仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

根白石児童館

  • 設置:昭和48年6月9日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

春のお茶会

2018/03/10

お茶の先生のお話から始まった春のお茶会。「茶筅(ちゃせん)は竹でできています」「和菓子をのせるのは懐紙(かいし)と言います」等々。分かりやすく紙に文字を書いて説明してくれました。その後、4~5人ずつ和室に入り、お茶席での作法等も一つ一つ丁寧に教わりながら、美味しい和菓子とお抹茶を頂きました。2歳児から大人まで幅広い年代の参加があり、飲めるか心配していた子どもたちも、しっかりお抹茶を堪能していました。幼児には少し長い時間ではありましたが、先生の美しい所作を見ながら、話に耳を傾けながらの静かなひと時は、とても有意義な時間に思えました。

にこにこクラブ「豆まき会」

2018/02/01

いつも笑顔のお友達。今日は「豆まき会」です。元気いっぱい体操をして、「鬼の面作り」をしました。クレヨンで角に模様や髪の毛を描いて、目、鼻、口をつけたら色々な表情の鬼さんが出来ました。新聞紙をくしゃっと丸めて「新聞紙豆」も完成。準備はOK。そこに、大きな鬼さん登場。「キャー」「エーン」少し涙目のお友達。声を合わせて「鬼は外、福は内」のかけ声。新聞紙豆を「ポイ」とぶつけると、大きな鬼さんは、降参ポーズ。やさしい鬼さんになりました。最後に、みんなで仲良く写真を撮って、笑顔で鬼さんとバイバイ。無事、会は終了となりました。終了後は、面作りで使ったクレヨンなどを運んだりと片付けも行い、成長も見られ、とてもたのもしく感じられた1日でした。

大人の消しゴムはんこ作り

2018/01/18

「好きな絵柄を選んでください」と講師の方の声がけから消しゴムはんこ作りがスタート!トレーシングペーパーに絵を描き写し、それを消しゴムに転写、その後一番の難関“彫り”作業にはいりました。細身の彫刻刀を使い慎重に彫っていく参加者たち。この時ばかりは同室託児中の子どもたちを母の傍には近寄らせないよう職員も細心の注意を払いました。子どもたちも、母の真剣な眼差しに空気を読んだのか、あまりダダをこねず、、、そのおかげで、1時間もの間集中して作業をすることができていました。目や肩は疲れたけれど、普段なかなかできない作業をとても楽しんでくれていました。頑張って作ったはんこを見て、“アレに押そう!”“こう使おう!”等々はんこの使い道に色々思いを巡らせていたのでした。作る楽しさと使う楽しさがある、とってもお得な行事でした。

お楽しみ会

2017/12/16

毎年恒例のお楽しみ会。今年は職員によるブラックパネルシアターでスタート!根白石中学校による素敵な演奏の後はにこにこクラブ親子による「サンサン体操」でアンパンマンになりきった可愛らしい姿に釘付けでした。小学生のハンドベル隊はハーモニーのある曲に挑戦して可愛らしい音色を披露してくれました。さくらクラブさんは観覧者と一緒に元気いっぱい「おらほのラジオ体操」をして笑いをとりながら体をほぐしてくれました。また、根小&福小の小学生ダンスチームによる「恋」ダンスは振りもパーフェクトで最高のパフォーマンスでした。最後のトリは泉高校吹奏楽部によるクリスマスメドレー。子どもたちがよく知っている童謡も取り入れてくれたので、演奏に合わせて口ずさんだり、手をたたいたりして一緒に楽しみました。途中サンタクロースの登場サプライズもあり、お菓子のプレゼントをもらって皆大喜びでした。盛りだくさんの内容で時間が過ぎるのがあっという間でした。楽しく異世代交流もでき、一足早いクリスマスを味わうことができました。

チャレンジ・ザ・かむりくん「けん玉教室①」

2017/11/01

毎月1回実施している小学生対象の行事「チャレンジ・ザ・かむりくん」今回はけん玉達人の谷田部武男さんが講師として来てくださいました。参加した子どもたちの中には、初めてけん玉に触れる子もいましたが、一人一人に丁寧にコツを教えてくださり、達人の用意してくれた「チャレンジ表」に沿って進めてくれたので、子どもたちは初めてでも「できた!!」という達成感を味わいながら楽しむことができました。また、達人の見せてくれた大技のパフォーマンスに目を輝かせながら次回の「けん玉教室②」を楽しみにしている子どもたちでした。2回目に達人に会う日には、上達した姿を見せたいですね!

児童館まつり「NENOフェス」

2017/10/21

今年も児童館まつりのオープニングを飾ったのは子どもたちによるファッションショー「NENOガールズコレクッション」。根白石小、福岡小、実沢小の3小学校から可愛いモデルさんが大集合してくれました。ランウェイを堂々と歩き、大声援と拍手の中、華やかにオープニングを飾ってくれました。
 また、毎年恒例の皮細工コーナーでは、思い思いのデザインで世界に1つだけの皮のバッジ作りを楽しみました。他にチャレンジコーナーや幼児コーナーなど、どのコーナーも賑わいをみせていました。
最後のエンディングでは、個人技から、複数人での大技など、すばらしいパフォーマンスに大盛り上がりでした。地域のたくさんの方々に支えられ、協力していただき、大盛況に終えることができました。ありがとうございました。

骨盤矯正教室

2017/09/07

大人の為の体ケアと銘打って開催した骨盤矯正教室。大学生、子育て中のお母さん、地域の方と幅広い世代からの申し込み
、参加がありました。パーソナルトレーナーの講師がユーモア交えながら呼吸法や体の仕組み等を、お話してくれました。平均台を使って足の動かし方を見た後は、うつぶせや仰向けに寝転んでゴロンゴロンと回転、傍から見ていると簡単そうに見える動きも実際は意外と難しく、何度も繰り返してするうちに、コツや感覚を掴んでいくといった様子でした。お話の時間を除くと40分程度でしたが、体を動かした後と前では明らかに体が柔らかくなっている参加者もいました。最後は講師への質問ターイム。次から次へと出るわ出るわ!体ケアへの関心の高さを実感致しました。

にこにこクラブ「保育士さんと遊ぼう」

2017/08/28

にこにこクラブ(乳幼児親子対象)において、今年度2回目となる「保育士さんと遊ぼう」の行事が行われました。長命ヶ丘保育所地域子育て支援センターより保育士さんが来てくださり、ふれあい遊び、手遊び、ペープサート、絵本など盛りだくさんの内容で楽しませてくれました。なかでもお友達がきゅうりになってお母さんがお料理する、というふれあい遊びでは、スキンシップが心地良かったようでにこにこ嬉しそうに笑顔になる子やうっとりと気持ちよさそうにしている子など満足そうでした。最後には育児相談もあり、お母さん方は日頃気になっていることなどを保育士さんに相談しながら、お母さん同士で想いを共感したりと終始、和やかなひとときを過ごしました。

にこにこクラブ「水遊び」

2017/07/27

水遊びには絶好のお天気!普段は部活で忙しい中学生がボランティアとして来てくれ、幼児親子と一緒に水遊びをしました。かわいらしい水着に着替えて水遊びスタート!魚釣りコーナーでは、上手に魚を釣り上げ何度も繰り返し遊んでいました。初めてプールを体験する幼児さんも水を怖がることなく、くじらシャワーを全身に浴びながらキャッキャッと大喜びして水の感触を楽しみました。参加してくれた中学生も全身びしょぬれ!!手作りペットボトルジョーロで一緒に遊んだり、水鉄砲でうち合いっこをしたり、年の差関係なくおもいっきり水遊びを楽しみました。何歳になっても水遊びは楽しいですね。夏のすてきな思い出の1ページになりました。

こま侍とあそぼう!

2017/06/07

昨年に引き続き今年も来てくれました、こま侍!参加した子どもたちのほとんどが、こま侍と初対面でしたが、始めのパフォーマンスでガッチリ心をわしづかみされ、その後のこま指導では、目をキラキラ輝かせながら、真剣に話を聞いていました。今回は左利きの子どもが多かったので、右利きの子たちと分け、それぞれに丁寧に教えてくださいました。左利きの子は回すのが難しいとの事でしたが、最終的には全員回せるようになりました!行事後、こま侍にまた会える日を楽しみにしながら、子どもたちは、こま回しに励んでいます。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ