仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

遠見塚児童館

  • 設置:平成8年4月20日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:遠見塚コミュニティ・センター、コミュニティ防災センター、老人憩いの家

レッツ!HIP HOP

2016/03/16

小学1年生から3年生の男子8名、女子18名、計26名の参加でヒップホップ体験をしました。準備体操の後、高谷先生ご指導のもと「Choo Choo TRAIN」にのせてレッツダンス!最初は恥ずかしがっていたお友だちも先生の元気な声につられて、だんだんノリノリに。1列に並んでグルグル回る例のダンスもみんなで行い、気持ちが1つになりました。行事が終わってからも「みてみて~!」とかっこ良く踊ってみせてくれるお友だちもいました。将来はエグザイル?3代目?来年も是非体験したいですね。

音楽コンサート

2016/02/20

毎年恒例の「音楽コンサート」が開催されました。出演者を募集したところオカリナ演奏2組、キーボード演奏、カップス披露の4組11名の小学生が手を挙げ、出演してくれました。堂々とした姿に拍手喝采!心がほっこりする素敵な時間となりました。続いては南小泉中学校吹奏楽部による演奏。力強い吹奏楽の合奏、心が洗われるような歌声の合唱。皆、素晴らしい音色に聞きほれていました。楽器紹介もわかりやすく、中学生のお兄さん、お姉さんに小学生のお友だちはあこがれのまなざしを向けていました。最後に吹奏楽部の伴奏で遠見塚児童館の歌~TOOMIソングを元気に歌って会は終了。一足早い春を感じるあたたかいコンサートとなりました。

書きぞめ会

2016/01/06

新年早々のこの日。聖ウルスラ学院英智高等学校書道部の皆さんをお招きして「書きぞめ会」を行いました。まずは書道部の皆さんによる圧巻のパフォーマンス。遠見塚児童館開館20周年を祝して書いていただきました。その後、小学生を見守っていただきながら半紙に思い思いの言葉を書きました。ちょっと緊張気味でしたが、墨汁の匂いに包まれ、清々しい一時を過ごしました。書道部の皆さんによる作品は児童館遊戯室の壁に飾ってあります。是非見に来てください。

おたのしみ会

2015/12/12

毎年恒例の「おたのしみ会」が今年も開催されました。オー❀ハナによるフラダンスで幕開け。クラップスによるチアダンスに心も踊ります。そして初めての子が多い餅つき体験。ペッタンペッタン、杵を振り上げ餅をつきます。そして、お待ちかね。子育て支援クラブの方が用意して下さったお餅を皆でいただきます。あんこにきな粉におしょうゆ餅。どれもこれもおいしくて、子どもも大人もおかわり続出。7個食べたという人も。心もお腹も満たされた一日でした。

パーカッション!!

2015/11/21

今年度の「仙台市震災復興のための芸術家派遣事業」は、パーカッションワークショップで盛り上がりました。
コンガ、ジャンベ、カホン、ミュージックホース・・・初めて見る世界中の珍しい楽器に、子どもたちの目はキラキラ、興味しんしん!講師の方お二人の即興演奏を聞いた後、早速楽器に触らせてもらいました。
イベントの目玉、リズムアンサンブル演奏体験では、全員が一人一つの打楽器を担当し、講師の合図に合わせてリズムをつくっていきます。
下は小学1年生から、上はお向かいの老人ホームから参加のおばあちゃんたちまで、老若男女34人が息を合わせ、ノリノリでリズムをつくりあげたのでした。

ハロウィン

2015/10/31

魔法使いやプリンセス、アニメのキャラクターなど、思い思いの仮装をした子どもたちが児童館に集合し、地域をパレードしました。19日の衣装作りで、様々なアイデアを凝らした衣装や小道具を手作りして、待ちに待ったハロウィン当日。参加者なんと55人の大盛況振りでした。
パレードの途中で立ち寄らせていただいた地域の方々もとても好意的で、中には仮装して待っていてくださった方も!!
「かっこいいね」「すてきだね」というお褒めのお言葉と笑顔、そして手作りのかぼちゃ
バッグに入りきらないくらいのお菓子をいただき、ほくほく顔の子どもたちでした。

ゆったりサロン

2015/09/24

今月のゆったりサロンは「おつきみ団子をつくろう!」。10組21名の参加でちょっぴり早いお月見気分を味わいました。白玉粉と豆腐をまぜた生地を丸めます。お兄さんお姉さんは、ママと一緒にコロコロ丸めたりニョロニョロへびさんを作ったりしました。赤ちゃん組さんは児童福祉協議会のみなさんに見守られながら、おりこうさんに遊んで過ごしました。お団子をゆでている間に「うさぎ風船」を作り、その後はお待ちかねの実食です。ツルツルもちもちのお団子をきなことみたらしでおいしくいただきました!

じどうかんまつり

2015/09/12

今年は“和”をテーマに浴衣姿の「ステージにで隊」による元気なダンスで幕開け。完成した「遠見塚児童館の歌~TOOMIソング~」も披露され皆で大合唱。続いてはコーナー遊び。「遠見キッズリーダー」が6月から企画準備したあそびのコーナーをはじめ、支援クラブ・児童福祉協議会・保護者・地域の皆様のご協力のもとたくさんのコーナーがもたれ、皆楽しそうに過ごしていました。中でも今年初のお目見えとなった「お茶たて隊」によるお茶席。子どもたちが緊張しながらたてるお茶を地域の方に振る舞いました。長い行列の「おばけやしき」。子どもだけでなく付添いのお母さん方も怖がっていたとお化けも満足そうでした。毎年発展をとげるじどうかんまつり。来年が今から楽しみです。

KAPLAで作ろう!!

2015/08/03

今年度も参加が決まりました「第2回全国KAPLA大会」。8月の1か月間でたくさんの作品ができあがりました。8月22日は「まるごとカプラ」と題して、いつもの3倍のカプラを使って作品作りに挑戦。大作ができあがりました!9月から投票がスタートします。皆さま是非ホームページをチェックして、遠見塚児童館のお友だちの作品にポチッと投票をよろしくお願いします!!

第2回 光れ!泥だんご選手権表彰式

2015/07/31

昨年大好評だった「泥だんご選手権」。今年もぜひ開催してほしいとの声を受けて行いました。夏休みに入ると猛暑続きでしたが、涼しい時間帯になると木陰の下で熱心に泥だんご作りに励みました。何度も丸めては壊れの失敗の繰り返し。ようやく膜のはった泥だんごを大事に大事に磨いて光らせました。表彰式の日、並べられたエントリー作品を見つめる子ども達の目はドキドキ、キラキラ。今年は写真の4人が入賞しました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ