仙台市の児童館・児童センター

児童館一覧

田子児童館

  • 設置:平成11年8月5日
  • 指定管理期間:令和4年4月1日~令和7年3月31日
  • 併設施設:田子市民センター、コミュニティ防災センター

じどうかんまつり 『たごリンピック2024』

2024/10/05

オリンピックイヤーの今年のじどうかんまつりのテーマは『たごリンピック2024』。
児童クラブのけん玉名人によるけん玉聖火リレーに合わせて、児童館のキャラクターのたごやきくんが登場して開幕しました。
参加者はオリンピックにちなんだ9つのあそびのコーナーをまわり、最後は館長先生から金メダルを受け取りました。
じゃんけん大会では、チャンピオン目指して子どもも大人も大盛り上がり。
子どもスタッフ、児童クラブの保護者スタッフ、伝笑あそび会のみなさん、子育て支援クラブのみなさん、地域のボランティアのみなさんの協力で、参加したみんなの笑顔があふれるじどうかんまつりになりました。

おたんじょう会

2024/09/27

9月生まれのお子さんとお母さんといっしょに、お祝いの歌でスタートです。
はじめは母の背中に隠れていたお子さんも、ピアノの演奏でみんなが歌い出すと、一緒に歌い出し参加してくれました。
続けて職員と掛け合いで「魔法の電子レンジ」で作る「大きなバースディケーキ」のお話を楽しみました。
ケーキのろうそくに息を「ふうっ」とふきかけたら、今日の記念に手形とお子さんの絵とお母さんからのメッセージを盛り込んだバースディカードも作りました。
カードにラミネートをかける間に、お子さんが生まれる時の様子や今頑張っている「トイレ・トレーニング」の話でお母さんと会話がはずみました。
0歳児の頃から児童館に遊びに来ていたお子さんのめざましい成長ぶりをみんなが感じ、「本当に大きくなったね。お誕生日おめでとう!」と喜び合う事ができる楽しい会になりました。

2024共同画制作

2024/08/20

3年生以上の児童が地域の高校に行き、中学生や高校生と共同画制作を行いました。
共同画に飾る『踊る人』のイラストを各自で作成し、中学生や高校生に協力してもらいながら大きな絵に貼りつけました。
その後は、事前に児童館で染めた染め紙をちぎって貼りつけ、田子児童館のキャラクターである『たごやきくん』を作ったり、こより状にして花火に表したりしました。
また、型に合わせて絵の具でスタンプを押していく『ステンシル』を高校生に教えてもらいながら挑戦しました。恥ずかしそうにしながらも、中高生のお兄さんやお姉さんたちと話ができて嬉しそうな様子でした。
今年で12年目となりましたが、身近な地域でできるこの行事をこれからも大切に継続していきたいと思います。
参加した児童からは、「また参加したい」「楽しかった」という声が上がりました。

みんなであそぼ たなばた

2024/07/09

今年の七夕は、手持ちの笹につける「すいかの短冊づくり」をしました。
指スタンプですいかの種をつけ、短冊に願い事を書いて飾りました。
「とあみ」や「くずかご」などの飾りはプレゼントとして選んで頂き、めいめいに笹竹につけました。
製作が終わった後は、アンパンマンパペットの「七夕のお話」を見ました。
アンパンマンが好きな子が多く、みんな興味津々。サンサン体操の音楽に合わせて体を動かす姿がとても可愛かったです。
「バスに乗って」の音楽でお母さんの膝に乗って遊ぶと、大きな新聞紙ドームの登場です。扇風機の風でドームの中は涼しく、お星様が貼ってあり、まるでプラネタリウムです。
出入りを繰り返したり、恐る恐るお母さんと一緒に入ってみたり、ドームをめいいっぱい楽しんでいただきました。

おはなし会

2024/06/12

6月のテーマは『雨』でした。
雰囲気を味わえるよう、「ぽつぽつ」のリズムに合わせてお子さんの腕やお腹に触れる遊びから始めました。
たくさんの動物たちを傘に入れてあげる女の子のおはなしから、泥遊びをするこぐまのおはなし、かえるが大きく飛び上がるおはなしといった、雨が関係する絵本に、お子さんだけでなく参加者全員の聞き入る様子が伺えました。最後に洗濯の工程を取り入れたふれあい遊びでは、揺らしたり、「たかいたかい」をしたりと、様々な動きに喜ぶ声をあげ、和やかなひとときが流れていました。
今年度も毎月行います。たくさんの参加をお待ちしております。

5月生まれのおたんじょう会

2024/05/30

いつも児童館に遊びに来てくれている幼児親子2組が参加し「たんたんたんじょうび」のピアノと歌でスタート。
生まれた時の話をお母さんに聞いてみると、ハプニングや大変だったことなど、それぞれ違う特別なエピソードがあり、当時を思い出しながらおはなししてくれました。
記念に親子の手形をとりました。不思議な感触や緊張からか、2人ともぽろぽろと涙をこぼす場面がありましたが、魔法のレンジのシアターやフェルトのケーキをみると、すっかり機嫌が直り、可愛い「ろうそくふー」の姿を見せてくれました。
職員の真似をしておしゃべりが上手になっている姿など2人の成長が見えたおたんじょう会でした。

みんなであそぼ「はじまりの会」

2024/04/23

『はじまりの会』でスタートする児童館の乳幼児行事。
今年度もたくさんのかわいいお友達が参加してくれました。1・2歳のお友達がほとんどでしたので、手遊びや問いかけに、しっかり顔を向けて聞いてくれたり答えてくれたり。パネルシアターはじっくり見入っていてその表情がとてもかわいかったです。
『こどもの日』が近かったのでみんなの小さくてかわいい手形を使って、大きなこいのぼりを作りました。体よりも大きいこいのぼりに、小さな小さな子どもたちも目を丸くして喜んでいました。みんなの健やかな成長を願いながら、親子室で優雅に泳いでいますよ。ぜひ見にいらしてくださいね。
今年度もたくさんの笑顔に出会えますように。児童館でお待ちしております。

親子であそぼ『ありがとうの会』

2024/03/12

絵本の世界に入ったような会場の雰囲気でスタートした『ありがとうの会』。
身長体重を測り、手形、足形を押した手作りカードを親子で作成しました。
職員からは、たくさん遊びに来てくれたみんなに、ありがとうの気持ちを込めて、ピアノとバイオリンの演奏に歌唱隊の歌声で絵本のプレゼントをしました。会の締めくくりはフルート×バイオリンの「田子子育て応援隊」の二人からの生演奏のプレゼント。お母さんの穏やかな表情にお膝の上のお友だちもほっこり。会場が温かい気持ちに包まれました。
たくさん遊びに来てくれてありがとう♪成長を一緒に感じることができてありがとう♪ありがとうを伝えあいみんなの成長を一緒に味わえる会になりました。
4月からお引越しや入園で子育て環境が変わる方もいますが、いつでも児童館に来てくださいね!!笑顔で待っています。

じどうかんまつり

2024/02/17

4年ぶりの開催となった『じどうかんまつり』。市民センターのたごっこまつりと同時開催だけあり、乳幼児から小学校高学年まで本当にたくさんの地域の子どもたちが来館しました。
いくつかの遊びのコーナーの中には子どもスタッフが活躍するコーナーもありました。子どもスタッフは1カ月前から内容を考え、あれこれ工夫をし、準備を進めてきました。その甲斐あって一際賑わっていたようです。
来春から小学生になる幼児さんたちもたくさん来館しました。お兄さんお姉さんたちに囲まれて、小学校や児童館の生活にイメージを膨らませていたようです。
久しぶりに子どもたちのイキイキとした表情をたくさん見ることが出来たおまつりになりました。

「もちつき会」

2024/01/20

4年ぶりの開催となったもちつき会には、幼児親子や小学生親子がたくさん参加しました。
地域の『緑のサークル』さんや『伝笑あそび会』さん、『子育て支援クラブ』の方と一緒に、折り紙でのコマ作り、カルタ、福笑いなどのお正月遊びを通して、地域の方々との和やかな交流や、幼児親子と小学生の温かい交流が生まれていました。
また、最近ではあまり体験することのできない杵と臼を使用したもちつき体験に参加者は夢中になっていました。
お正月遊びを楽しんだ後は、『緑のサークル』さんが作ってくださった美味しいお雑煮をみんなで頂きました。たくさんおかわりをしてお腹いっぱいになった後はだんごさしです。柔らかくべたべたするおもちの感触に歓声をあげながら、夢中になっておもちをつけていました。

次のページへ

ページトップへ