仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

沖野マイスクール児童館

  • 設置:平成10年6月1日
  • 業務委託期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日

うきうきタイム「3Dぶんぶんごまであそぼう!」

2017/04/27

沖野マイスクール児童館では、小学生向けの定例行事としてうきうきタイムを行っています。4月は3Dぶんぶんごまを作りました。どんなこまを作るのかとても楽しみにしていたようでたくさんの質問を受けましたが、詳しいことは秘密にしていました。当日はみんな真剣に取り組みました。同じ材料で作りましたが、回った形が丸い形の子、長い丸の子、「ぼく、UFOになっちゃった」という子、とそれぞれ面白く回り、作る過程だけでなく回すのもみんなで楽しみました。満足そうにおうちに持ち帰ったキラキラのぶんぶんごま、見ていただけたでしょうか?次回も楽しい行事を考えています。ご参加くださいね。

おたのしみかい

2017/03/22

今年度最後の行事となった「おたのしみかい」。最後はみんなでワイワイ楽しく遊んじゃおう!と企画しました。当日は1~3年までの小学生53名が集まりました。オープニングはハッピースマイルキッズのメンバーによるダンスでスタート!1年間練習してきた中でお気に入りの2曲を披露してくれました。
その後はジャンケンゲームやわらべうたの集団遊びを行い、大いに盛り上がりました。最後はみんなでビンゴゲームを行いました。先着10名は豪華?景品付きとあって、番号が読み上げられる度に「あったー!」「えー!ないよ!」など歓声が上がっていました。にぎやかな声が響き渡り、楽しいひとときでした。

うきうきタイム「マンカラにチャレンジ」

2017/02/27

児童館の遊びの中でも人気のある「マンカラゲーム」。今回は出来るだけ多くの子供たちにマンカラの面白さを知って欲しいと企画しました。ルールも簡単、年齢に関係なく勝つことが出来ることも面白さの一つです。小学生42名が参加しました。毎回相手を変えながら、1人5回戦行いましたが、みんな真剣な表情で対戦する様子が見られました。対戦後に、館長先生の所で勝敗の〇×をカードに記入してもらいます。最後は表彰式での結果発表。なんと5連勝(全勝)の子がおり、金メダルをもらってキラキラ笑顔でした。これからも児童館の遊びの中で、マンカラの楽しい輪が広がってくれることを願っています。

うきうきタイム「カレンダー作り」

2017/01/14

今月のうきうきタイムは「カレンダーづくり」でした。子どもたちの自由な発想で製作することが目的だったので、折り紙や千代紙、絵を描くための白い紙など色々な素材を準備しました。さて、当日、25名の小学生が参加しました。それぞれのプランがあったためか、開始と同時に皆迷うことなく猛スピードで作り始めました。折り紙をせっせと折って貼ったり、大きく絵を描いたり、扉をつけてお家のようにしたり、それぞれが工夫して作っていました。1時間の行事時間があっという間でした。「机に貼るんだ。」「お母さんにあげるんだ。」とニコニコ帰っていきました。お家で飾ってくれてるかな?

わくわく科学教室

2016/12/26

毎年、沖野中学校科学技術部の生徒さんが、自分達で企画準備した実験発表を通して小学生との交流を図ることを目的として「わくわく科学教室」を実施しています。当日は、中学生19名と小学生20名が参加しました。「液体の移動」、「逆さにしてもこぼれない水」、「静電気はなぜ起こるの」、「スライム作り」など次々中学生が見せてくれる実験を真剣なまなざしで見つめていたこどもたち。一緒にスライム作りを教えてもらいながら、楽しく交流が出来ました。科学技術部の皆さん、ありがとうございました。来年もまた、わくわくしながらお待ちしています!

みんなでスポーツチャンバラ

2016/11/12

「スポーツチャンバラって、どうするの?」と期待を胸に小学生21名、親児の会のお父さん6名が集まりました。沖野小学校体育館にて「宮城県スポーツチャンバラ協会」会長及川安丈氏を講師にお迎えし、ご指導いただきました。初めは1対1で剣の使い方や防御の仕方などの練習。慣れてきたら次々相手を変えての対戦練習。「礼」「始め」と講師の掛け声と同時に「やぁ!」「それ!」とお父さんたちと子供たちの歓声が響き渡ります。最後は防具を身につけ、チーム対抗戦が繰り広げられました。大いに盛り上がり、子供たちとお父さんたちの熱い交流が深まったひとときでした。

ドッジビーしよう!

2016/10/12

スポーツの秋にニュースポーツに親しもうと小学校の体育館をお借りして「ドッジビーしよう!」の行事を行いました。
 当日は46名の児童が4つのチームに分かれ戦いました。学年の上の子にそれぞれのチームのリーダーをお願いしました。ガンガン引っ張る頼もしいリーダー、チームメイトがリーダーを盛り上げる人気者リーダー、それぞれのチームワークを発揮し、試合をしました。
 3試合行い、3連勝のチームが優勝し、館長先生に金メダルをかけてもらいました。ニコニコ誇らしげな顔でした。 体を動かすことももちろん楽しみましたが、微笑ましいチームワークがとても素敵な行事でした。

とり+かえっこ

2016/09/24

今年で3年目の開催になりました。毎年参加の子や初めてでドキドキの子など、当日は幼児から大人まで100名の参加者で賑わいました。「とり+かえっこ」は子どもの遊び場です。銀行やレジ、問屋などのお仕事は子どもスタッフが担当します。お家で使わなくなったおもちゃを持ってくると「かえるポイント」が貯まります。そのポイントで好きなおもちゃと交換できるので、獲得できた子どもは嬉しそうに持ち帰っていました。また、
お仕事のお手伝いをするとポイントを貯めることが出来るので、頑張っている姿も多く見られました。最後のオークションは特別なおもちゃを交換できるので白熱した場面もあり、今年も大いに盛り上がった会でした。

たのしい将棋教室

2016/08/25

夏休み明けの8月25日(木)、老人福祉センターとの共催という形で、老人福祉センターを利用されている将棋名人8名の方々においで頂き、将棋教室を開催しました。参加した子どもは12名。1年から6年生までの将棋の力量も様々な子どもたち。将棋名人の方々からマンツーマンの指導を受け、真剣に盤面に向かっていました。初心者の子どもは、将棋の並べ方やマナーから。上級者の子どもは、脚付きの高級将棋盤でパチリパチリと名人に真っ向勝負。みんながそれぞれ充実した時間を過ごしました。対戦後は指し方の反省会。やさしく丁寧な指導のおかげで、「将棋をもっとやりたい」という声が聞かれた楽しい将棋教室でした。

うきうきタイム「七夕飾りを作ろう」

2016/07/16

「うきうきタイム」は小学生対象の行事です。今回は「七夕飾りを作ろう」でした。当日は館だよりを見たり、「うきうきタイムは何をするの?」と聞いていた小学生15名が集まり、飾りを作りました。二双船を折り、その上に織姫、彦星をならべ貼りつけます。船に乗せる時のバランスが難しく、皆とても真剣な様子で取り組んでいました。それぞれ個性のある織姫、彦星が出来上がり遊戯室に飾りました。お迎えの保護者の方に「みてみて」と手を引いて知らせる姿はとても微笑ましかったです。次回の「うきうきタイム」もたくさんの参加をお待ちしています。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ