仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

枡江児童館

  • 設置:平成12年4月7日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:枡江コミュニティ・センター

たなばたの竹をとりに行こう

2017/06/24

枡江児童館では、毎年玄関と遊戯室に立派な七夕かざりを飾っています。この日は、近所のお宅の竹やぶにお邪魔して、七夕用の竹を採り行きました。子育て支援クラブのメンバーを始め、子ども会育成会のお父さんや親子連れと小学生のお友達でお散歩がてら出発です。枡江児童館は、キャラクターが「森山くん」という名前であるとおり、自然が豊かな地域で大きな竹も徒歩でとりにいけるのが魅力です。2本の竹をとり、大人が担ぐ後から、子ども達がミニサイズの笹竹を持って歩きます。児童館に到着後は、冷たい麦茶とゼリーで疲れを癒しました。

トランプ大会

2017/05/29

学区民運動会の振替休日の為、この日は午前中に小学生対象のトランプ大会を行いました。「ぶたのしっぽ」という誰でも簡単にできるゲームなので、最初のうちはとまどっていた様子の子ども達もあっという間に夢中になりました。まず学年や性別の関係なく3チームに分かれて対戦し、慣れてきたところで、いよいよ本番です。参加者の意見を取り入れて、男女に分かれての対戦は、大いに盛り上がりました。優勝者と準優勝者には金の折り紙や銀の折り紙、参加者には両面折り紙が渡され、満足そうな様子でした。児童館で覚えた遊びを、ご家庭でも是非チャレンジしてみて欲しいと思います。

チャレンジタイム~キックベース

2017/04/19

この日は、併設のコミュニティセンターの広いホールを使ったスポーツ行事ということで、たくさんの小学生が参加してくれました。両チームのリーダーは、たまたま遊びに来た高校生のお兄さんにお願いし、小学生達と話し合いながら、うまくチーム分けをしたところで、試合の始まりです。キックベースが初めての子どももいましたが、高学年の子どもや野球を習っている子どもに教えてもらいながら、頑張っていました。女子の応援団もいたためか、一球ごとに大歓声が上がり、大いに盛り上がりました。もう少し続けたいところで、時間となってしまいましたが、小学生から高校生が混ざっての、児童館ならではの遊びを楽しむことができました。

チャレンジタイム「マンカラ大会」

2017/03/08

今日のチャレンジタイムは「マンカラ大会」です。学年や得意不得意に関係なく、くじを引いてトーナメント方式での対戦です。マンカラって何?と興味を持って来てくれたマンカラ初心者もいましたが、簡単なルールなのですぐに覚えて参加することができました。試合がはじまるとみんな真剣な面持ちです。残念ながら負けてしまった子は、はじめは勝った子たちの試合を見守っていましたが、いつの間にか各々で自由対戦をはじめていました。「マンカラ大会」の優勝は3年生、準優勝は1年生でしたが、勝ち進んだ子も途中で負けてしまった子も、各々が“マンカラ”を満喫していました。

ますえっこタイム・ベビー「まめまき遊び」

2017/02/03

今日、2月3日は節分です。というわけで、本日のますえっこタイム・ベビーは「まめまき遊び」です。まずはじめに色画用紙をコップのように折って“豆入れ”を作ります。“豆入れ”ができあがったら、新聞紙の豆とカラービニールで作った鬼の冠を配り、鬼のお面をつけたくまさんを的にして「まめまき遊び」のはじまりです。ベビーはまだまだ小さくて“豆まき”の仕方もわからないので、豆をくまさんの口に入れて遊びました。“豆まき”の後は紙芝居です。カラービニールの冠をかぶったかわいい小さな鬼さんたちは、お母さんのひざの上で楽しそうに紙芝居をみていました。こうして、ますえっこタイム・ベビーのとてもかわいい「まめまき遊び」は終了しました。

ダンスに挑戦

2017/01/10

今日は枡江小学校が午前授業だったので、普段はなかなか行事に参加できない高学年向けの行事として、3・4年生限定で“ダンスに挑戦”を行いました。ダンスに興味のある男女13名が集まり、講師の早坂聡子先生のレッスンが始まりましたが、みんな最初からのりのりの大張り切り。とても積極的でとても楽しそう。先生の丁寧なご指導のもと、1時間後にはみんなで「パーフェクトヒューマン」を踊り通すことができ、大満足の様子でした。行事が終わってもまだまだ踊り足りなかったようで、女の子達が先生に「恋ダンス」を披露していました。また、3・4年生が楽しそうに踊っているのをみていた下級生達も、今度は自分達もやりたいから行事をしてほしいと言っていました。下級生もうらやましがるくらい楽しい“ダンスに挑戦”でした。

年忘れ!みんなで遊ぼう&餅を食べよう

2016/12/10

今年も恒例の子育て支援クラブ共催の企画行事「年忘れ!みんなで遊ぼう&餅を食べよう」が、育成会・三高生の協力もいただき、幼児・小学生から一般の方々まで総勢70余名の参加で盛大に行われました。まずは、ホールで高校生と手つなぎ鬼やしっぽとり等をして遊びました。おいしそうな雑煮の香りが漂ってきた頃、次はだんご木作りの体験です。子育て支援クラブの方からだんご木のいわれを教わった後、館内に設置した大きなミズキの枝にみんなで手作りの紅白の餅をつけていきました。裸だったミズキの枝にはたくさんの紅白の団子の花が咲きました。最後はお待ちかねのお餅の会食です。子育て支援クラブの方々の手作りのお餅とお雑煮をみんなでいただきました。みんなとってもお腹がすいていたようで、何回もおかわりをする子がたくさんいて、作って下さった方々もその様子を嬉しそうに見ていました。

ますえっこタイム・キッズ「さつまいもクッキング」

2016/11/11

今日のますえっこタイムは「さつまいもクッキング」です。前回のますえっこタイムの時に児童館の庭の畑で収穫したさつまいもを使ってスイートポテトを作りました。まずはふかしたさつまいもの皮をむきます。みんなとても真剣です。むきおわったらビニール袋にいれて潰します。親子でくにゅくにゅ、バターや他の材料も加えてくにゅくにゅ、なんだか楽しそう。材料が混ざったら、ちょっぴりペロッと味見です。おいしくなったかな?味が整ったら袋の端をチョッキン。アルミカップにギューッと絞り出し、卵黄を塗ってオーブントースターで焼き色がつくまで焼いたらスイートポテトのできあがり!大きな声で「いただきます」のあいさつをして会食です。みんなおいしそうにパクパクほおばっていました。

チャレンジタイムスペシャル「テニスにチャレンジ パート2」

2016/10/12

秋休みの1日、チャレンジタイムスペシャル「テニスにチャレンジ パート2」を行いました。9月のパート1に引き続き、仙台市青葉区テニス協会の國分先生にご指導いただき、普段あまり出来ないテニスにチャレンジしました。十分なストレッチの後、ラケットの握り方・振り方を教わりボールを打ちました。最初はなかなかボールをラケットに当てることが出来ない子もいましたが、ボール・ラケットに慣れてくると少しづつ当たるようになり楽しそうでした。先生からの1人1人への適切なアドバイスもいただき、最後は全員、先生が出してくれるボールをストレート・クロスに打つことが出来るようになりました。

ますえっこタイム・キッズ「にこにこ交通安全教室」

2016/09/09

(公財)仙台ひと・まち交流財団交通安全指導課の方々による「にこにこ交通安全教室」を開催しました。みんなが知っているキャラクターの登場する交通安全に関する人形劇で始まり、元気に体操をした後は、横断マットを使っての横断歩道の渡り方の練習です。“かならずとまって”“みぎ ひだり みぎ”を確認し“手をあげて”横断歩道を渡ります。親子とも真剣な表情で練習していました。次は親子分離で保護者向けの講話がありました。その間子どもたちはプレイマットで指導課のお姉さんと仲良くミニカーで遊んでいました。最後はぬり絵のプレゼントもいただき子どもたちはにこにこで、親子とも楽しく交通安全を学ぶことができました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ