仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

八幡児童館

  • 設置:平成21年4月1日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

ギターにチャレンジ

2017/09/09

 今年度初の『ギターにチャレンジ』(年2回)。今回は小学生1名・一般4名の方々に参加いだき、終始和やかな雰囲気での行事となりました。課題曲は、『若い広場』(NHK連続ドラマ『ひょっこ』の主題曲)。
まずはチューニングの仕方から。講師の阿部先生が、一人一人の力量に合わせ、丁寧に教えてくれます。いよいよ、ギターコードの押さえ方に挑戦。Cコード、Emコードはなんとかクリアー。難関のFコード。再び阿部先生の懇切丁寧なアドバイス。一区切りついたところで、全員で合わせてみます。この繰り返しを何回か終えた後は、最後のまとめ。
この日来館の子どもたちに成果を披露。大きな拍手をいただき、終了と相成りました。

南の島のPachi Pachi サマーフェスタ17

2017/07/22

例年より1か月早まった今年のサマーフェス。来館者の人数減が心配でしたが、なんと今年度も400名を超す来館者を数えることができました。
各コーナー名のみをご紹介します。関心のある方は、ご連絡ください。
☆BANGBANG射的☆かめたたき☆ココナッツおばけのカカモラビンゴ☆モンスターおとし☆うらないの館☆紫外線ビーズでブレスレットづくり☆ふしぎなマジックカード☆しゃぼん玉☆だがしの10均ショップ☆GoGoフィッシング
『子育て支援クラブ・民生委員・ボランティア』の皆様のご協力に感謝いたします。

みんなであそぼう(幼児クラブ)

2017/05/30

2、3歳児親子を対象とした『幼児クラブそらまめちゃん』。5月は、『みんなであそぼう』をテーマに、12組の幼児親子が参加しました。
『アンパンマンのマーチ』に合わせて体操をした後は、いよいよ今日のメイン『大型バルーン』(写真)の登場。お母さんたちが、バルーンを上下に揺らします。1回目、2回目、3回目・・・。ちょうどよいタイミングで、子どもたちが大型バルーンの中に入ります。お母さんたちもいっしょに入ることで、子どもたちは安心しながらも、閉じ込められた空間に、ドキドキ感を味わいます。家庭では味わえない体験に、子どもたちもハイテンション。笑顔満載のひとときになりました。

植えよう!八幡キッズ農園

2017/04/22

春の恒例行事『八幡キッズ農園』。今年、畑には『キュウリ』『ナス』『ミニトマト』、プランターには『ペチュニア』『花手鞠』『ゼラニュウム』『マーガレット』など数種類の草花を植えました。
この日参加したのは11名の子供たち。植えたい野菜や草花を決め、ていねいに植え付けをしました。「大きく育ってほしいな。」「赤やピンク、黄色。きれいだね。」など、いろいろな感想を言いながら、うれしそうに植えました。中には「育ったら、今年もキュウリもらいたいな。」という常連の子もいて、僕も、わたしも、という声が上がりました。
野菜類は、夏休みごろが収穫期。今年も収穫の喜びをみんなで味わいたいものです。

春風アンサンブルコンサート

2017/03/25

 第一中学校吹奏楽部による『春風アンサンブルコンサート』は、今年度で2回目を迎えました。総勢43名の大編成は迫力満点。               
 70年代に活躍したハードロックバンド、『ディープ・パープル』のメドレーは、部員の息もぴったり。お客さんもノリノリ。会場が一つになりました。また、フュージョン系バンドの『Tスクエア』から、大ヒット曲の『TRUTH(トゥルース)』。F1のテーマ曲だけにカーレースを連想させる軽快なリズムと疾風感漂うメロディーライン。中学生もアクセル全開という感じでした。指揮をしてくださった高橋先生もカッコよく、会場は終始大盛り上がりでした。一中吹奏楽部の皆様。本当にありがとうございました。

パーカッションで遊ぼう ~音楽と遊びの広場~

2017/02/25

 講師に竹内将也先生(仙台フィルハーモニー主席ティンパニ奏者)をお迎えしてのこの会は、不思議体験の場となりました。
《不思議1》 打楽器の音の強弱が、パソコンを通して、音の波動としてスクリーン上に模様化される。
《不思議2》 ティンパニ・マリンバ・コンガ・ボンゴ・チューブラーベル(のど自慢の鐘)・ゴング(銅鑼)・鈴・シンバル等20種類以上の打楽器が用意され、体験し放題。
《不思議3》 竹内先生が打つと、音色が参加者とはまるで違う。表現のしようがない。
 柏木市民センターと共催しての贅沢な会。時間があっという間に過ぎてしまいました。

幼児クラブ お正月あそび

2017/01/17

 この日、幼児クラブ15名、お母さん12名の参加による『お正月あそび』の会を開きました。
まずは『ラーメン体操』、『手遊び』、『絵本の読み聞かせ(十二支のしんねんかい)』でウォーミングアップ。その後、子どもたちは今回のメインとなる『たこづくり(凧揚げ会)』に挑戦しました。作り方は簡単。①たこの紙に絵を描く②たこ糸をつける③ストローにたこ糸をとおす(持ち手用) 以上で完成。さっそく凧揚げ開始です。走り回るだけで凧は揚がります。子どもたちは会場の遊戯室を行ったり来たり。お母さんからの応援の拍手をもらい、子どもたちは大はしゃぎ。お正月ならではの、楽しい行事となりました。

冬のおたのしみ会

2016/12/05

 子育て支援クラブと共催しての『おたのしみ会』。今年は、鳴子音楽祭をはじめ各種イベントや老人施設等で演奏活動をしている『PALETTE』というバンドをお迎えしてのイベントとなりました。バンドは、普段演奏している曲目に加え、クリスマスソングや子ども向けの曲目も用意してくださり、大盛り上がり。『さんぽ』では、子どもたちの大合唱に、バンドの方も「八幡の子どもたちはすごいね。子どもたちの歌声に元気をもらいました。」と大絶賛。アンコール曲の『上を向いて歩こう』も大合唱になるなど、最後まで子どもたちの歌声が響きました。その後は恒例の大抽選会。豪華賞品をゲットした子たちたちは満足そうに会場を後にしました。

幼児クラブ そらまめちゃん うんどう会

2016/10/18

 「サンサン体操」で始まった運動会。「かけっこ」「玉入れ{写真}」「小さな宅急便やさん(ミニ障害物)」など、小学校さながらのチビッコ運動会が、にぎやかに行われました。            
 大受けだったのは、「ラーメン体操(ダンス)」。{都合で写真を割愛せざるを得ないのが残念}どの子も、手作りのラーメン帽子を被り、中華風のコスチューム(材質はカラーポリ袋)を羽織っての登場に「かわいい」「記念写真を撮って」など始まる前から大盛り上がり。「♫ラーメン大好き ♫ラーメン食べたい ♪朝から晩までズルズルズル~~」。好評につき、アンコールの声がかかりました。
どの子も主役を務め、ヤッター感満載のチビッコ運動会となりました。

南の島のPachi Pachi サマーフェスタ16

2016/08/27

 今年も420名を超す来館者の皆様にお楽しみいただいた八幡児童館祭り。毎年人気の『射的』をはじめ、新企画の『ビビデバビデ
棒』『カップインパイナッチ』などのブースも大入り満員となりました。幼児コーナーの『さかなつり』も終始かわいい声が飛び交いました。また、玄関前の『しゃぼんだま』や『スーパーボールすくい』(子育て支援クラブ担当)も大賑わい。「楽しかった」「来てよかった」の声がそこここに聞かれました。
 ご協力をいただいた「子育て支援クラブ」「八幡地区民生委員・児童委員協議会」の皆様、大学生のボランティアの皆様、ほんとうにありがとうございました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ