仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

東中田児童館

  • 設置:平成元年4月20日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:東中田市民センター、東中田保健センター

東中田わくわくタイム「移動天文台・ベガ号がやって来る」

2018/02/16

市民センター・児童館のかにっこ広場に、天文台からベガ号がやって来ました。見たこともない大きな車に子どもたちは興味深々。夜の親子行事だったので、申込んでいない子どもたちはとても残念そうにベガ号を眺めていました。
 天候にも恵まれ、一安心、と思っていたら参加者が星を見る時間になると、夜空に雲が現れ…。ちょっと残念な観察会になってしまいましたが、ベガ号の他にも望遠鏡を2台持参して頂き、説明を聞きながら夜空を見上げたことは良い思い出になったのではないでしょうか。(ちなみに、職員は準備段階で、ばっちり観察することができました㊙)

はぴはぴデー 「豆まきしましょう」

2018/01/30

今年初めてのはぴはぴデーは、みんなで豆まきを楽しみました。最初は壁に貼った赤鬼・青鬼・黄鬼を目指して、はいはいレース。自分の好きな色の鬼までかわいくヨチヨチ進みます!ママやパパも頑張れ―と温かく応援し、元気よく鬼にタッチ!何度も何度も繰り返し頑張った後は、鬼のポシェットを持って、豆まきの準備。今から鬼に変身するよ~と声掛けし、子どもたちが怖がらないよう目の前で変身~。子どもたちはティッシュのボールを握りしめ、赤鬼めがけて元気に投げます。赤鬼を見て思い切り泣いちゃう子もいましたが元気な証拠!パパやママも「鬼は外~福は内~」と盛り上がりました。

ちびっこクリスマス会

2017/12/15

今年も児童館のちびっこクリスマス会を開催。はじめに子育て支援クラブ『パンプキン』さんによるハンドベル演奏。続いてみんなで部屋の飾りを作りました。部屋を手作りクリスマスツリーで飾った後は、市民センター職員も参加して、チェロとフルート・ピアノで『もろびとこぞりて』の演奏。みんなでダンス。ハンドパペットのワニさんも踊りました。最後にサンタさんが、鈴を鳴らすトナカイさんと一緒に登場。サンタさんは音楽に合わせて会場を回り、みんなにプレゼントを・・・
約50組の乳幼児親子参加で賑わったクリスマス会でした。メリークリスマス!

大学生とふれあおう

2017/11/18

東中田市民センター共催行事。
学生バンド『mon‐stella(モンステラ)』さんをお招きして、ギター・ベース・ドラムを見て、聞いて、さわって、演奏まで頑張っちゃいました。
最初は子どもたちも大好きな『恋ダンス』の演奏でスタート。大学生の大音量の演奏にびっくりするかと思いきや、ノリノリの子どもたち。自分がどの楽器を演奏するかこの時に決めていた子もいました。2グループに分かれてしっかり練習した後は、すずやカスタネット、鉄琴なども加えて、全員で『キラキラ星』を演奏しました。体でリズムを取りながら演奏している様子は、ちびっこバンドマンの様でかっこ良かったです。

じどうかんまつり2017 『東中田忍者村』

2017/10/01

今年のおまつりのテーマは『忍者村』
じどうかんは忍者でいっぱい!巻物で修行のコース決定!『手裏剣シュシュシュ』や『ぞろ目をねらえ!』など・・・それぞれの修行を終えると最後はぶくぶく泡のでる不思議な『ぶくぶくくじ』でお宝をゲットできました。
小学生・中学生・児童クラブ保護者・子育て支援クラブの方々の協力もあり、450人を超える来館者で大賑わいの一日でした。また来年のお祭りもみんな来てね

ボランティア・アクティビティ

2017/09/22

袋原中学校の奉仕委員会の皆さんと四郎丸小学校の生徒さんに、東中田市民センター・児童館をきれいにしてもらいました。花壇整備や除草作業、扇風機掃除、砂場整備などをグループに分かれて作業しました。遠慮しがちな中学生とは反対に、お兄さん、お姉さんと作業が出来る事を楽しんでいる小学生。いつもとは違う経験がお互いに出来たと思います。
作業の後は、民生委員さんに作ってもらった、美味しい芋煮をみんなで食べました。ここでも遠慮していた中学生でしたが、先生がおかわりをするとたくさんの男子生徒もおかわりをしてくれました。中学生の皆さん、また児童館に遊びに来てくださいね。

わくわくタイム『ブンブンコプター』

2017/07/26

東中田市民センターとの共催行事の『わくわくタイム』1コマ『ブンブンコプター』つくり。今年も申し込み多数で抽選となり、30人が参加しました。材料はラップの芯や缶のプルトップ。ラップの芯に模様をつけたり、凧糸を通したり・・・羽の仕組みもちょっぴり学び、館長に微調整をしてもらいました。完成後は市民センターの吹き抜けホールで飛ばしました。初めは凧糸の引き方が上手くできなかった子どもたちも段々となれていき、みんな天井近くまで飛ばすことができました。ブンブン飛んだ様子に、通りかかった蕎麦打ち『らくうち会』のおじさんも思わず見上げていました。

ワールドクッキング日本『そば打ちに挑戦』

2017/06/24

昨年度から始まった『ワールドクッキング』
今年度1回目は『日本』親子でそば打ちに挑戦。市民センターで活動されている『らくうち会』さんが7人来てくださり、親子でひとつのボールを使いそばを打ちました。一番難しい初めの『水回し』も細やかな指導で上手にできました。
中学生男子も参加してくれ、和気あいあいと打っていました。顔に粉をつけてこねる子どもたち。固い蕎麦玉をこねるのは、お母さんやお父さんの親力の見せ場。最後は『らくうち会』さんに茹でていただき、おいしくいただきました。

館長と学ぼう・KTY(危険予知トレーニング)

2017/05/31

子どもたちのケガを減らしたい、との館長の希望で「館長と学ぼう・KYT」を開催しました。今回の対象は3年生以上とし、33名が参加しました。初めは交通安全を考える危険予測(予知)のビデオを見ました。次に館長が児童館向けに編集したKTYシートを使い、危険個所の発見や原因をみんなで考え、代表が発表しました。最後に児童館での安全のための3つの約束を全員で唱和しました。開催前に考えていた以上に子どもたちは危険箇所を見つける事ができました。今後は下級生への指導をお願いし、ケガを減らせるのではないかとの希望を持って、終了することが出来ました。

ぺたぱたちょっきん マジックカードを作ろう

2017/04/05

春休み中、工作の定例行事であるぺたぱたちょっきんを実施しました。今回は、あっという間に色が変わる「マジックカード」作り。
見本を見た子ども達は、不思議なカードに興味深々。好きな絵柄を選んだら、下絵をなぞって、色を塗って、みんなわくわくしながら楽しんで描いていました。
できあがってからは、何度も何度も繰り返し遊んでいました。新1年生は、入学前にお友達と仲良くなれるよいきっかけとなったようでした。お父さん、お母さんにも早く見せてあげたいと子ども達は出来上がりに満足そうでした。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ