓声と拍手が起こり、会場は大いに盛り上がりました。
次はグループに分かれて工作に取り掛かりました。お兄さんお姉さんの分かりやすい説明と優しいフォローのおかげで、無事完成!子どもたちは満足そうな笑顔で、キラキラと虹色に光る万華鏡を覗いていました。中学生との温かな交流ができ、夏の思い出に残るステキな一日となりました。また来年もお会いできるのを楽しみにしています!

K2のわくわくシアター

2018/06/13

登録制の幼児クラブと自由参加のにこにこパーク合同で「K2のわくわくシアター」を開催しました。グループK2のお二人をお招きしての楽しい音楽あそび♪前半はみんなで一緒に歌ったり、楽器を鳴らしたり、工作したりと親子でたくさん触れ合いました。後半は、魔女に変身したカトリーヌさんの風船マジックやバルーンシアター。細長いペンシルバルーンがお話をしながらへびやうさぎに変身していく様子に、みんな興味深々。カラフルな色の動物さんが次々にできあがりました。帰りには、かわいい動物のバルーンのおみやげをいただいて、みんな大喜び☆笑顔いっぱいの楽しい時間となりました。

ヨーグルトパフェを作ろう

2018/05/28

運動会の振替休日に、明治食育セミナー「出前授業」ヨーグルトパフェ作りの行事を開催しました。ヨーグルトの秘密について勉強をした後に、いよいよパフェづくり開始です。水切りヨーグルトに生クリームをいれ、泡立たせます。勢いあまってクリームが机中に飛び散って大笑い。バナナやいちごも自分たちでナイフを使って切りました。コーンフレークをカップに入れ、その上にクリームをのせて、トッピングをいちごとバナナで飾るとおしゃれなパフェができました。自分達で協力して作ったパフェは、「今まで食べたパフェの中で一番おいしかった。」「ホテルのスイーツの味がした。」という感想も飛び出し笑顔いっぱいの美味しい行事になりました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ