仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

向陽台児童館

  • 設置:昭和51年4月1日
  • 指定管理期間:令和2年4月1日〜令和7年3月31日

あそびのポケット「児童館探検」

2017/04/12

 新年度が始まり、ピカピカの1年生が児童館に遊びに来る季節になりました。「児童館ってどんなところ?」「何をして遊べるの?」「友達できるかな…?」と緊張しながら遊びに来ていた新1年生と一緒に、○×ゲームを楽しみながら疑問を解決していきました。
児童館のお約束や先生達の秘密等、楽しい問題を解く度に子ども達からは大歓声が上がりました。途中で間違えてしまって悔しそうな表情を浮かべる子、最後まで残って優勝した子の誇らしげな姿がとても印象的でした。行事後は「児童館って楽しいね!」という声が聞こえ、とても嬉しくなりました。
今年度も沢山のお友達が遊びに来てくれるのを、楽しみに待っています。

幼児クラブ ぱんだちゃん・うさぎちゃん

2017/03/08

1年間活動した幼児クラブの最終回。リクエストにお応えして「ペンギンのプール体操」を踊りました。用意した金メダルに手形や、コメントを記入して得意げにニコニコと首にかけていました。「アンパンマンミニ劇場」と題した職員の出し物では、アンパンマン、バイキンマン、ジャムおじさんなどおなじみのメンバーが登場し、アドリブあふれる演技にみなさん温かく笑って喜んでくれました。ちょっと難しいアンパンマン体操は、何度も練習したので子どもたちも保護者の皆さんも上手に踊れていました。すごい!最後は一言発表。自分の順番がくるまで静かに友達のお話を聞くことができ、この1年の成長を実感した最終回でした。みんな大きくなったね!

企画行事「向陽台児童館IN明石南:キッズレザープログラム 革の小物つくり」

2017/02/15

「お家が遠くて中々児童館に行けない…」という子ども達に、児童館の遊びを紹介するため、児童館が明石南地区に出張!子育て支援クラブ、地域ボランティアの皆さんの協力を得て、「革の小物作り」を行いました。
様々な種類の革に触れ、触り心地や硬さ、模様等の違いを確かめ、革の成り立ちについて勉強をした後は、いよいよクラフトに挑戦!色々な革を組合せてオーナメントやバック・ブレスレット等を作り、時間を忘れて夢中になりました。「工作が苦手で…」と、中々取りかかることができなかった子も、パーツを貼るごとに、目がキラキラ輝き始め、とても素敵な作品を作ることが出来ました。

企画行事「植物の科学~飛ぶ種の秘密を探る!~」

2017/01/21

 わくわくドキドキ実験室の先生方をお招きし、植物のタネについて楽しく学びました。カエデやマツ、テッポウユリやタンポポ等、沢山のタネの実物を見せてもらい、実際に投げて飛ばしてみました。プロペラのように回ったり、パラシュートのようにフワフワ浮いたりする様子を、子ども達は驚きの表情を浮かべながら眺めていました。タネを顕微鏡で覗き込み、形の違いを観察する真剣な横顔も印象的でした。さらに、まるで飛行機のような「アルソミトラ」というタネを飛ばして大興奮!その模型も作ることができ、活動終了後も楽しそうに飛ばせていました。沢山の秘密を探ることができた一日でした。

大掃除&お楽しみ会

2016/12/26

 スッキリした気分で楽しくお正月を迎えたい!ということで、子育て支援クラブさんと一緒に児童館の大掃除を行いました。各部屋に分かれて作業を行い、おもちゃを拭いたり机を磨いたり…。皆の力で、日頃使っている物や場所がピカピカになり、とても晴れやかな気分になりました。午後はいよいよお楽しみ会!お笑いの出し物やダンスの発表で盛り上がった後は、素敵なお正月カードを作りました。受け取る人の笑顔を思い浮かべながら、カードにメッセージを書きました。チーム対抗ゲーム大会では、職員も参加し、「紐結びリレー」や「豆掴み競争」に挑戦!互いに応援し合いながら、白熱したレースが展開され、盛りだくさんのお楽しみ会となりました。

定例行事 こあらちゃん

2016/11/29

反保文子先生を講師に「親子でリトミック」を行いました。会場に入るとピアノの素敵なメロディでお出迎え。「電車ごっこ」やぼよよん行進曲の楽しい雰囲気に参加者の緊張もすぐに吹き飛びました。そしてなにやら大きい…太鼓が登場!小さい太鼓も登場!本物の太鼓に合わせての「大きな太鼓」は迫力満点。泣き出す子もなく上手にできました。すると大きなうちわが出てきて会場は一気にお祭りムードに。ドンドンヒャララドンヒャララ、「村祭り」の曲に合わせ親子で楽器演奏を楽しみました。カズーという楽器も紹介してもらい、特別な吹き方を教わると1歳児でもブーっと音が出せ得意気でした。

定例行事「すまいるタイム:ハロウィン」

2016/10/31

ハロウィン当日だったため、乳幼児親子の皆さんは、とても可愛い仮装で来館してくれました。職場体験で来ていた中学生と職員はアニマル帽子をかぶりお出迎え!いつもとちょっと違う雰囲気です。
さあ、「すまいるタイム」の始まりです。体操や手遊びの後、ハロウィンのペープサート、簡単ハットの工作、そして館長先生からバルーンアートのプレゼント…カボチャの仮装にカボチャの帽子!お母さんも子どもたちも児童館でのハロウィンを満喫していました。いっぱい遊んでニコニコ笑顔で記念写真を撮影するつもりが、遊びきって疲れたかな…?

定例行事「ことりのお部屋」

2016/09/12

今月のことりのお部屋「保育士さんとあそぼう」に長命ヶ丘保育所子育て支援センターの保育士さんが来てくださいました。まずはあいさつのお歌からスタート。「これから何が始まるんだろう」とみんなわくわく。高い山低い山などのふれあい遊びをするうちに緊張していた心も体もほぐれて親子で楽しむ姿が見られました。後半はピアノに合わせてリズム遊び。小さなお友だちもどんぐりになってころころしたりかめさんに挑戦したり、元気に体を動かしていました。最後はアンパンマンの仲間達が登場し大喜びでした。行事後も保育士さんと気軽にお話しできる時間があるのも好評です。また11月にも予定していますので、どうぞお楽しみに。

定例行事「あそびのポケット:けん玉週間」

2016/08/03

7月に開催した企画行事「けん玉名人に挑戦」で、講師の先生に教えていただいた事を思い出しながら、色々な技に挑戦しました。始めは持ち方も分からずにいた子ども達でしたが、膝や身体の使い方のコツを覚えると、あっという間に上達しました。「ねぇねぇ、見て出来るようになったよ!」とチャレンジカードを手にニコニコ笑顔。
最後は検定です。9種類の技にチャレンジし、クリアすると「できたー!」、また失敗して「あ~あ」と一喜一憂する子ども達でした。
5日間の行事でしたが、毎日楽しく元気に挑戦できました。

わくわく元気広場「ジャグリング!~見よう!作ろう!楽しもう!」

2016/07/23

向陽台児童館・松陵児童センター・松陵市民センターの3館で、共催事業を開催しました。ぼたもち堂さんを講師にお招きし、ジャグリングのパフォーマンスとディアボロを製作するワークショップを親子で楽しみました。パフォーマンスでは、ボールやディアボロ、カラーコーン等、様々な物が宙を舞い、観客席からは何度も歓声が上がりました。ワークショップでは、親子で仲良く相談しながらディアボロに素敵な絵を描き、完成した後は、ディアボロの技のコツを教えてもらいながら、ジャグリングに挑戦しました。子どもも大人も夢中になって、楽しそうに練習をしている姿がとても印象的でした。

前のページへ

次のページへ

ページトップへ