仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

南材木町児童館

  • 設置:平成14年4月4日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日

みんなdeガーデニング

2017/05/13

今年も子育て支援クラブ「ビーンズ」共催でガーデニング行事が開催されました。当日は生憎の雨天でしたが、ほとんどの子どもが休むことなく参加してくれて、この行事を楽しみにしていた事が伺えました。まずは、畑や花壇の看板作り。皆熱心に取り組みカラフルな看板が出来上がりました。その後ビーンズさんにサポートしていただきながら、児童館のプランターと持ち帰り用のペットボトル鉢に花の苗植えをしました。室内でも土に触れる体験ができ、子どもたちも満足そうでした。後日、畑にも夏野菜を植え、収穫の時を今か今かと待ちわびている毎日です。

バルーンスライムであそぼう

2017/04/12

今年度初の小学生向け行事は「バルーンスライムづくり」でした。入学式を終えたばかりの1年生も多数参加してくれました。児童館の紹介を兼ねて、児童館&職員○×クイズを最初に行いました。上級生が意見を出して引っ張ってくれ、ほぼ全員が大正解!みんなで盛り上がりました。その後は、いよいよスライムを作り!固まるまでぐるぐるとかき混ぜ、完成した後はストローで膨らませて遊びます。コツがつかめない子には上級生が優しく教えてくれたので、全員で膨らませることができ大満足です。「みてみて!」とたくさんの誇らしげな笑顔が溢れ、楽しい時間となりました。

蔵deひなまつり

2017/03/04

今年で13回目となる粋々まちなかプロジェクト主催の「蔵deひなまつり」のひな街道若林区エリアには、南材地区の会場が多数あり、今年は児童館も参加させていただきました。この日は地域全体がひなまつりの雰囲気に包まれ、館内ではお内裏様とお雛様の顔出しパネルの写真コーナーと折り紙を使ったお雛様の壁掛けを作れる工作コーナーを準備しました。幼児親子から小学生まで、じっくり工作に取り組んだり、顔出しパネルで何度も繰り返し写真を撮りにきてくれたりと、和やかに楽しんでいただきました。
 

こま侍とこま勝負!!

2017/02/08

小学生に独楽の魅力や楽しさを知ってもらうために、“こま侍”をお呼びしました。行事が始まるまでは、独楽なんか!と言っていた子が、こま侍が登場しパフォーマンスが始まると目が釘付けになっていました!パフォーマンス後、独楽の紐の巻き方・持ち方・投げ方まで細かく教えてもらい、最初独楽を回せなかった子も最後には回せるようになりとても喜んでいました。その後、こま侍と独楽回し対決を2回戦行い、2回とも同じ小学生が勝ち、勝った子は得意顔になって喜んでいました。行事の最後にはこま侍が“おろち”という大技を見せてくれ、拍手喝采で行事が終わりました。子ども達は、独楽回しの楽しさを知り、行事後独楽と友だちになるべく独楽回しがブームになっています♪

新春おたのしみ節分会

2017/01/28

大勢の方が足を運んで下さったこの日。佐藤さんと子どもたちによる「華麗なるマジックショー」で行事は幕を開けました。心配そうに見守る家族の前で次々と成功を収める子どもたち。拍手喝采をあび、満面の笑みでした。さあ、お待ちかねの節分行事が始まり、まずは「節分クイズ」に挑戦!皆の博識ぶりに驚きました。そして、赤チーム青チームに分かれての「豆まきゲーム大会」。幼児も小学生もパパママも本気で投げて白熱したゲームが繰り広げられました。最後にくじ引きで運試し。当たりの方には特別のプレゼントが。もちろん参加してくれた全員に「節分うんちく本」と「福」をプレゼント。この1年、皆さんに「福」が訪れるよう祈ってます。

ラララ クリスマス☆コンサート

2016/12/12

今年のクリスマスコンサートは小学生が主役!コンサートに向けて練習をしてきました。当日オープニングを飾ったのは、ハンドベル隊の演奏です。最初3曲を予定していたのですが、やる気のある子が多く4曲も演奏をしてくれました。次に音楽隊による合唱です。曲に合わせて歌をうたいながら楽器を鳴らして盛り上げてくれました。コンサートは続き、ヴァイオリニストによるヴァイオリン演奏・職員の出し物・最後にサンタさんが登場し大抽選会と盛りだくさんの内容でした。抽選会では会場がシーンと静かになり、全員が集中して当選番号をきいていました。最後にサンタさんから全員にプレゼントがあり、皆プレゼントを貰ってニコニコ笑顔で帰っていきました。

親子で陶芸教室

2016/11/19

やきものぞうさんの木村秀三氏を講師にお迎えして、親子で陶芸教室を行いました。粘土を伸ばし筒に巻きつけたり、手で形を作ったりという「たたら造り」の技法で、初めての子はマグカップ、昨年も参加した子は、別の器を作りました。親子でそれぞれ作品を作りましたが、事前にデザインを描いていたので迷わずどんどん作っていきます。子どもたちは、豊かなアイディアが先生のアドバイスで形になっていき大満足!一緒に参加した大人もイメージした作品を作ることに集中し、粘土と格闘!親子共に良い時間を過ごせました。出来上がった作品は先生が窯で焼いてくれます。1月に完成した器を使うのが楽しみですね!

えいごでハロウィン

2016/10/29

玉田千恵先生を講師にお迎えし「えいごでハロウィン」を行いました。子どもたち各々に仮装をして参加し、ハロウィンの雰囲気作りもバッチリ!「英語話せるかなあ」と心配していた子も、先生の英語の歌に合わせて体を動かすうちに、笑顔で英語を口にしていました。○×形式でハロウィンクイズをして、「ハロウィンは好きだけど、初めて知った!」ということもいっぱいありました。おばけカボチャをみんなでくりぬき、ジャックオーランタンを作りました。お菓子バックを作って、隣のコミセンへ出発!「トリックオアトリート」と元気いっぱいに言ってお菓子をもらいました。英語を通してハロウィン文化に触れ、たくさんの楽しい経験ができました。

第12回南JAY☆じどうかんまつり

2016/09/17

オープニングはダンスチームの「フラダンス」、そして、おまつりのテーマ「アニメキャラクター」にちなみ、「妖怪体操」を集まった子ども達で元気いっぱいに踊りました。遊びのコーナーで、何度も記録に挑戦する子がいたり、工作コーナーでは、じっくりとプラバンを作る姿が見られました。幼児コーナーは、のんびり過ごせると好評でした。子育て支援クラブの駄菓子屋は今年も大人気で、行列ができました。最後は抽選会&あめすくいを楽しみ、スタッフ共に笑顔があふれたおまつりでした。今年は地域の方、児童クラブ保護者、大学生の他に八軒中学校の生徒たちもスタッフに加わり、頑張ってくれました。スタッフの皆様、本当にありがとうございました。

わくわく消防署見学!!

2016/09/03

今回、消防車や消防士に憧れる小学生が集まり、消防署見学を行いました。行事当日は天気も良く、お散歩気分で消防署まで歩いて向かいます。消防署に着くと、奇跡的に消防車も救急車も出動してなく、両方の車両の説明や試乗することもできました♪救急車は乗った事が無い子も多く、興味津々に救急車の中を見ていました。また、消防車の説明時にホースを一人ずつ持たせてもらい、「重~い!!」と驚く子が多かったです。日夜、重いホースを持って消火活動をしてくれている消防士さんに感謝するキッカケとなりました。署内見学もして、消防士さんに質問も沢山できて、皆大満足の見学となりました。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ