科学あそび
2025/02/222月22日(土)宮城県仙台第三高等学校の科学部の皆さんにご協力いただき小学生対象の企画行事「科学あそび」を行いました。
当日は、液体窒素を使った実験や空気砲の実験をみせていただきました。
液体窒素の中に、薔薇の花、バナナ、風船を入れて取り出すとどうなるか?花びらが凍ってバラバラになったり、バナナで釘が打てたり、しぼんだ風船が取り出した後に元通りに膨らんだり、-196℃の不思議な世界に参加者から都度歓声が上がりました。
ダンボール箱を利用した空気砲では、箱の中に煙を閉じ込めて押し出し、空気の流れでろうそくの火を消す実験を行いました。
どちらの実験も、参加した小学生が実際に体験することが出来、科学に触れる良い機会になりました。
積極的に質問をしたり、楽しそうに実験に参加している様子がみられ、参加した児童の関心の高さが伺えました。
