仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

根白石児童館

  • 設置:昭和48年6月9日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

もちつき会

2019/01/12

毎年恒例のもちつき会、肌寒くはありましたが、晴天に恵まれ皆で外へ!「よいしょー!よいしょー!」の元気な掛け声とともに、3年振りに外でもちをつく事ができました。幼児から大人まで力いっぱいもちをつきました。あいどりや仕上げは地域の方々にご協力いただきました。その後はミズキに3色のもち団子を付け、室内では今年の抱負を絵馬に書きました。そして、お待ちかねの食事タイム!!子育て支援クラブの皆さんが作ってくれたのり&きなこ餅にお雑煮、更に机には根白石野菜市のおいしいたくわんと白菜漬けが並び、みかんとミニリンゴのおみやげ付き!!お正月ならではの体験と美味しい昼食が食べられる、とってもお得で楽しい行事なのでした。

おたのしみ会

2018/12/15

サックス三重奏でのアナと雪の女王の挿入歌曲で幕を開けた今年のおたのしみ会、演奏者は児童保護者2人&館長という、なかなか見られないトリオによるものでした。続いて小学生による縄跳び演技、幼児クラブwith大きいリスさんによる、“しまりすサンバ”、地域の女性コーラスグループ「コールかむり」の合唱&リコーダー、休憩タイムの前には根白石在住のサンタクロースが息子サンタと共に登場し、お菓子のプレゼントを配ってくれました。初の試みビンゴタイムでは会場内の老若男女がドキドキ、ワクワクし、小学生トワイスによる“TTダンス”はキュートに決まり、大トリの泉高校吹奏楽部は素敵な演奏で皆を魅了してくれました。約2時間、観客出演者全てが楽しめる会となりました。

にこにこクラブ「やきいも会」

2018/11/08

 「うんとこしょ、どっこいしょ」のかけ声とともに始まった、にこにこクラブのやきいも会。春に植えたさつまいもを掘るところからスタートです。土の中からおいもが出てくると「あったー、とれたー!」の歓声があがります。とれたおいもを洗って、濡れた新聞紙と、アルミホイルでくるんだらいよいよ火の中へ。そぉっとロストルの上においもを置き、「やきいもグーチーパー」を歌いながら待つこと数十分。熱々のやきいもができました。「いただきまぁす」をして早速皆で食べると、熱々でほくほくのやきいもに「おいしい!」の声がいっぱい。こころも体も暖まり大満足の1日でした。

じどうかんまつり

2018/10/06

「これから、じどうかんまつりを始めます!」小学生司会者2人の元気な声でスタートした児童館まつり、オープニングは恒例となった小学生モデルによるファッションショーでした。昨年も出てくれた高学年女子は堂々と、初参加の2年生は少し照れながらレッドカーペットの上を素敵に歩いてくれました。コーナー遊びはどこを見ても人だらけで、満員御礼状態でした。スーパーボールすくいと缶バッジ作りは特に人気でした。エンディングの一輪車パレードでは過去最高の14名が参加し、個人技や集団演技を華麗に披露してくれました。今年も様々な方にご協力を頂き大成功となりました。

チャレンジ・ザ・かむりくん「ニュースポーツ」

2018/09/19

毎年恒例の子育て支援クラブによるニュースポーツ体験の日、今年は初のカローリングでした。冬季オリンピックで盛り上がっていたカーリングに名前が似ていると思ったら動作や道具もそっくり!!大きな相違点は、ストーンにローラーが付いていることで、氷上でなくてもスーっと滑ること、正確にはローラーの音が大きくゴロゴロと鳴り響いていましたが…。練習を少ししたら、さぁ本番!力加減によって進み過ぎたり、進まずポイントゾーンに届かなかったりと悪戦苦闘しながらも子どもたちはとっても楽しんでいました。チーム戦をしたのでかなり盛り上がり人数合わせで参加した職員も大興奮!期待していた「そだねー」発言やもぐもぐタイムはなかったけれど楽しい初体験となりました。

「プラバンレジン作り」

2018/08/03

子ども達が大好きなプラバン製作に、今回はUVレジンをコラボした企画。申込みの段階から「やってみたい、絶対に申し込む!」など前評判がかなり良く、15名定員がすぐに達してしまう程の人気ぶりでした。当日は
ひとり3枚のプラバンに絵を描く作業からスタートです。それぞれ好きな絵を自由に描いて、トースターで焼きます。4分の1に縮み、ここまではいつものプラバンです。次にUVレジン液を塗り、機械に入れると、ピカピカのプラバンに大変身!仕上げにビーズの金具をつけて出来上がりです。たくさん時間をかけて丁寧に作った分、参加者全員、大変すばらしい作品が出来上がり、大満足していました。

科学遊び(空気はすごい力もち)

2018/07/25

科学館の鈴木先生が、私たちのまわりを取り巻く空気の力をいろいろな実験を通して体験させてくれました。はじめに、空気には重さがあることをペットボトルに空気の注出入をしたものを測定して目で確認させてくれました。次にハンガー掛けに使う吸盤をつかって机を持ち上げその原理を見せてくれました。また、水を入れた空き缶を加熱した後、水につけると一瞬でつぶれてしまったり、二つの金属ボールの中でティッシュを燃やして冷やすと二つのボールを外そうとして全員で試みましたが外れず苦労したりと驚きの連続でした。最後に、全員がコップに水を入れフタをかぶせ逆さにしても水が落ちないことを確かめました。今日は、空気のいろいろな力を確かめ全員が科学者になった一日でした。

子育て&マネーセミナー

2018/06/18

子育て診断士の谷岡直樹さんを招いてのセミナーを開催しました。ご自身の体験を交えながら、子育てや夫婦関係、お金にまつわる様々な話を2時間たっぷりとしてくださいました。参加者はじっくりと耳を傾け、頷いたり感嘆の声を上げたり、時にはくすっと笑ったりしながらも、メモはしっかりと取っていました。終了時には性格診断書(申込時、生年月日を伝えた人のみ貰える)を頂き、自分の診断書を見て再び感嘆の声を上げておりました。同室で託児されていた子どもたちは、ぐずることもなく静かに遊び、母たちを待つことができていました。

ミニ新幹線に乗ろう

2018/05/24

5月のさわやかな風の中、県民共済協力のもと「ミニ新幹線に乗ろう」の行事が行われました。にこにこクラブ員の他に幼児親子2組が参加し、賑やかにスタート!運転手さんの「発車しまーす。」の声とともに警笛が鳴り、いよいよ出発です。新幹線が滑るように走り出すと、幼児親子から歓声があがり、トンネルや踏切など本物さながらの線路に皆大喜び。
新幹線が大好きな幼児は、車掌さんになりきって車内アナウンスを実況したり、「おーい」と大きく手を振り続けたりと、それぞれに楽しんでいました。たっぷり新幹線を満喫した後は、おみやげをもらい、皆大満足の1日となりました。

プラバンキーホルダーを作ろう

2018/04/18

毎年大人気の行事、チャレンジ・ザ・かむりくん「プラバンキーホルダー」作りを行いました。当日は小学生低学年から高学年までたくさんの参加があり、賑わっていました。まずはじめに自分の好きな絵柄を選び、マジックペンで線を描くところからスタート。絵がずれないように慎重に描いた後は色鉛筆で色塗りです。今回は予めプラバンを削ってあったのでとてもきれいに色付けできました。次にいよいよオーブントースターで焼く作業です。みるみる間にプラバンが縮んでいく様子に子供たちは興味津々。出来上がるとどの子も嬉しそうに「できた!」と大喜び。早速、名札につけたり、「お母さんへのプレゼントにする!」とカバンにしまったりと皆、自分の力作に大満足の様子でした。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ