仙台市の児童館・児童センター

行事レポート

映画をみよう!

2024/04/20

今年度最初の企画行事は遊戯室に大きなスクリーンを出して『映画をみよう!』です。
土曜日は習い事をしている子も多く、集客に不安はありましたが、当日は20名ほどが参加してくれました。
暗くした遊戯室でまるで映画館で映画を観ているような臨場感に子どもたちも大興奮です。スクリーンの前にゴザを敷き、みんなそれぞれ好きな格好でリラックスしながら楽しく観ることができました。映画館で映画を観た事のある子もいましたが、お友達と一緒に観るのは新鮮だったようで、はしゃいでいる子も多かったです。お話が始まるとスクリーンの中の世界に吸い込まれるようにみんな目を輝かせながら見入っていました。
ゆったりと楽しい午後を過ごすことができ、とても良かったです。

みんなであそぼう!

2024/04/20

今年度初めての行事は、シニアリーダーのお姉さんと一緒に遊ぶ「みんなであそぼう!」でした。
1年生から高学年まで集まって「カプラ」で遊びました。子育て支援クラブさんが用意してくれた、4000枚以上のカプラを使って、4グループに分かれて、時間内にどれだけ高い塔が積み上げられるかに挑戦しました。
初めて会ったお友達とも一緒に作戦を練って、高い塔をどのように作るか考え、慎重に積み上げていました。どの子も真剣なまなざしで、緊張感たっぷり。協力して出来上がった作品の前で最後は記念撮影。「自分の背よりも高い塔ができて楽しかった。」との声が聞かれました。
今年度も楽しい企画を用意していますので、たくさん遊びに来てくださいね。

1年生をむかえる会

2024/04/20

「1年生をむかえる会」を子育て支援クラブとの共催で開催しました。新1年生にとってにとっては子支クさんとは初対面。
それぞれに自己紹介をして、お互いに少し慣れたところでみんなで「ボッチャ」の体験をしました。永田さんを講師に迎えて、ルールの説明などをして頂き、ボランティアの方の審判の元、子支クさんも混ざって4チームに分かれ2チームでの対抗戦!はじめは球を投げる加減が分からず遠くに転がったりしていたけど、3ゲーム目くらいになると投げ方を調整できるようになり、永田さんの応援と笑い声が響く中、熱のこもった試合となりました。水分補給をした後、子支クの会長さんよりお話をして頂き、おみやげをもらって解散しました。
1年生にとっては初めての行事でしたが、笑顔が見られ楽しい時間となったようです。

4月の出張児童館

2024/04/20

将監中央小学校の懇談会の間、マイスクール将監中央の場所をお借りして出張児童館を行いました。
今回はシンプルな飛行機を2種類作りました。折り紙1枚を三角巾のように折ってとめ、短冊状の比翼を付けたわっか飛行機と、大小の短冊状の紙をそれぞれセロハンテープでとめて輪にし、ストローの両端に付けたストロー飛行機。シンプルだから奥が深い。同じように作っているのに遠くまで飛んだり、すぐに落下してしまったり。比翼が非対称についているものや、わっかがずれているものがよく飛んだりするから不思議です。
みんな、どうやったらよく飛ぶか、作り方や飛ばし方を工夫して、とり組んでくれました。

お花見さんぽ

2024/04/20

4月恒例の「お花見さんぽ」。
この日は天気にも恵まれ、日差しの温かさを感じながら、子育て支援クラブの皆さんと小学生9名が、児童館から10分ぐらい歩いたところにある生出前公園(通称タコ公園)に行きました。
公園に着くとさっそく、子育て支援クラブさんが絵本「たんぽぽ大変」の読み聞かせをしてくれました。次にみんなで公園点検。公園内の遊具やベンチの安全点検を行いました。その後は、シャボン玉やボールあそび、風船とばしなどして楽しく遊びました。最後には、○×クイズにも挑戦。あっという間に時間が過ぎ、帰りの時間となりました。
公園までの行き帰り、桜の花や道端のタンポポなど見ながら、気持ちよく散歩ができました。

あそびにおいで!児童センター!!

2024/04/20

今年度初めの行事は、地域の老人会「松寿会」「宝寿会」のみなさんと一緒に館庭でグランドゴルフやストラックアウト、大型輪投げを体験しました。
グランドゴルフでは、丁寧に打ち方を教えていただきながら、ホールインワンを目指して何度も挑戦し、みるみる上達していました。
たくさん体を動かした後は、鶴が丘子育て支援クラブのみなさんが作ってくれた美味しいお汁粉をみんなでいただき、ほっと一息。自然に囲まれた広い館庭で、幼児親子さん、小学生、地域の方々、みんなで楽しい時間を過ごしました。
これからも楽しい行事をたくさん企画しています。ぜひ児童センターに遊びに来て下さいね。

いどうじどうかん

2024/04/19

高砂小学校の子どもたちに児童館の遊びを届ける「いどうじどうかん」も4回目となりました。
初めは手遊びやジャンケンゲーム、どの子も勝つたびに大盛り上がりでした。おはなしタペストーリー「ジャックと豆の木」では、朗読と次々と変わる場面や人形の動きを楽しみました。工作は紙を座布団折りにし、のりで貼り、好きな模様を描いてコマを作りました。ペットボトルのキャップをつけるちょっと難しい作業は、子どもスタッフの皆さんが手伝ってくれました。どの子もよく回るコマに大満足の様子でした。普段の児童館の遊びでは、館長先生や20人の子どもスタッフを中心に遊びを楽しむ姿が見られました。
これからも授業参観の度に遊びをお届けに行きますので、楽しみにしていてください。

やぎどんタイム

2024/04/18

昨年までの「どんどんタイム」が新たに「やぎどんタイム」としてスタートしました!
「エアサッカー」や、「ボールハウス」、「ウェイブバランス」等の親子で楽しめるスペシャルな遊具に加えて、児童館職員による、「手遊び」や「ダンス」、「ミニおはなし会」等で楽しい時間を演出します。第1回のやぎどんタイムでは、お母さんと触れ合いながらの手遊びをしました。幼児さん達はニコニコ笑顔で手を動かしていました。
これから色々なお楽しみを企画していきます。
「やぎどんタイム」は毎週木曜日の9時から13時の開催になります。
毎月2週目は楽しい「木のおもちゃ」で遊べる日になっています。
お気軽にいらしてください。

みんなあつまれ!プラバンを作ろう!

2024/04/17

今年度初めての小学生行事は、みんな大好きプラバン作り!今回は、1年生と2年生以上に分かれて行事を行いました。
最初は1年生に「児童館は誰でも自由に遊びに来ていい所なんだよ」と、児童館についてお話をしました。その後は、みんなが楽しみにしていたプラバン作りを開始。初めてプラバン作りに取り組む子が多く、上手に描けた絵が焼ける瞬間の顔はとても不思議そうでした。
2年生以上は自分だけのオリジナルプラバン作りに力が入り、1時間以上も時間をかけて製作する児童もいました。焼きあがったプラバンを見て、ニコニコ笑顔になる子ども達の顔がたくさん見られました。
「もう一枚描きたかった!」の声がたくさんあがった大人気行事をまた開催したいと思います。

いちねんせいのはなまるタイム

2024/04/17

今年度から始まった行事「いちねんせいのはなまるタイム」では、第2・第4水曜日に水の森読み聞かせボランティア「ドロップス」のおはなし会、その他の水曜日は児童館職員による1年生だけのお楽しみの日になっています。
この日は初のお楽しみの日だったので、1年生全員で自己紹介として、57人の名前と好きなものを聞きました。これだけの人数のお話を聞いたり、みんなの前で自己紹介したりするのは大変だと思うのですが、みんな頑張ってくれました。
次回からは手遊びやゲーム、工作なども予定しています。みんなと仲良くなって、児童館で楽しい時間を過ごそう!

前のページへ

次のページへ

ページトップへ